関連する話題
高校生の息子とどう接すればよいのか悩んでいます。 私のことは嫌いで、今後死ぬまで、嫌いじゃなくなることはないそうです。 あなたは不細工なのに、遺伝するのをわ
夫が中学校の教員をしています。どうやら教え子(女性、成人済み)と隠れて定期的に会っているようです。先日、職場の飲み会にしてはあまりにも帰りが遅いので怪しんでいた
高齢出産 将来の漠然とした不安があります。 今41才、第一子を妊娠9ヶ月目。来月出産予定時は42歳になります。 晩婚で39歳で結婚したので、子供はも

3歳前後のお子さん持ちの親御さんに聞きたいです。 私は高校生です。バイトに行く…

回答4 + お礼3 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
22/06/21 15:20(更新日時)

3歳前後のお子さん持ちの親御さんに聞きたいです。
私は高校生です。バイトに行く途中、信号がある横断歩道に3人の親30代、もしくはら40代の(自転車3台)、その子供達4人ほどが信号待ちしてました。

幼稚園、保育園の帰宅途中のようで、いきなり赤信号になって3歳位の男のがガードレールない横断歩道のど真ん中の黄色の点字に大の字で寝て、それを見かけた別な男の子の同じくらいが寝てる幼児におおいかぶさる様にしてじゃれ合ってました。
一歩間違えて横転とかしたらガードレールもないので車側にいってもおかしくなかった。。

ですが、大人の3人も馴れてる道だからなのか目にしてて誰も注意しないのもありますし、大の字で寝てた子もその場で友達と座り込んで後ろにいた母親と日常会話などをしてました。
ここ公園だっけ?と思う様な錯覚にもなりそうでした。

最近の親はこんなのは普通なのでしょうか??
これが車にぶつかった万が一の事があったら車の責任なのか、どうなんだろ。

タグ

No.3566474 22/06/21 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/21 15:05
匿名さん1 

もうすぐ4歳になるの子の母です。30代です。
有り得ません…。うちの子がそんなことしていたらすごい叫んで注意して駆け寄ると思います。
ですが、私も未だに信じられませんが、どう考えても非常識なママ(パパ)はいます。
年齢関係なく…。
そして何故か似たもの同士が集まります。
決して普通ではないです。

No.2 22/06/21 15:06
匿名さん2 ( ♀ )

これが車にぶつかって万が一の事があったら車の責任…でしょうね。理不尽ですよね。
もちろん現場検証や監視カメラ映像などから多少の情状酌量はあるでしょうけど、運転手から見えていたら減速や停車などの対応は求められると思うので仕方ないかな。

減速してたのにゴロンときて事故になった場合などは、以前の世田谷の腹ばいのスケートボードの幼児死亡事故のように不起訴処分になるでしょうね。主さんが見た状況は親が悪いです。運転手は容疑者になってしまいますがSNSなどで親がフクロ叩きになるんじゃないですかね。

No.3 22/06/21 15:08
匿名さん2 ( ♀ )

ああ2ですすみません、質問は最近の親はこんなのは普通なのかどうかでしたね。

ありえません。手をがっしり握ります。

No.4 22/06/21 15:14
お礼

>> 1 もうすぐ4歳になるの子の母です。30代です。 有り得ません…。うちの子がそんなことしていたらすごい叫んで注意して駆け寄ると思います。 で… そうですね、なかなか珍しい光景なのかもしれないけど。
どんな気持ちでいるのかな、考えてはいないんでしょうが。。
もぅ慣れた道、場所、ってのもあるのですかね。
その横断歩道も、車が右折左折する場所なので車も曲がったりしてるんですよね。
見ててヒヤヒヤしてました。

No.5 22/06/21 15:15
匿名さん5 

みんなこんなアホな親ばかりではありません。類は友を呼ぶ。このアホ親達は、よく似た価値観なのでしょう。
事故にあったら、ドライバーの責任にするでしょうね。たまったもんじゃない。

No.6 22/06/21 15:17
お礼

>> 2 これが車にぶつかって万が一の事があったら車の責任…でしょうね。理不尽ですよね。 もちろん現場検証や監視カメラ映像などから多少の情状酌量はあ… やはり、車側の問題になってしまうんですね。なんとも言えない結末です。

何もなかったから良かったけども、送り迎えなら常に使うでしょうし、また見かけるかもしれないですね。

なにか異常な光景でした

No.7 22/06/21 15:20
お礼

>> 5 みんなこんなアホな親ばかりではありません。類は友を呼ぶ。このアホ親達は、よく似た価値観なのでしょう。 事故にあったら、ドライバーの責任にす… もちろん。全員では無いのは承知です。
素敵な親御さん達もいるのもごもっとも。

これで事故にあって車の責任かと思うと、かなり理不尽だなと思いますね。
ですが法律や規則だとそうなんだなと辛いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧