関連する話題
夫が中学校の教員をしています。どうやら教え子(女性、成人済み)と隠れて定期的に会っているようです。先日、職場の飲み会にしてはあまりにも帰りが遅いので怪しんでいた
娘を精神科に連れて行きたいのですが、嫌がっています。 娘は16歳です。中学生の時から自傷行為が始まりました。また、一週間に一回くらい、大泣きして私はダメだ、私
高齢出産 将来の漠然とした不安があります。 今41才、第一子を妊娠9ヶ月目。来月出産予定時は42歳になります。 晩婚で39歳で結婚したので、子供はも

子育て方法や躾について各家庭で色々な違いがあると思いますが昔のママ友から「厳しい…

回答18 + お礼8 HIT数 1101 あ+ あ-

匿名さん
23/12/22 17:01(更新日時)

子育て方法や躾について各家庭で色々な違いがあると思いますが昔のママ友から「厳しい家庭」と言われてしまいました。皆さんどうなのかな?と思い投稿します。

子供が小学生の頃はゲームする際の約束として[ゲームは宿題が終わってから][1日1時間まで][時間は9時まで]と決めていたのですが親の目を盗んでこっそりゲームしていたり宿題終わったと嘘をついてゲームしてた事もあり一時的にゲーム機を取り上げたことがありました(現在子供は高校生なのでこれは昔の話です)
久しぶりに会った当時のママ友からその時の事を指摘されて「主さん家はゲームに関して厳しかったよね〜?凄い徹底してたよね!取り上げるとかビックリだったわ」と言われました。
逆に子供がゲームばかりして困る事なかったのかと聞いたら「うちは旦那もゲーム好きだからあんまり気にした事ない。2人で夜中までやってた事もある」との事でした。まずそこが違うだろって感じなんですが😅

うちの家庭が特別厳しいとは思ってなくて周りでも「約束守れなかったら1週間ゲーム禁止!」とかやってる家庭はありましたが…皆さん家はどうでしたか?




タグ

No.3942671 23/12/20 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 23/12/20 14:39
マトイユウ ( 8WRHCd )

私の家では基本的にゲームやり放題でした。

もちろんやっているところを見られると小言を言われましたが、基本親は仕事で家にいなかったので、親がいない時はずーっとやっていた感じですね。

そのせいか分からないですけれど、
今はゲームに全く興味がないです。

No.3 23/12/20 14:49
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

高校入る頃までは1日1時間って言われました。
まぁ隠れてやってましたがね。絶対バレてました。
でも、罰とかはなかったです。
単に目が悪くなるからという理由から決められてましたからね。
そこまで厳しくはなかったな。

No.4 23/12/20 14:56
匿名さん4 

うちの親はやたら目が悪くなると言って長時間はやめろと言っていたと思うよ。
私はゲームが好きな夫は厄介で嫌だったのでゲームやらない人と結婚した。
子どもがゲームをやっていても気にしないけど長時間はダメだよねー

No.5 23/12/20 14:59
匿名さん5 

うちも高校生の息子がいます。
小学生の時はゲームに関してルール決めしてましたよ!
約束破ったら一週間禁止とかもやってました!布団の中にまで持ち込んで真っ暗な中でDSやってたんで取り上げたことあります
何も注意されずに夜中までゲームやり放題だった甥っ子は朝起きれなくて学校遅刻しまくり。休むことも多くて高校は普通科の学校に行けなく通信制です。
何が正解か分かりませんが義務教育の間は親がある程度の制限を設けるのは必要だと思ってます。

No.6 23/12/20 15:06
匿名さん6 

宿題などやる事やってたら、後はやりたい放題でした。
でも、普通に育っています。
ゲームだけに目くじら立てるんじゃなくて、
全体の生活リズムがどうなのかを見ていました。

No.7 23/12/20 15:10
匿名さん7 

主さん宅に近い方針でした。
ゲーム機やスマホを没収したことも何度もあります。

でもよその家から過去のことをほじくり返されて「厳しかったね」と言われても、ネットで質問しようとは思わないですね。
うちはこれでポリシー持ってやってたし何よりうちの子の性格や気質を加味してベストな方法をやっていただけなので。
ちゃんと裏付けがありましたし。
(よその家の方針を表面上で真似していたわけではないし)
よその家が深夜までゲーム三昧だったとしても、そこの比較する気もありません。
結果論ですが子供達は真っ当に育ってくれましたので。

No.8 23/12/20 15:11
匿名さん8 

私が小学生の頃はファミコン時代でしたが、特に決まってなかったです。
厳しい家では、1日1時間と決まっている家もあるという印象です。
小学生の時に宿題をやる必要性があると思わなかったので、家で宿題を基本的にやりませんでした。
特に決まってはなかったのですが、暫く深夜までやっていたりが続いた時に、親が隠すというのはどこの家でもあったように思います。

自分の子供に対しては、1時間だとちょっと短い気がするので、時間を決めるなら1〜2時間かなーなんて思います。
今は遊ぶ時間を管理する機能があるので、1〜2時間で一応設定しますね。

No.9 23/12/20 17:03
お礼

>> 2 私の家では基本的にゲームやり放題でした。 もちろんやっているところを見られると小言を言われましたが、基本親は仕事で家にいなかったので、… そうなんですね。うちの息子も小学生の時はあれだけゲームゲーム言ってたのに高校生になって全くやらなくなりました。違うところな興味が行ったみたいです、ありがとうございました、

No.10 23/12/20 17:03
お礼

>> 3 高校入る頃までは1日1時間って言われました。 まぁ隠れてやってましたがね。絶対バレてました。 でも、罰とかはなかったです。 単に目が悪… ありがとうございました。

No.11 23/12/20 17:05
お礼

>> 4 うちの親はやたら目が悪くなると言って長時間はやめろと言っていたと思うよ。 私はゲームが好きな夫は厄介で嫌だったのでゲームやらない人と結婚し… うちの主人もゲームやるにはやるけど長時間やりません。疲れるみたいです。
あと息子はやはり目が悪くなりましたね。小学5年からメガネです。

No.12 23/12/20 17:10
お礼

>> 5 うちも高校生の息子がいます。 小学生の時はゲームに関してルール決めしてましたよ! 約束破ったら一週間禁止とかもやってました!布団の中にま… うちの子も放っておいたら甥っ子さんみたいに夜中までやってたと思います。子供の性格にもよりますよね。
制限設けて良かったと思っています。ありがとうございます

No.13 23/12/20 17:17
お礼

>> 6 宿題などやる事やってたら、後はやりたい放題でした。 でも、普通に育っています。 ゲームだけに目くじら立てるんじゃなくて、 全体の生活リ… 宿題せずにこっそりゲームやってて注意すると「後でやろうと思ってた!」
しばらく様子みてたけど全く宿題せず。
担任から提出できてないと注意受けたりして参りました。
他にも約束守れなくなったので取り上げた次第です。
生活リズム崩しやすい子でしたね。

No.14 23/12/20 17:29
匿名さん14 

余談です。

宿題やってから、ってのは分かるけど、
1日1時間ってのは、ゲームによっては無理があると思う。
ちょうどいいタイミングで保存できるとは限らないですから。

あと、ゲームばかり悪者にされやすいですけど、
たとえば外でランニングするのが趣味の子だったら、
「1時間以上走っちゃダメだって言ったでしょ!あなたは1週間走るの禁止ね!」
とはなりませんよね?
目が悪くなるという理由なら、勉強も目が悪くなるしなぁ・・・。
なんでゲームばかり迫害されるんだろう?

No.15 23/12/20 17:33
お礼

>> 7 主さん宅に近い方針でした。 ゲーム機やスマホを没収したことも何度もあります。 でもよその家から過去のことをほじくり返されて「厳しかっ… 私の書き方が悪かったですね。
ママ友の旦那さんがゲーム三昧で夜中までやってたことを「まずはそこが違うだろ」と書いたのは否定したわけではないですよ。
好きにすればいいと思います。旦那さんがゲーム好きな家庭とうちみたいに子供しかゲームしない家庭だと考え方も違うから、そこで厳しい厳しい言われてもね…と思って「そこが違う」と書いたまでです。勘違いさせて申し訳ないですね。
あとここは掲示板ですから好きなように発言してもいいじゃないですか。名指しで相手を誹謗中傷したわけでもないのに何でそこまで言われなきゃいけないのか分かりません。
もちろんうちの子も真っ当に育ってますし
表面上でよその家庭の教育方針を真似なんてしてないですよ。それぞれ子供の性格や家庭環境ありますからね。

No.16 23/12/20 17:35
お礼

>> 8 私が小学生の頃はファミコン時代でしたが、特に決まってなかったです。 厳しい家では、1日1時間と決まっている家もあるという印象です。 小学… 同じくファミコン世代です。目が悪くなるからとか色々言われて育ちました。私自身が一度ハマるとなかなか抜け出せない性格なので(親から見抜かれてたのか)時間に関しては厳しく言われたのを覚えています。ありがとうございました。

No.17 23/12/20 17:44
お礼

>> 14 余談です。 宿題やってから、ってのは分かるけど、 1日1時間ってのは、ゲームによっては無理があると思う。 ちょうどいいタイミングで… そこはちゃんと考えてましたよ。
時間守れない子だったので基本1時間にしてました。そうしないとズルズルなるので。
ゲームの内容もそうだけど友達が来てる時に1時間で設定すると遊べないので延長してましたよ。
ランニングに関してはちょっと分かりません。

No.18 23/12/20 22:19
匿名さん18 

主さんとこと同じくです。
お陰でゲーム依存は、皆無でパチンコなどにも縁もありません。
やりだすと支障が出たら依存症にもなりますね。
厳しくする方がめんどくさく大変な事なので
主さんはネグレクトでは絶対無い。
お子さんの将来の為には教育的に素晴らしいですよ。
私も親に感謝してます

No.19 23/12/20 23:44
匿名さん19 

ゲームばかりしてた頃母がゲームを床に投げつけ壊そうとしたので○んで欲しいと思いました。
ゲームって現実逃避でする人間もいるんですよ、だからこそ中毒性があり確かにずっとやらせるのは良くないけど子供に何か悩みがあるのか?とか見ないと。
主さんがそれを怠ってるとは思ってませんが、私は転校2回させられその度に人間関係の構築、クラスでの場所をつくるのが物凄いストレスで帰ってきたら現実逃避でずっとゲームしてました。
必ずしもゲームは悪ではないのです。

No.20 23/12/21 07:00
匿名さん20 

うちも小学生時代は、宿題と、チャレンジタッチやってたのでそれを決めたコマ数終わってから。
でも、時間制限は忘れましたがもっと長く、夜は9時まででした。

息子の友達で、1日30分と制限されてる子がいましたが、オンラインで友達同士遊ぶにしても30分じゃ何もできない。
1時間でも全然足りないらしく。
他の友達のゲームを借りて…というか、半ば奪ってやったり、どなたかも仰っていたように自室に持ち込んで布団に隠れてやったりしていたようで。
その度にゲーム没収→ますます他の友達のゲームを奪いに来たり…ゲームへの執着心がすごくて、どんどん周りから嫌われていってました。

上手く言えませんが、各ご家庭で様々な教育方針があって当然ですが、お子さんが納得する落としどころをみつけてあげないと、違う方向に向かっちゃう子もいるんじゃないかな。

No.21 23/12/21 07:19
匿名さん21 

うちはそこまで厳しくはしませんでした。

厳しいルールを強いてる家庭の子が、よそのうちで好き放題に友人のゲームを取り上げるという話を聞いたりしたので。

実際、そういう家庭のお子さんが我が家に遊びに来たら、うちの子は外遊びしたいのに、彼はずっとゲームしたくてたまらないようでしたし。

うちは、中学に上がったら自ら自制して「テスト期間終わるまでゲーム器預かってて」と私に言ってくるようになりました。


個人的な感想ですけど、厳しくした家庭もそうでない家庭も、結果的にはあまり大差ないと思います。
人間形成ってゲーム時間の制約だけじゃなく、その他諸々で成り立ってますからね。

No.22 23/12/21 08:34
匿名さん22 

厳しくないです
時間を決めないと
だらだらししまうと思います

いろんな家庭の方針がある
自分の家庭は家庭  

ママ友が批判するもので
もないし

主さんは気にする必要もないですよ

No.23 23/12/21 23:58
匿名さん23 ( ♀ )

あなたは守ってるつもりでも、子供がなんでそれされてるか分かってなかったら意味無くないですか?

子供にとっては周りの子はやらしてもらってる事を自分だけさせてもらえないのは意味わからないと感じると思います。私の場合ですが。

私は1回落ちるところまで落ちさせて体験させることの方が効果的だと思います。

No.24 23/12/22 15:55
匿名さん24 

【やることやってから】ならいつでもやっていいよ〜って感じだった
親もゲーム好きだったし

No.25 23/12/22 16:00
匿名さん25 

うちはそういった制限は全くなかったですね。
唯一あるとすれば、「やりたいことは、することをしてからする」「自分で決めたことは最後までする」が決まりでした。
宿題や明日の準備、テスト勉強など、することをしてからしたいことをやれ、と言われていましたので、私は夏休みの宿題なども初日から全力で取り組んで1週間かからずに終わらせていましたし、テストもきちんと点数をとって、親に文句言われないように、しなくてはならないことはしてました。
誰かから理由もなく極端な制限をされると、子どもって反発するんですよ。
私の友だちも家庭でゲーム時間を制限されているからと、家に来たらずーっとゲームしたがる子や、家庭が健康思考で手作りおやつしか食べさせてもらえないからと、家に来たらいっぱいおやつを食べる子、いましたから。
私はむしろ好き勝手やらせてもらえていたから、ゲームもしこたまして勝手に飽きて、本を読んだり勉強したり、結局ゲームばかりしている子にはなりませんでしたし。

今子どもがいますが、我が子にも同じように伝えています。
うちの子もゲーム大好きですが、ゲームばっかりしているわけでもありません。
ゲームは一日一時間!というご家庭たまーに聞きますけど、私もゲーム大好きなのでわかるのですが、一時間で切りよく終わるかと言われたらそうでないときもあるんですよね。
それを途中で「はい時間!やめな!」と言われたら、不完全燃焼で更にやりたくなるだろうなーと思います。
また、一日一時間という制限があることで、今日の一時間を逃したら次は明日になる!だから今日は今日の分しなきゃ!って思って余計にゲームに執着してしまう気がします。
毎日しなくてはならないことをおそろかにしてまでゲームをしているなら制限もいるかなと思いますが、そうでないなら私は好きなようにやらせます。
なんなら私から誘うこともありますし。笑

No.26 23/12/22 17:01
主婦さん26 ( ♀ )

家庭の方針や子供の状況を見て厳しくしたり緩めたりっていうのは有りだと思います。

我が家では、子供が小学校の時に「やるべき事をやったら」という条件で自由にさせたら、やるべき事をいい加減にするようになったので、中学生になってからは夫がテスト前一ヶ月はゲーム、スマホ、パソコンでの遊びに変えましたよ。

ママ友の家では時間制限を設けて、約束を守れなかった時に、使っていたゲーム機を破壊して廃棄処分にしたと言っていたし、色々だなぁと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧