注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

小1男子、学校で落ち着きがありません。 授業中に椅子をガタガタ鳴らしたり、教科…

回答4 + お礼4 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
22/06/24 22:50(更新日時)

小1男子、学校で落ち着きがありません。
授業中に椅子をガタガタ鳴らしたり、教科書を廊下に投げたりします。話を聞くと授業がつまらなく勉強がいやでやってしまう、先生に注意されると嫌になってもっとやってしまう、一度やりだすと引っ込みがつかなくなるそうです。

完璧主義なところがあり、テストでは100点をとりたい、体育は上手に出来ないから嫌だとも言います。

幼稚園では暴れたり物を投げたりということはありませんでした。
発達検査は予約が取れ次第受けるつもりです。

いま子供のためにできることがありましたらアドバイスをお願いします。

タグ

No.3568466 22/06/24 13:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/24 13:35
匿名さん1 

そりゃ誰だってそうです。つまらないのも注意されるのも嫌です。
言ってることの辻褄は合ってるし。
学校のシステムが合ってないんでしょうね。先生との相性もありますし。
先生は何て言ってますか?
先生に子どもから自分で言わせてみたらどうですか。
先生と一緒に考えていけたらいいのだけど。先生から検査受けた方がいいっていわれたんですか?
教科書投げるとか、椅子鳴らすとか、周りに迷惑をかける不満の現し方は変えた方がいいですね。
1年生なんでそのうち落ち着いてくることもあります。
うちの子はつまらないといいつつも、大人しく我慢してます。いいのか、悪いのか。

No.2 22/06/24 15:11
匿名さん2 ( 40代 )

まぁ、みんな違ってみんないいときれいごといっても小学校にいくと邪魔な子扱いになるんでしょうね。45分はまぁ長いとおもいます。
先日こどもの参観にいきましたが5年でも寝そうになりました。

No.3 22/06/24 15:16
匿名さん3 

1年生なんてそんなもんでしょ…
すぐ心療内科連れていく親ってなんなの…
最近の人みんな心配症だよね。
そんなん大人になってやるわけないんだからさ、6年生になってもやってからにしたらいいのに。

No.4 22/06/24 18:49
通りすがりさん4 

自分の気持ちを、ちゃんと言葉で説明できるんですね!!偉いし、凄い!と思いました。

それだけ、主さんが辛抱強く聞き出してくれた、というのもあると思いますが

1年生で、自分のネガティブなモヤモヤとした気持ちを自覚でき、行動の原因を説明するために語源化し、その上で勇気を出して心の内を親に打ち明けれる!というのは、とても素晴らしいことだと思います。

うまく説明できない、なぜイライラしてしまうのか原因が自分でも分からない!という子も、とても多いですよ。

モヤモヤしてイライラしてしまっても、限界まで我慢して隠してしまったりの場合は、とても深刻です。そういう場合は、ある日突然ポッキリ折れてしまい不登校…ということもあります。

主さんのお子さんは、
モヤモヤしてしまう気持ちを消化するのが苦手では、ありますが、態度とか行動、そして言葉で表現することができます。

そうしてくれることで、大人たちは早い段階で気付くことができ、対処することができます。態度や言葉で表してくれる子で、とても良かった、と思いますよ。まず、そこは認めてあげて欲しいです。


今、親としてできることは

まずは、できない事や嫌なことが学校生活であって、本人はとても頑張ってるということ。ストレスもたくさん掛かってると思うので

放課後や休日は、思いっきりのびのび遊んで、ストレス発散させてあげて欲しいです。
たくさん遊んで、些細な成功体験を積んで、自分に自信を持たせてあげたり

あとは、遊びの中で
出来なかったことや、悔しいことをたくさん経験しながら、感情の消化の方法や、もう一回やってみよう!と再度チャレンジしたり、
そういう経験を繰り返す。

とにかく、たくさん遊んで
たくさん経験して欲しいなと思いますよ。

たくさん笑ったり、思いっきり発散することで
自分を発見していきます。そうして

また頑張ろう!とか
やってみよう!っていう勇気が湧きます。
大人も同じですよね。

親としては
周りに迷惑かけたくなかったり、
心配になったり
物凄く悩ましいと思います。

けど、お子さんは先に話しましたが
言葉や態度でちゃんと表現ができる賢い子です。あとは、何かしらの気付きや閃き、ちょっとしたきっかけさえあれば、スッと収まると思いますよ。信じて様子をみてみませんか?
 

No.5 22/06/24 22:33
お礼

>> 1 そりゃ誰だってそうです。つまらないのも注意されるのも嫌です。 言ってることの辻褄は合ってるし。 学校のシステムが合ってないんでしょうね。… 先生もいろいろ考えて下さってはいるようです。褒めたり盛り上げたり。
検査は先生から言われたわけではなく、先生からの学校での過ごし方や運動会での様子を見て、夫婦で話し合って決めました。

周りに迷惑をかけていると、お友達との関係も心配です。人数が少なく1クラスなのもあり…
だんだん落ち着いてくるといいのですが…

No.6 22/06/24 22:36
お礼

>> 2 まぁ、みんな違ってみんないいときれいごといっても小学校にいくと邪魔な子扱いになるんでしょうね。45分はまぁ長いとおもいます。 先日こどもの… 幼稚園ではのびのびと過ごしてきたので、ギャップに対応出来ていないのかなとも思います。
小学校、少しでもはみ出ると問題児扱いされてるなぁと思いますね…

No.7 22/06/24 22:39
お礼

>> 3 1年生なんてそんなもんでしょ… すぐ心療内科連れていく親ってなんなの… 最近の人みんな心配症だよね。 そんなん大人になってやるわけない… そんなものですか?
他の1年生はみんなきちんと集中して授業うけているのかな?と不思議です。
とはいえクラスの子に迷惑をかけているのはどうにかしたく…。
発達検査、相談で子供にとっていいアドバイスがもらえたらと思ってます。

No.8 22/06/24 22:50
お礼

>> 4 自分の気持ちを、ちゃんと言葉で説明できるんですね!!偉いし、凄い!と思いました。 それだけ、主さんが辛抱強く聞き出してくれた、というの… 優しいお言葉をありがとうございます。
学校からの電話や連絡帳で問題児扱いなのがひしひしと伝わっていたので、肯定してくださり気持ちが楽になりました。

学校の中にも、自分の気持ちを素直に伝えられる相手がいればな、と思うのですが、なかなか先生相手だと黙り込んでしまうようです。

休日の過ごし方、参考にさせて頂きます。
成功体験、チャレンジ精神、とてもとても大事ですよね。
学校ですごく頑張っているぶん、家では発散できるように取り組んでいきたいです。些細なことでもとにかく褒めるように心がけています。

本人にとっていい方向に進むように先生ともうまく連携していけるといいのですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧