注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

保育園…慣らし保育1週間目ですが、色々言われる事が多くて「はぁ…」となっています…

回答8 + お礼6 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
22/06/26 17:21(更新日時)

保育園…慣らし保育1週間目ですが、色々言われる事が多くて「はぁ…」となっています。私自身できる大人じゃないし、言い方もかなり気を使いながらなのでありがたいんですけど、やることなす事裏目に出てます。
慣らし保育で時間も短く、1週間着替えが1着で足りたので昨日1着減らして持っていったら多めにお願いしますと言われました。なので今日2着ほど多めに持っていったらもう少し少なくても大丈夫ですと言われ。
他にも、数日前にお散歩に使う靴下を忘れてしまったので、翌日から忘れることがないように常に鞄にストックを入れておこうと思い3セット入れたら、こんなに持ってこなくていいですと言われ、入れておく事もダメですか?と聞いても、こんなに使わないんですよ、お散歩って云々…と言われて。
他にも、朝マグに水を入れて飲んでたものがかなり余っていたのでそのまま持ってきたら、飲み物はこちらにあるから入れてこなくて大丈夫です、と言われ、その度に「わかってないわけじゃなくて流れや理由があるんだけどなぁ」と思いながら、わかりました、と言って終わります。

最初だからだし、園のルールを細かく説明されるのは当然だと思うのですが、元々自分が抜けていて忘れっぽい性格なのを分かった上でこちらが忘れないように、迷惑かけないようにと理由があってやっている事も伝わらないみたいな感覚も少しあり、1週間溜まってはぁ…となってしまいました。
ダメ出しじゃなくて園でこうするので大丈夫ですよという意味な事ぐらいわかるし、丁寧に教えてくれている気持ちなのはありがたいのですが、最初はこんなものですか?

タグ

No.3568523 22/06/24 15:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/24 16:33
通りすがりさん1 

お疲れさまです!子供二人が保育園に通っています。通い始めて3年目になりました。

最初は、私も主さんと同じように感じてましたよ。足りる足りないとか、忘れ物、勝手が分からなかったり、裏目に出たりですが、当時は先生たちの一言一言に凹んだり、一喜一憂してしまってました。

今思えば、慣らし保育って子供のためだけのものではなくて、「ママのための慣らし」でもあったんだなー、って。

なんであんなに負担に感じたんだろう?

って思い返すと、

先生たちとの信頼関係が、まだ築けてなかったから、しんどかったのかなーって思います。

ダメなママだと思われたかも…とか、厳しい先生なのかな…、どう思われただろう…とかね。

というのも、

私は現在、通って何年も経つのに
どんなに気をつけていても
今でも忘れ物があります。

あと、持ち帰るのを忘れることもあるし、
体温測っていくのを忘れたり、もあるんです。


けど、今では

すみません!忘れちゃいました!

で先生も、いいよいいよー!

で、笑って済む感じなんです。

通い続けたことで、
先生たちとも気心知れたというか、

先生がどんな人なのかも分かってるし

私が子供のために日々頑張ってることを分かってくれていて、応援してくれてるという安心感が持てているので(ダメな親だと思われてないと思えている)

先生たちの前で失敗したりしても
落ち込まなくなっています。

あと、先生たちには

「私は、物凄く忘れっぽくて、いつも本当にすみません!やらかしちゃうので、何かあれば気にせず何でも言ってくださいー!教えて下さいー!」

って、自己申告してました笑

先生も、そうなんですね笑
分かりました!

って、笑ってくれてましたよ。


「着替、何枚持っていけばいいか、やっぱり分からないです!」とか、ぐいぐい聞いちゃって大丈夫だと思いますよ。

そういうコミュニケーションをどんどん取って良いです。

「やばい!明日も忘れ物しちゃいそうです!!」とか、私は不安なことは隠さず、明るく伝えるようにしてました。

そうすると、なんか肩の力が程よく抜けて。

そんな感じでね、先生!先生!って、どんどん質問とか、気持ちとか、明るく伝えてみてください。先生は、主さんのことを応援してくれてますよ!大丈夫。


主さんの心が晴れますように。

No.2 22/06/24 16:35
通りすがりさん2 

用意するものは、園から言われてる数だけで、それ以上も以下も必要ないのよ。余程汚すことが多くて、もう1セット多目に…と言われたら持っていけばいい。マグの中身も、言いたいことはわかるけど、園で用意されたものを出すのだから、中身が入ったままはNGかと。保育園用のマグを別で用意した方がいいよ。基本的に園の方針があるのだから、よっぽどの理由がない限り面倒くさいこと言ってると、モンスターだと思われてしまうよ。

No.3 22/06/24 16:41
匿名さん3 

園児はたくさんいるから一人一人の流れや理由を把握したり考慮したりすることは正直できないような気もします……。

用意について主に悩んでいるなら、3セットくらいあらかじめつくっておくといいと思います。そのセットごと毎日入れ替えて持っていくようにしたらいいです。

着替えの袋を3つ用意しておいて中に指定された通りのセットをあらかじめつくっておくとか。
それで車の中にも1セット常備しとくとかね。

私はいつもそうしてます。

言われた通りの数をちゃんと持っていけばいいだけの話で、それができないならあらかじめ用意して忘れ物シートとか自分で作ったらいいと思います。

慣らし保育はママのための慣らしでもあるので、失敗しても全然いいのでいろいろ今のうちにやり方を模索したらいいと思いますよ!

No.4 22/06/24 18:05
匿名さん4 

ちょっと主さんも極端では?
服は2着増やさなくても、減らした分戻せばよかったし、靴下は入れるなら1足だと思います。
マグもからっぽで持たせるならからっぽで。中身はいつ入れたかわからないものは困ると思います。

みんながみんなバラバラなことすると先生も把握しきれないですし。

親子で慣らし保育みたいなもんですから園の持ち物管理がんばりましょう!

No.5 22/06/24 19:16
お礼

>> 2 用意するものは、園から言われてる数だけで、それ以上も以下も必要ないのよ。余程汚すことが多くて、もう1セット多目に…と言われたら持っていけばい… めんどくさいことなんか言ってないですよ。モンスターになりたくないから、理由があったのになと思いつつもわかりましたで終わらせているって書いたはずなのですが💦
そういう風に、マグや着替えなど物分かりが良くて説明を受けなくても「普通」がわかる人いますよね。
それこそ今が「園の普通」を教えてもらっている真っ只中ですからちゃんと聞いてますが、何も知らない所から「マグは中身を入れていくと言われてしまうから別で用意した方がいい」とか、「靴下の枚数が違うと言われてしまう」とか、私はわからないタイプなんですよね。教えてもらわないのにできる人が羨ましいです。

No.6 22/06/24 19:20
お礼

>> 1 お疲れさまです!子供二人が保育園に通っています。通い始めて3年目になりました。 最初は、私も主さんと同じように感じてましたよ。足りる足… 信頼関係次第って聞いてそうだよなと思いました。多分園も今のうちに丁寧に教えるべき期間だから言っているわけですよね。一つ一つはとても小さい事で気にするほどじゃないですが、1週間に毎日3〜4個ずつ違った部分を指摘されるのが積み重なって、ちょっと自分ができない奴感がたまっちゃっただけかなと思えました。1さんのように信頼関係が築けるのは時間の問題だと思うので、頑張ります!ありがとうございます。

No.7 22/06/24 19:35
お礼

>> 3 園児はたくさんいるから一人一人の流れや理由を把握したり考慮したりすることは正直できないような気もします……。 用意について主に悩んでい… そうですね。ほんとにそうだなと思いました。
多分私の自己評価がルーズで忘れ物が多く、どんなに完璧と思っても詰めが甘かったり、自宅に忘れ物を取りに戻るようなタイプの性格なので、キッチリした親ではないと思ってます。なのでできるだけ忘れずにいられる方法をと思っていたけど、私のやり方は園には空回りでした。
家で同じセットを作っておけば忘れにくいしやりやすいので試してみます!

No.8 22/06/24 19:40
お礼

>> 4 ちょっと主さんも極端では? 服は2着増やさなくても、減らした分戻せばよかったし、靴下は入れるなら1足だと思います。 マグもからっぽで持た… 極端かどうか、誰かに言われなくてもわかる人は羨ましいと思ってしまいます。
マグは空にして持っていくもの、靴下は2足以上は入れない事など、それを初めての場所で言われずとも「普通に考えればわかる」って人が羨ましい。物分かりのいい人って人生生きやすいだろうなと思います。指摘されないとその「極端かどうか」がわからないから、はぁってなるんですよね。
多分今だけで慣れればルーティンがわかるので、ここで言葉で応援してくださる方ありがたいです。頑張ります。

No.9 22/06/24 21:43
匿名さん4 

そういう着替えが何セットくらいとかマグの中身は園で入れますのでとか園から説明受けてるって前提で私は答えました。
他の方もそういう方何人かいるのでは?
そういう説明なしに普通に考えてわかる人がうらやましいです。って言われて正直少し嫌味に感じてしまいました。

初めての保育園で知らない保育士さんとやりとりするのも気を遣いますよね。
慣れれば大丈夫です、頑張ってくださいね!

No.10 22/06/24 22:08
通りすがりさん1 

主さん、お礼レスをありがとうございました!
短く文章にしてまとめるのが、とても長くなって書ききれず、さっきは伝えれなかったんですが

多めに持ってきてください〜
こんなにいらないですよ〜
マグの水は〜

って、指示は
物凄く抽象的で分かりにくいですよね…

せめて、○枚、とか
最初から明確な数字を指定して欲しいですよね…
マグも空にして…とかね。

数字で伝えてもらわないと分からないと思う。

というか、お話聞く限り
誰でも間違えたり忘れたりすると思いますよ。私でも、多めに〜とか言われても
分からないです笑

ただでさえ、小さい子達は
タオル、おむつ、他にもたくさん
毎日用意しておかなきゃだもんね。。

だから、主さんが悪いわけではなく
他のママたちも同じような感じじゃないかな!

あと、先生たちも
渡し忘れたり、伝え忘れたり…が今後あると思います。保護者だけではなく、先生だって完璧じゃないからね。(明確に数字とか、具体的な細かい事前伝達がないあたりもね!。)

なので
お互い様!失敗もありますよね!
って感じでで今後、続いてくと思います。

そして、私の周りは保育士の友達が多いですし、私自身も児童関連の仕事を少ししています。

先生たちにとっての良い保護者は、
忘れ物しないとか、
毎日きちんとしてるとか
そういうのじゃなくて

家庭で子供に愛情いっぱい与えてる保護者です。

少し抜けていても
一生懸命、子供のために頑張ってるママです。

子供に笑顔を向けてるママなら、
それでいいんです、本当に。

それが一番大事だもんね。

忘れ物したり?は、
全然問題ないよ!

…と、私も以前凹んだときに
保育士の友達から、そう言って励まして貰えて元気でました!

主さんも自信持ってくださいー!!

No.11 22/06/24 23:26
お礼

>> 9 そういう着替えが何セットくらいとかマグの中身は園で入れますのでとか園から説明受けてるって前提で私は答えました。 他の方もそういう方何人かい… 嫌味だと受け取られてしまう文章を読み返してみてもすみません私にはどこが嫌味なのかわからず…
謝ることしかできません💦
保育園に限らずいつもデフォルトがわからなくて指摘されて育つ私からしたら、それいつどこで習うの??なんでわたしだけわからないの??という感じなんですよね。

ただこれと同じように先生達も嫌味じゃなく、私がわからないと思って丁寧に言っているだけなんだとは思ってます。指摘される事が毎日のようにあると、一つ一つは小さい事でも「あれもこれもできてません」と言われてるように感じてしまってました。受け取り方のすれ違い的には同じ事ですよね。

No.12 22/06/24 23:35
お礼

>> 10 主さん、お礼レスをありがとうございました! 短く文章にしてまとめるのが、とても長くなって書ききれず、さっきは伝えれなかったんですが … 園も一人に長々と時間は取れないですから、とりあえず説明は軽くして、違っていたら都度で直してもらうって感じなんですね。
持ち物の枚数も幅があり、マグもマグとだけ書いてあったから、物分かりのいい人ならマグだけ持っていくでしょうけど、飲み物が入ったままでもいいのかどうかなど説明時に疑問にも思わなかったので、きっちりした人はそこで「空のものですか?」と聞くのでしょうけど、なんだかんだはっきりしているはずが実は曖昧な表記って私の中では今回に限らずかなり多いです…。
そこでいちいち聞きすぎてもコイツ細かい奴だなって思う人もいるし、なかなか匙加減はわからないものですね。
誰も悪いわけじゃなく、たまたま初めての場所の勝手に慣れない私がチリツモした状態なだけだとわかったので、相談に乗っていただいてありがとうございました😊

No.13 22/06/26 17:16
匿名さん13 

マニュアルどおりにしかものを言えない細かい先生にあたってしまったのかもしれませんね。
臨機応変(保護者の性格やタイプ別に対応をできる)な先生もいますよ!

言い方がきつい「はぁ?!」と思ってしまう先生もいれば、「何かこちらに不満があればもっとガツンと言ってもいいのに…」と思うほど優しい先生もいます。

チリツモになる気持ちよーくわかります。

だんだんとその先生にも慣れてくると思いますよ!
もやもやしたときは誰かに話したりここへまた投稿して発散しましょ。

No.14 22/06/26 17:21
匿名さん13 

先程のものです。何度もごめんなさい。

理由も聞かずに「マグには何も入れなくていいです」とか言っちゃうような先生は、こちらの話は聞く耳持たずで、主さんがもし理由を説明していたとしても「はいはい」って面倒くさそうに流されそうですよね。

「マグにはなにも入れなくてもこちらで入れるので大丈夫ですがなにかありましたか?」のように聞いてくれる先生もいますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧