注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

信仰を究められてるような方なども 未来進行形を含めて殺人をも許せという曲解的解…

回答43 + お礼2 HIT数 1210 あ+ あ-

誰にも言えないさん
22/07/02 07:51(更新日時)

信仰を究められてるような方なども
未来進行形を含めて殺人をも許せという曲解的解釈があるのではないかと思えています
そこに自己正当化するためではないかと疑念も沸いてまいります
悟りを開くとか
すべてを許すっていうのは..
そういうことにもなるものでしょうか?
こたえられる人はいるのでしょうか?

タグ

No.3570520 22/06/27 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-06-27 13:08
匿名さん1 ( )

削除投票

正しい信仰をしているならば、信仰を究めるという状態はないという事を知っています。

許す、という意味を考えます。
許すとは、起こった悪事をなかったかのように振る舞うという意味ではなく、その事で恨みを抱えて自分が希望を無くし、負のスパイラルへ落ちていく事を選択せずに、全ての善悪の長であり、全てに公平な判決を下す神にそれを任せて自分はその恨みから自分自身を開放する事を意味します。


カトリックの教えです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/06/27 15:59
お礼

>> 1 カトリックは悲しみではなく恨みなんですね
悲しみはどこに向かうんですか

No.3 22/06/27 16:57
お礼

>> 1 正しい信仰をしているならば、信仰を究めるという状態はないという事を知っています。 許す、という意味を考えます。 許すとは、起こった悪… 祈りながら死を迎えるというのが、悟りとかすべてを許すとかそういうことになるのかなぁ
任せるのが信仰ですもんね?
正しくいきたいなら、そういう道を進むしかないんでしょうか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧