- 注目の話題
- お願いします。 私は35歳主婦です。子供はおりません。 昨夜、母から4歳年下の弟夫婦に子供ができたと連絡がありました。 妊娠検査薬では確認済みで、今週
- 昨年、子供が産まれてから夫婦関係がどんどん悪化して毎日辛いです。 産後のストレスと産前夫から言われた言葉がずっと忘れられない事もあって私がイライラしてしまいそ
- 既婚者へ告白 いけない事ですが、既婚者へ告白してしまいました。最後に遊びでいいから慰めてとお願いしたら、ご飯から行こうと言ってくれ、忙しいけど、ナンニチガあい
彼氏が忘れっぽくて 言ったことをすぐ忘れるし、数日前とは真逆のことを言ったりす…
彼氏が忘れっぽくて
言ったことをすぐ忘れるし、数日前とは真逆のことを言ったりするし、
自分から始めた話を私が話し始めたと思い込むことがあるんですが
こういう人いますか?
話してるうちに無自覚に主張がまるで変ってしまうこともあるんですが
気が変わるどころの話じゃないですよね。どうしてこうなってしまうんでしょうか
話がかみ合わなくてモヤモヤすることがあります
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
気が変わるとか、物覚えが悪いとかじゃなくて多分「適当な人」なんだと思う。
いろんなことに対して適当に考えて適当に言ってる。
だから確固たる記憶として残って無くて次話す時も適当に話しているんじゃないかな。
真剣に考えてないととらえることも出来るけどなかなか直らないと思うから、パートナーがしっかりするか、こうだったでしょとサポートするみたいな役割分担に自然になっていくと思う。
サポートする側が負担だから大変だけど。
俺そんなこと言った?どまりで反発してこないなら主さんがうまくコントロールした方が楽だと思います。
適当に言って忘れてるくせに指摘すると「俺はそんなこと言ってない」って逆ギレする人もいるので、そうじゃないならマシかも。
私もそういうタイプと付き合ったことありますが、こっちがモヤモヤしたりイライラしても独り相撲で疲れるだけです。
大切なことは記録として残しておくぐらいな感じで対処するしか無いと思いますよ。
削除されたレス (自レス削除)
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧