注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

旦那が一浪してMARCHへ行ったけど学歴コンプがすごいです。 低学歴の私には何…

回答5 + お礼0 HIT数 866 あ+ あ-

匿名さん
22/07/08 09:32(更新日時)

旦那が一浪してMARCHへ行ったけど学歴コンプがすごいです。
低学歴の私には何がどんなにコンプレックスなのか分かりません。

No.3574499 22/07/03 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/03 12:25
匿名さん1 

そういう人は家庭環境(親)に問題があったんだな…と思っておきましょう。
何かと親が学歴にうるさかったり、他人と比べられて生きてきたんだと思います。

とはいえ、もういい歳だし過ぎ去ったことをウジウジされても迷惑だから
「そんなにコンプレックスなら、退職してアルバイトしながら人生をかけて一年間勉強して、満足する大学を再受験すれば?生活は私がなんとかするから。それもする気がないなら、あなたの中での学歴なんてその程度の悩みなんだよ」
くらい言ってもいいと思います。

No.2 22/07/07 23:04
匿名さん2 

まともに受験をした人こそ、学歴コンプを感じるんですよね。

No.3 22/07/08 01:14
通りすがりさん3 

まあ。一浪したのに、マーチだからでしょうね。せめて早慶に行きたかったのかな。

No.4 22/07/08 05:19
匿名さん4 

早慶落ちGマはきついねえ

特に早稲田落ち明治は定番

Gマは高校で伸びなかったひと

進学校だと最初から目指さない為



それでも国内最大のコンプは

東大文類落ち早慶

結局、文系は学部で決まってしまうので東大以外は陥りやすい。

No.5 22/07/08 09:32
匿名さん5 

出身校の偏差値がほぼその人の知的能力値だと考える傾向がある。
旦那さんは受験生時代の偏差値が高かったとかの理由で、自分の真のポテンシャルはマーチレベルじゃないと思っていて、他人から低く評価されてるのが苦痛かも。実際に学閥が大事な職場もある。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧