子どもを自分の手元に置きたがる親について。 上京して6年経ちます。結婚もして幸…

回答3 + お礼3 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
22/07/03 18:02(更新日時)

子どもを自分の手元に置きたがる親について。
上京して6年経ちます。結婚もして幸せに暮らしていますが、帰省するたびに母が地元近くに地元に戻ってきてと言ってきます。
定期的に帰省もして祖母にも会ったりしているのですが、帰るたびに言われてストレスです。◯◯ちゃんは近くに住んでいていいよね〜などと言ってきます。
私は昔から都会に出ることを考えていたので今の暮らしが幸せですし今の場所にずっと住むつもりです。
娘の幸せは考えてくれないのでしょうか?私の人生なのに親に支配されているようです。

兄は2年前から仕事の関係で家のすぐ近くに配属され現在実家暮らしですが、逆に兄には家を出ていけと言います。
同じ経験された方いらっしゃいますか?

タグ

No.3574563 22/07/03 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-07-03 14:14
匿名さん1 ( )

削除投票

娘は自分の身内だし単純に近くにいてほしいんじゃない?
お兄さんは嫁がつくと他人だからね~
寂しさもあるかも知れないしね
親くらいになるとやっぱり遠くより近くにいたらなって考えてしまうんだよ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/03 14:14
匿名さん1 

娘は自分の身内だし単純に近くにいてほしいんじゃない?
お兄さんは嫁がつくと他人だからね~
寂しさもあるかも知れないしね
親くらいになるとやっぱり遠くより近くにいたらなって考えてしまうんだよ

No.2 22/07/03 14:20
匿名さん2 

いいな。私はそんなこと言われたことないよ。
嫌われてるんだろうな。

No.3 22/07/03 14:32
お礼

>> 1 娘は自分の身内だし単純に近くにいてほしいんじゃない? お兄さんは嫁がつくと他人だからね~ 寂しさもあるかも知れないしね 親くらいになる… ご回答ありがとうございます。
そうなんですね…毎回言われると嫌になってしまいます。親孝行も精一杯してるつもりなのですが…

No.4 22/07/03 14:34
お礼

>> 2 いいな。私はそんなこと言われたことないよ。 嫌われてるんだろうな。 ご回答ありがとうございます。
周りの友人もそんなこと言われたことないよ、幸せなら海外でもどこでも行きなと言われてるらしいので私の家が異常なのだと思います。
言われたことないのが羨ましいです。

No.5 22/07/03 15:49
匿名さん5 

私の母も言ってました。家庭の事情で近くに住まざるえなくなったのですが、あんたは近くに居ないからちょっとした事も頼めないとか意味不明な事を毎回言ってました。数年後少し離れた場所に住む計画をしています、嫌いではないけど近づきすぎて面倒です。

No.6 22/07/03 18:02
お礼

>> 5 ご回答ありがとうございます。
めちゃくちゃわかります!
少し距離があったほうがいいですよね。毎回近くに住めといわれて面倒です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧