親がうるさいです。夕食時、鍋のふた開けたら何するんだ!と怒られました。これって食…

回答4 + お礼1 HIT数 228 あ+ あ-

匿名( prkUCd )
22/07/03 19:38(更新日時)

親がうるさいです。夕食時、鍋のふた開けたら何するんだ!と怒られました。これって食べたらいけないことを意味してますよね?
お酒飲んでて、うまく喋るから私は何も言いません。私家出たいよ、ストレス溜まって病気になりそう。どうしたらいいか悩み中。親はイライラしてる。家出るしかないと思いますか?

タグ

No.3574774 22/07/03 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/03 18:38
通りすがりさん1 

情報が足りんのよ。

夕食時ってみんな揃ってる時に他の人には言わないのに、主さんが開けたら主さんだけ言われたの?

それとも煮込んでるかなんかでまだ早いってこと?

親父さんが先に箸を付けるもんだからお前は触るな?

No.2 22/07/03 18:46
お礼

>> 1 みんないる時に私だけ言われました。
出来てる状態でした。
酔ってる時に、人の悪口から始まりその後、私がいれば私の悪口も言うから困ってます。
我慢するか、家出るしかないと思ってます。

No.3 22/07/03 18:49
通りすがりさん1 

なら我慢は必要無し、とっとと家を出るに限ります。

我慢するメリットがあればですが、基本的に無いでしょ?

一人になって自由を謳歌しましょう。

No.4 22/07/03 18:53
匿名さん4 

まぁ、大なり小なり、親はうるさいもの。

勉強しろ!掃除しろ!あれやれ、これやれ、あれはダメ、これもダメ…ww

子供の頃は理不尽に感じていた言葉も、自分が親になってその立場になったら分かる事も多くなった。

子供がちょっとした好奇心でやった程度の事も、お行儀が悪い!危ない!今それをやる時じゃない!忙しいのにまた邪魔して…。などなど、いろんな意味と感情が混ざった感じになる。

時には自分でも理不尽な事を言ってしまったと感じる時もある。
親だからと言って、教科書のお手本みたいな親になれているはずもなく…。
つい感情的になる時もある。

自分も子供の頃は家を早く出たかった。
親を憎いとも思った時期もあるし、喋るのも嫌だった時もある。

「普通の親だったらよかったのに…。」とか、訳の分からない思考になった時もある。

まぁ、全部引っくるめて、自分の親は自分の親。
替える事も出来ないし、本人が変わる事も難しい。
他の親と比べるのもアホらしい。
比べたところで、どうせ隣の芝生は青いのだから。

あー、うちの親はこんな感じですw…と、割り切って考えれば少しは楽になるよ。
てか、それくらいしか出来ないしね。

No.5 22/07/03 19:38
匿名さん5 

幾つなの?
働いてるなら、別に無理して一緒に住まなくても。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧