注目の話題
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体
両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。 私は両親と距離を取りたいと思っているの
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回

まず始めに。 かなりショックを受けているので 侮辱するような言い方をされる方…

回答8 + お礼0 HIT数 700 あ+ あ-

主婦さん( 39 ♀ )
22/07/07 18:41(更新日時)

まず始めに。
かなりショックを受けているので
侮辱するような言い方をされる方などはご遠慮願います。

小学五年生の子供が、同居しているおばあちゃんのお金を盗みました。(たぶんそうだと思います)

どう対応すべきか悩んでいます。

子育ての先輩方、アドバイス頂けませんか?
宜しくお願い致します。







22/07/06 00:43 追記
まだ子供は、私やおばあちゃんにバレたとは思っていません。何も知らないです。

No.3576449 22/07/06 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/06 00:54
匿名さん1 

もし本当に盗んだのなら、一度うまく行ったらまたやると思うので、現行犯で捕まえて前回の事も含めてお説教して凝らしめた方が、泥棒すると必ず捕まると覚えるかな?とも思います。

確証がないと違っていた場合が可哀想なので、なるべくなら現行犯逮捕がいいように感じます。
あとは、おばあちゃんお金が盗まれたの?警察に電話したの?って演技してみてもいいと思います。

No.2 22/07/06 01:09
匿名さん2 

えっと、たぶんなんですか?
まずは真偽の程を確かめてからです

No.3 22/07/06 01:36
通りすがりさん3 

多分で話しを進めるのは厳しいと思いますが、一応、「おばあちゃんのお金がなくなったみたいなんだけど、あなたは知らない?」と、“不思議だね、なんでだろうね?”のフリしてカマかけてみてはどうでしょうか。

その後、しばらくは主さんも祖母さんもお金の管理はキッチリする。子供に分かる場所にお金を置かない。

お金を盗ると言うことは出来心で思わずか、何か欲しいものがあったはずです。金額にもよりますが、見慣れないものが増えないか、スマホを持っていれば課金などの痕跡はないかを注視しましょう。

貯めておくことはおそらくせずにいつか使うはずです。押さえるならその時ですね。

No.4 22/07/06 06:12
おしゃべり好きさん4 

子供の頃、やってた側です。

なので、自分が子育てするときも、そんなこともあるかなぁと。

今思うに、やっぱストレスがあったなと。
お子さんの話をちゃんと聞いてあげてますか?

私の場合、親は指示命令・忠告侮辱「しか」してこない人で、嫌気が差してました。
(〜しなさい、もっとこうしなさい、だから〜て言ったでしょ、これだからあんたは〜)
(こういうのは、会話じゃないそうです。)

もしくは、学校のストレスかも。
学校ではいじめられ、家ではどやされ。
もちろんいじめられてたことなんて親には言えないし(そういう信頼関係は無い)、居場所がない、と感じていました。

何年か経って、ちゃんと自分の胸の内を話せる友達ができたときに、「あ、必要なくなった」と感じてやらなくなりました。

No.5 22/07/06 09:42
通りすがりさん5 

おばあちゃんのお金が失くなったのが確かなら

「おばあちゃんのお金が失くなった。もしかしたら、泥棒に入られたかもしれないから、警察を呼ぶかもしれない。大変だ!!」

と、私なら一芝居打つと思います。

というのも、
1つ目に、
真っ先に子供を疑う姿勢は良くないな、
という点。

2つ目に、
お金を盗むと大変なことになる!
という顔面蒼白になるような
後悔を学ばせたいのが1つ。

3つ目に、白状するか、どうしたら良いのか、めちゃくちゃ悩んで、心底シンドイ思いを経験させたい。


私も実は、小学生の頃に親のお財布からお金を何度か抜き取ったことがあります。少額ですが、塵も積もれば…です。悪いことだと分かっていても、手が出てしまった。

普段、私は優等生ですし、善悪も分かっていましたが、子供なのでそういう誤ちを犯してしまうのもあるあるだな、と今では思います。

周りでも結構あるあるなトラブルなので大丈夫。主さんの子供だけではないです。そうやって、失敗しながら大人になると思います。大丈夫。

私がもし子供の立場なら、先に話したように
親が自分を疑っていない&警察に!

の流れが一番、堪えるな…と思います。

そして、心底反省するな…と思いますよ。

こんな思いは二度としたくないから、と考えれたら、手癖も治るかなと思います。私も、治りましたよ。

ちなみに、手癖が出てしまうのは
その時一瞬の理性が保たれないから…ですが、
子供はそもそも、欲求を我慢するのは大人よりも苦手です。脳の発達も未熟だからね。

普段、学校に行くや、勉強、宿題、友達関係などでたくさん我慢したり、理性的な行動を頑張っていると思います。

けど、自宅に帰ると脳は、日中に使わなかった脳の部分を使って
欲求を開放する動きをするので、
理性が保たれ難くなりますし

また、ストレスがあると、更に理性が働き難くなります。それが出来心になってしまって、ついやってしまった…に繋がりやすくなります。

けど、やってはいけない事は、絶対にやっちゃだめですよね。今、子どもたちはその理性を我慢する訓練中なので、自分も子供も追い詰めすぎず長い目でみてあげて欲しいなと思いますよ。

とりあえず、初動はとても大事なので
踏ん張って欲しいなと思います。
応援してます。

No.6 22/07/06 12:24
匿名さん6 

お婆ちゃんのお金を盗んだ場所に、、

誰も見て無いと思うな!
あなたの心は見ているぞ!
みんな知ってるぞ!
必ず天罰が下るぞ!


読んだらギョッとする言葉と
👁👁目の絵を紙に描いて入れて置きましょう!

それで、様子を見て!


No.7 22/07/06 20:55
通りすがりさん7 

>小学五年生の子供が、同居しているおばあちゃんのお金を盗みました。(たぶんそうだと思います)

そう思われた理由は?

前にもそんなことが?

No.8 22/07/07 18:41
匿名さん8 

警察に連絡してきてもらおうか
ってカマかけるとかは

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧