注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

長文で申し訳ございません。 私は、介護医療院で働く言語聴覚士です。 私の職場…

回答4 + お礼3 HIT数 348 あ+ あ-

心配性さん
22/07/06 22:24(更新日時)

長文で申し訳ございません。
私は、介護医療院で働く言語聴覚士です。 私の職場はリハ科が、6人(1人産休中の為5人)です。理学療法士3人、作業療法士1人、言語聴覚士2人(1人産休中の為、私1人)です。
2週間前に理学療法士の方から、
「ある患者様が鯖寿司が食べたいらしい。」という報告を受けました。
しかし、管理栄養士や看護師長からは、
「食中毒や厨房ですぐに用意ができない」
等、現状難しいという結論から、
今日の朝、リハの会議場で私が、
「鯖寿司等の生ものは、食中毒等のリスク等があるため、過度に期待させる様な事はなるべく言わない様に周知して頂けると・・・」
と発言した所、二人の理学療法士の先生から、
「周知という言葉は上から目線」
「生ものは、食中毒になるという事くらい分かってる。」
「コミュニケーションの一環として言ったに過ぎない。患者のモチベーションを上げるように言っただけなのに、そういう言い方されると何も聞かなくなる」
等の発言を一方的に言われてしまいました。
私も、なるべく患者様の食べたい物、希望を叶えたいので、家族や医者、管理栄養士、看護師等と話し合ったりしてはいますが、どうしても難しい食べ物が存在します。
あまりに、上司、先輩に言われたため、頭が真っ白になりました。
たまたま、会議場に管理栄養士がいましたが、会議後に、
「あまりに、一方的な言い方をしている。あの言い方は無いと思う。私がそこで注意すれば良かった」
という程です。
正直その後、患者様の訓練や休み時間等に恥ずかながら涙が止まりませんでした。
理学療法士の先生方にお会いするのが怖いです。

どうすればいいでしょうか?

タグ

No.3577005 22/07/06 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-07-06 21:50
匿名さん1 ( )

削除投票

介護医療院における言語療法士さんって、入所者の食事に関する最高決定権をお持ちで、それを調整する役割も担っておられんですか?
管理栄養士が提案して主治医が決定するのではなく?

P Tさんも、鯖寿司を食べたいと言う希望を叶えてやって、と、主さんに託したわけじゃなく、入所者さんの嗜好の情報共有事項だったって意味じゃないんですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/07/06 22:09
お礼

>> 1 介護医療院における言語療法士さんって、入所者の食事に関する最高決定権をお持ちで、それを調整する役割も担っておられんですか? 管理栄養士が提… 回答頂き誠に有難う御座います。
当院では、食べ物を食べれるかどうかは、言語聴覚士の方に話が来たりします。その際に、アドバイス的な事はします。今回の件は、私の担当患者様で、嗜好が強く、好きな物しか食べない方です。
管理栄養士の方も、主治医や言語聴覚士の方に話をしたりします。今回の件は、当院では食事として提供できない物になってまして。
PTも情報共有の一環で仰ってたのかも知れませんが、私としても、患者様が食べたい物をできる限り叶えたい、でも難しい食べ物も存在しますよという意味で私も、情報共有を図ろうと思った次第です。

No.6 22/07/06 22:19
お礼

>> 2 いや、そりゃそうよ。冷静になって。 主さんも言語聴覚士経験長いでしょ。同じ会議で新卒の看護師や新人の言語聴覚士(例えば主さんの後輩)が同じ… 回答頂き誠に有難う御座います。
私も、強くありたいです。
リハ科の上司は、
「何でも話せるそんなリハ科です」と上層部に言ってました。
なので、私も気軽に先生方のアドバイスを頂きたいと言う事と、患者様に期待をさせてしまい、話し合った結果提供出来なかった時のフォローの仕方とかもアドバイスが欲しかったのですが、私の説明不足等で逆に注意を受ける形となりました。

No.7 22/07/06 22:24
お礼

>> 3 寿司屋から取り寄せるなり、スーパーで買って保冷バックにいれて持参、 食べさせりゃ済む話、まだまだ甘いな!! 主さんも悪気なく、上司や… 回答頂き誠に有難う御座います。
仰る通り実施したいのですが、衛生面等の問題がございます。どんなにご家族や衛生的に大丈夫でも、患者様にとっては命に関わる事になりかねない可能性もあるので難しいのが現状で御座います。
私も、常々メンタルが非常に弱いので強くなりたいのですが難しいです。
私も少しずつ変わる努力してまいります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧