注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの

旦那とのお金の価値観の違いにたまに悲しくなります。旦那のご両親はお金に困らなかっ…

回答8 + お礼2 HIT数 534 あ+ あ-

匿名さん
22/07/08 23:37(更新日時)

旦那とのお金の価値観の違いにたまに悲しくなります。旦那のご両親はお金に困らなかった家庭です。もちろん、楽してそういう家庭を築いた訳ではないのもわかります。私は、私が2歳の時に父が癌で亡くなり母子家庭で母は朝から晩まで働いてくれました。

今度、子供が生まれます。その準備のための小物を母が買ってくれると言うので3万分ほど買ってもらいました。その話を『こんだけ買ってもらって3万ちょいだったよ!』と、旦那にしたところ『やっす!』と言われました。

旦那の家庭からしたら安いかもしれませんし、悪気ないのもわかりますが、私の家庭からしたら倍の価値の金額だと思います。

自分が育った家庭が基準になるのはみんなそうだと思うので、旦那を責めるのも違うと思うのですが、どうしても悲しい気持ちになります。

そんな簡単に手に入れたお金じゃないんだよってことをどのように言ったらうまく伝わるでしょうか。

お金に対する重みの違いは、仕方ないと割り切るしかないのでしょうか。

タグ

No.3578160 22/07/08 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/07/08 18:05
お礼

3万円=やすい
ではなく、3万円分も買ってくれたの?
という反応じゃなかったのが悲しかったです。
うちにとっては3万円は大金です。

No.4 22/07/08 18:05
お礼

私の価値観の方がやっぱり普通じゃないんですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧