注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

好きな相手には怒ってはいけないのでしょうか? 何故か機嫌がわるく、わけもわ…

回答1 + お礼0 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
22/07/10 22:01(更新日時)

好きな相手には怒ってはいけないのでしょうか?

何故か機嫌がわるく、わけもわからず邪見にされていたのに、
数時間後には訳も分からず機嫌が直っており、なにもなかったかのように、
話しかけてきたりされることがあるのですが、相手の腑に落ちない態度に、
こちらが気分が害されているため、普通に話しかけられても、
まともに相手にする気になれません。
何か悪いことでもあったのかと聞いても、いつも通りだけどとか返事するので、
何も解決しませんし、

こういうことを言うと、器が小さいなどと言われがちですが、
納得いきません。もう関りたくないとかいうわけではないのですが、
こういうことをされて機嫌悪くなっちゃダメなんでしょうか?

しかも、毎度のパターンですが、あっちがもともと態度悪かったくせに、
何かこちらの拗らせてると言わんばかりに、何かこまめに機嫌を取ろうとしてくるのが、
なお癪に障ります。というかこっちが、普通に話す(?)まで、
根強く機嫌をとろうとしてきて疲れます。

どうすればいいのでしょうか?

No.3579817 22/07/10 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/10 22:01
匿名さん1 

それ、彼氏もそうです。精神が子どもで気分屋ですよね。疲れます。4年半付き合ってますが、広い器になれないなら、さよならすべきですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧