なんかネット上でも漫画でも、不倫されて離婚したけど離婚後上手くいってないみたいっ…

回答2 + お礼0 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
22/07/12 12:15(更新日時)

なんかネット上でも漫画でも、不倫されて離婚したけど離婚後上手くいってないみたいってパターンの話みんな好きですよね。
ただ、私は実際に短大時代の友達が不倫経験者でしたが今は結婚して子どももいて幸せに暮らしていたり、知人のケースだと離婚して不倫相手とも別れたものの配偶者には嫌気がさしてたから離婚したことはまったく後悔してないと新しい恋人と楽しそうにしてます。
なので、実際には不倫して別れた後に普通に幸せにやってる人も多い印象も受けるのですが、世間一般的には不倫する奴は不幸になれみたいは感覚の人が多いんですかね?
同じようなケースでいじめっ子が大人になって不幸になるような話も人気ですが、現実問題幸せになってる人の方が多いけどそれも許したくないみたいな感じでしょうか?

タグ

No.3580884 22/07/12 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/12 12:02
匿名さん1 

わかりますよ。
不倫した人は将来同じことされます、とか断言する人も多いですよね。

でもまあ、建前はそう言う考え方が多数派じゃないと世の中もっと乱れるから仕方ないです。
実際浮気や不倫したくても、しない、できない、相手がいない人も多い。
その人たちからしたら不倫したら不幸になるってのが、できない不満のやりどころだったりもする。

まあ本当は不倫しないで離婚してからいけばいいんだけどね。

No.2 22/07/12 12:15
匿名さん2 

返報性というものだと思います。
善い人には良い運が、悪い人には悪い運が回るような因果応報を期待する気持ちが人には少なからずあると思います。
ズルして美味しい想いするなんてズルい!
というわけですね。
犯罪には刑罰が下されるように、悪には不幸が与えられるべきだと考えるわけです。

実際には因果応報というのは単純に行いが巡って起きる結果というものでしかないので、「自らを助くる者を助く」ように欲求に対して素直に行動する人にこそ良い結果が待っているものだと思いますが。

もちろん、欲求に溺れて周囲を省みない人は排斥されるのが妥当な因果だという前提は踏まえた話として。

悪い面ばかり見てそういう行動に着目しない人からすると、「あんな悪さした奴が幸せになるなんて間違ってる」という考えになるのではないでしょうか。
隣の芝は青いとも言いますが、他人の地道で当たり前な積み重ねなんて誰も見ようともしないものだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧