注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

休みが多い後輩について。 25歳です。就労継続支援B型作業所を利用しています。…

回答2 + お礼0 HIT数 324 あ+ あ-

知りたがりさん( ♂ )
22/07/20 06:16(更新日時)

休みが多い後輩について。
25歳です。就労継続支援B型作業所を利用しています。
作業所で4月から利用している30代前半の女性Aさん(知的障害あり)がいます。
利用前にAさんの実習が終わった時に指導員同士で「Aさんは無口でコミュケーションがとるのが大変だけど、昨年秋まで障害者枠で就労してたようだし、能力が高いのにウチみたいなB型に来るのはなぜ?」と不思議がっていました。
作業所利用開始したAさんは週3日利用なのですが、週3日来たのは最初の1回だけで、体調不良やらで突然休みます。
来ても水分補給でだされるお茶やポカリスエットは一切飲まない、持参した水を飲むだけ。給食はひとくちも食べない。
皆がいる部屋に入れないから、1人廊下で仕事。
最初は指導員も自分も皆が心配していましたが、休みの回数の多さに本当なのか?と次第に思うようになりました。
指導員が思うようになった理由
・同居家族はなんの連絡もない、Aさん本人が電話連絡をする
・電話での声は普通で体調不良には聞こえない
・どこが悪いのか、熱はあるのか聞いても黙る
です。
6月上旬の朝にAさんに休みますと電話連絡があったので、サービス管理者が「声は良さそうだから来て」と休みを認めなくて、Aさんを指導員が車で連れて来たのですが、指導員も「体調が悪そうに見えない」と仕事をさせましたが、お昼前に指導員同士が「Aさんが37度4分の熱がある」と騒ぎ始めて、指導員が自宅までAさんを車で送り届けました。
PCR検査でコロナではないとでたそうですが、その日を境にAさんは一切作業所に来なくなりました。
指導員同士の話では「Aさん本人が休むと電話連絡をよこすけど、どこが悪いのか教えてくれないし、声は良さそうだけど、無理によこして前みたいに熱をだされると困るからね・・・・」と話していました。
どうしたら休み癖をなおせると思いますか?
いろいろありますがこんな感じです。

タグ

No.3582167 22/07/14 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/07/14 07:31
匿名さん2 

強制労働は労働基準法違反だし、人権問題だよ。本人の意思に任せるしかない。それで不都合ならクビにすればいいことだ。クビにはできないというなら、会社の規定で休んだ分は給料引かれるだろうし、ほっとけばいい。
それに学校じゃないんだから、本人が病気だと申告すればそう受け取るしかない。声でわかるわけないし、むしろ辛そうな声を出してる方が仮病だよ。仮に仮病だとしても、そこまで詮索するのは越権行為だ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧