注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

中途採用で賞与含めた年俸制で提示され、 賞与は不安だから基本給の方をもっと高く…

回答5 + お礼4 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
22/07/19 13:16(更新日時)

中途採用で賞与含めた年俸制で提示され、
賞与は不安だから基本給の方をもっと高く出来ないかと言ったら
「今までも賞与はきちんと出ているし今後も出ると思いますよ。」と言われました。実際上場もしたので業績良いだろうと。

信じて入社したのですが、入社した直後に評価制度やいろいろ変わり、最近では会社の予算に対して事業拡大のために出資が多く今年は赤字の可能性など、賞与が初めに言われていた額ほど貰えない感じになりそうです。

これって言っても無駄ですか?
諦めるしかないんでしょうか?

タグ

No.3585984 22/07/19 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/07/19 12:53
お礼

>> 1 年俸制なんだったら、年俸は保証されてるんじゃないんでしょうか? 年俸+業績連動賞与ってことでしょうか? 賞与は業績に連動するということで… 年2ヶ月分出るという話でした。
ただ入社した後に会社がなんか改革?的な感じでいろいろ変え始めたので、こればボーナスも貰えなくなるのではと思って不安です。
入った後に会社自体が変わった場合はそれに従わなくてはいけないのか、従わなくていいのかが気になります。
個人だけ変えられたらおかしい!ってなるけど会社自体が変わったら従わなくてはいけないのかな、と...

No.4 22/07/19 12:55
お礼

>> 2 就職するときに労働契約書にサインしてますよね。 控えをもらっていますか? 普通控えはもらっているはずです。 そこに賞与の額書いてません… 控えもらってます。確認します。
いえ、確認はしてサインしてます。
ただ入社した後に会社自体が変わった感じなので自分以外もボーナスとか減る可能性があります。その場合は会社自体が変わった感じなので従うものなのかとか、
入社するまえには変わることが分かってたはずなので自分に提示したのは嘘の年俸提案になるのでは、とか
どうなのかなと...

No.6 22/07/19 13:01
お礼

>> 5 普通は会社自体が変わっても、その前に入社している人は給与形態は変わらない、ということでしょうか?
個人のみ変えられたらという話ではなく会社自体が変わったとしても適用ですか?

No.8 22/07/19 13:10
お礼

>> 7 なるほどです。たしかに再度契約書などがありそうですね。
まだボーナス減るかはボーナス時期にならないとなのでそうだったら弁護士に聞いてみます。

ちなみに業績によるだった場合、
「業績上がり続けてるし出なかったことは今までないので今後も出る予定ですよ」と言われていたら、嘘というか何かしら相談はできるのでしょうか。入って数ヶ月でボーナス出ないほど業績悪化する会社でもないので、ボーナス出ないなら自分に話をした時点で予測出来るし。

これだった場合信じた自分が悪いですが、
「こう言ってましたよね?その時点で今年はボーナス無理そうって分かってたはずなんじゃ?」と言えるもんなんでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧