今月から契約社員として入社した会社があります。 1ヶ月働いてみてこの仕事が自分…

回答3 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
22/08/01 16:18(更新日時)

今月から契約社員として入社した会社があります。
1ヶ月働いてみてこの仕事が自分に合ってないと思い退職を決意しました。
元々面接の際聞いていた話と違う部分があったこともあり入社してから気づく事ばかりで入社して割とすぐ辞めたいと思うようになりました。
人間関係は特に問題なくただただ私自身がこの仕事に向いてないと思った事だけが理由です。(拘束時間が長いのと給料が少ないという面も理由の1つではありますが...)
転職をするのは今回が初めてで、前職を辞めた理由はもっとスキルアップしたい、別の仕事も経験したいと思い円満に退社いたしました。
前職は4〜5年勤めていました。

前職で楽しく働いていたというギャップもあるのだと思います。
初めての転職で思っていたのと違うという理由の退職はただの甘えだとは思いますが、やる気がないままずるずると続けていくのもそれはそれで会社や職場の人に迷惑をかけると思いました。

契約書には契約期間は3ヶ月との記載があった為更新しないつもりでいますが、最初の契約期間で辞めるというのはあまり良くないでしょうか。
契約社員の退職について調べると損害賠償などの言葉が出てきて不安です。

No.3595456 22/07/31 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/31 21:38
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

契約社員って、試用期間みたいな扱いはないんですか?

正社員ならあると思うんですけど。

試用期間があるなら、お互いにお試しでということで、その期間内に辞めるのもありだと思うんですけど、どうなんでしょうね?

まぁ試用期間があるなら、そもそもこのご相談にはならないんですかね…。

No.2 22/07/31 21:44
匿名さん2 

1か月程度で自分だけで判断するのもどうかと思います。
まずは、面接時にすると言われていた業務と今やっていることが違うのはなぜか聞いてみてはどうでしょう?
それで関係が悪化するなら、契約期間満了時に更新はしないつもりでいることを伝えたら大丈夫だと思います。
ただし、今後の履歴書にて数ヶ月で退職したことが分かると、次の職探しで不利になることもあります。
うちでもそんな風に退職される可能性があると思われるからです。

No.3 22/08/01 16:18
匿名さん3 

嫌なら辞めればいい。すぐにでも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧