隣人主婦に嫌がらせを受けています。 もともとクレーマーで、事実無根なことを言われ…

回答4 + お礼4 HIT数 814 あ+ あ-

匿名さん
22/08/07 19:25(更新日時)

隣人主婦に嫌がらせを受けています。 もともとクレーマーで、事実無根なことを言われて相手が勝手に怒っています。怒鳴ってきたり、ドアを強く閉めたり、ペットボトルを強く潰す、ゴミ箱を我が家に近い位置に急に置くなど。
近所の方にもうちの悪口を言っていたようですが、その方は隣人の話を聞いて、あれはいいがかりと被害妄想だと言ってくれました。
警察にも相談済みで、注意もしてもらいましたが、直りません。
ちなみに、隣人は専業主婦でほとんどひきこもり状態で家からほとんど出ないです。
うちを監視しているようで、私や主人が外に出るとペットボトルをわざと大きい音で潰したり、ドアを強く閉めてきます。
毎日のようにやられるので、我が家の子供も怖がっています。
本当にキチで困っています。
どうしたらいいでしょうか。
こういった場合、法的に解決する方法はあるのでしょうか。
また、相手へ罪を問える事はあるでしょう
か?
また、隣人トラブルを経験した事がある方、どんな経験をされ、どのように解決したか教えて頂けますでしょうか。

タグ

No.3596312 22/08/02 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/02 00:14
通りすがりさん1 

泣き寝入りになるけど手っ取り早く引っ越す他ないよ

No.2 22/08/02 03:19
通りすがりさん2 

隣の動向を気にしすぎ

No.3 22/08/02 03:29
匿名さん3 

犯罪まで行ってないから何もできないね。
でもその人を怒らせた理由があなたの方にもあるはず。子供がうるさかったとかドアの音とか声とか。それを相手はずっと家にいるから聞こえてて、その騒音を仕返しとばかりにやってるのかなと思います。一度菓子折など持って訪問して何か迷惑なことをしてしまったのなら謝ります的な謝罪をしてみたらどうでしょうか?原因がわからなければ気をつけようがないのでそこはしっかりしとかないと、この先うまくやっていけないから。

No.4 22/08/02 06:22
お礼

お返事頂きありがとうございます。
引っ越して5年になりますが、我が家は既に子供は大きく騒音はないと思いますし、相手の方からはそのことに関して何も言われていません。
相手の方がやってくる事をした事もいっさいありません。
むしろ、ご近所の方に配慮して静かに暮らしていたつもりです。
もちろん、完璧ではありませんが。
隣の方は、引っ越してきた頃から何かとケチをつけてきてクレームを言ってきました。
最初は、全て謝って相手の言う通りにしていたのですが。
納得いかないことを言われたので、反論したら今の状態になりました。
管理会社の方も何度か相談した際、クレーマーなので気をつけるように言われました。
納得いかないこととは、我が家の植木を目障りだから置かないように言われました。これは、我が家の敷地内です。何故いけないのか疑問です。
あとは、洗濯物をパタパタはたくな。埃が入るなど。
軽くはたいているだけですし、そこまで大きくやっていません。
しかも、相手の家と我が家は5メートルは離れています。
我が家にも生活権があるので納得いきません。
ちなみに、我が家はご近所にクレームを言った事はありません。お互いさまという気持ちから何かあっても我慢したりそっと窓を閉めたりして対処してきました。
つくづく、世知辛い世の中になり生き辛さを感じています。
ただ、自分達家族も完璧ではないので多少なりご迷惑をかけている部分もあるとは思います。でも、相手を攻撃するような事をしないでほしいです。
警察に相談したところ、ドアを強く閉めて相手を威嚇したりするのは、回数がひどいと傷害罪になるらしいです。
記録に残すように言われているので、今はひたすら何をされたか記録しています。
皆さん、色々ご意見を頂きありがとうございます。自分なりに色々考えて今後生活していしたいと思います。

No.5 22/08/02 10:59
お礼

>> 3 犯罪まで行ってないから何もできないね。 でもその人を怒らせた理由があなたの方にもあるはず。子供がうるさかったとかドアの音とか声とか。それを… アドバイス頂きありがとうございます。
説明している途中で話を遮られ、怒鳴り声をあげる方なので話し合いなどは無理です。
また、エンジンをかけただけでアイドリングだと言ってくる方なので、こちらも生活できなくなるので謝罪することはできません。

No.6 22/08/02 11:00
お礼

>> 1 泣き寝入りになるけど手っ取り早く引っ越す他ないよ アドバイスありがとうございます。
引っ越しか、お金と相談します。

No.7 22/08/02 11:03
お礼

>> 2 隣の動向を気にしすぎ アドバイスありがとうございます。
こちらが外で何かすると、何かしら怖い事をしてくるので、トラウマになりこちらもあちらの動向に敏感になってしまいます。
何かしら、精神疾患をお持ちの可能性もあるので、本当に毎日が怖いです。
こちらは、平和に暮らしたいだけなのですが。

No.8 22/08/07 19:25
匿名さん8 

ペットボトルの音はわざとかどうかね
なんとなくだけど主が被害妄想なんじゃない?
ドアもわざとってなんでわかるの?
二さんの言う通り気にしすぎ
監視なんてしてなくない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧