職場で、よく優しい人や断らない人は損をするとか言われますが、そもそも、そうであっ…

回答4 + お礼2 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
22/08/07 20:16(更新日時)

職場で、よく優しい人や断らない人は損をするとか言われますが、そもそも、そうであってほしいと圧力で仕向けて来る人っていませんか?
簡単に言えば、素直になんでも言うことを聞いてほしいというのが、見え見えな人です。

これは異性に関してもそういう人がいて、付き合ってもない赤の他人に、自分の好みを押し付けようとする男性っていませんか?例えばわかりやすく言うと職場で女性の制服のデザインに口出ししてくるおっさんとか。
そこまではっきりしたものではなくても、少し断っただけで大きくショックを受けたような反応で攻撃するとか。それって何なんでしょうか。
この人はそういう性格なんだなぁでよくないですか。
特別な存在じゃないから事務的な反応されているのでしょう。

赤の他人にまで、期待される女性って不幸だし、赤の他人にまで、期待してしまう男性も馬鹿ですよね。

わかるーって方いますか?
まさにそうされやすいとか、してしまう。と言う方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします

タグ

No.3600129 22/08/07 05:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/07 06:29
匿名さん1 

期待するも期待しないも
期待されるも期待されないも
縁だね
良い縁になるとは
どういうことなんだろうか
という話かもね

No.2 22/08/07 06:56
匿名さん2 

わかります!

私は俗に言う陰キャラですが、職場でも親しくない男性に「従順で純粋で清楚そう」って勝手にレッテル貼られ、ちょっとでも意見を言うと、主さんのいう通りガッカリされたり攻撃してきます。
私は別に猫被ってるわけじゃないのに勝手に期待するな!!って内心思ってますがね。

自分の理想と少し違うとそのギャップの対処方法がわからない視野の狭い大人なんだなって思うようにしています。

No.4 22/08/07 20:14
お礼

>> 2 わかります! 私は俗に言う陰キャラですが、職場でも親しくない男性に「従順で純粋で清楚そう」って勝手にレッテル貼られ、ちょっとでも意見を… なるほど、視野の狭い大人。まさにそんな感じですよね!先入観で人を見ているようで不快ですね😫

No.5 22/08/07 20:15
お礼

>> 3 削除された回答 それは、ストーカーの一歩手前では?😫

No.6 22/08/07 20:16
匿名さん6 

社員だから当たり前とか、できて当たり前、派遣にやらせるなよ〜という態度は男女問わずで辛い時あります…
女性で男が頑張ればいいんだよな雰囲気を出しで、まるで仕事に協力的でないのもちょっと辛いです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧