注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

大人しい性格だからいつも他人に舐められる人生に疲れました 竹内力や哀川翔や…

回答2 + お礼0 HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
22/08/07 15:41(更新日時)

大人しい性格だからいつも他人に舐められる人生に疲れました

竹内力や哀川翔や白竜や小沢仁志のような誰も近寄らせない世界観が羨ましいです

No.3600366 22/08/07 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/07 15:35
匿名さん1 

バキバキに鍛えたら大丈夫

No.2 22/08/07 15:41
匿名さん2 

まずは、自分の周りの自我境界線を補強しましょう。

ぐるっと自分を取り囲む、やわらかな透明なまゆみたいなものを想像してみてください。

これが、「自分」の境界線です。

この「自分のまわりの境界線」は、とても大切なものです。これを壊そうとする人は、「自分に害を与える人間」なので、なるべく距離をおいたほうがいいでしょうね。

あとは、イメージの問題ですが・・・

私は、糸をイメージすればいいのではないかと思います。

正しいコミュニケーションをとっている場合は、このまゆとまゆから糸みたいなものがうにょーんと伸びて、お互いにつながっています。コミュニケーションの時間が終わると、それは、切れて、お互いのまゆにもどります。

ただの知り合いの場合は、細い糸で、家族や親友になると、太い糸、そんな感じですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧