単なる甘えなのかもしれません。 私は今人事部に所属しており、離職防止のため…

回答6 + お礼0 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
22/08/08 14:08(更新日時)

単なる甘えなのかもしれません。

私は今人事部に所属しており、離職防止のために社員の面談を行なっています。
私がそもそも人事部に来たのは、前部署で心身ともに参ってしまい退職を申し出たところを止められ人事部へ異動となりました。

ということもあり、私は元々メンタルも弱く、異動後もまだメンタルが安定せず人に面談できる余裕がないというのが現状です。

上司には元気なフリをしているので勿論配慮などありません。

それに加え、人事なら他部署の人間に認めてもらいなさいという理由から他部署の業務を手伝わされたり、今の私の会社でのポジションや在り方がわからず迷走しています。

面談も正直辛いですし、他部署の業務の手伝いも負担です。

給料は入社6年目にして新卒程度の額ですが、
休みは土日祝休みで定時に帰れているため文句を言ったらダメだと自分に言い聞かせています。

しかし、今の不安定な状況下で仕事のことを考えると体調も悪くなり頭痛がずっと治りません。

人事なので甘えてはダメな気がして頼るところもなくこちらに書きました。

今の現状をどう乗り切るべきでしょうか。

No.3600738 22/08/07 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/07 23:28
匿名さん1 

上司に泣き言いったり相談したりして甘えたらいいじゃないですか。そのための上司ですよ。

No.2 22/08/07 23:54
匿名さん2 

なんで人事が他部署の人間に認めてもらわないといけないんですかね?人事の仕事さえしっかりしてくれるなら、認めないなんていう人いないはずなのに。

逆に業務を手伝ったところで人事として認められるわけないですよね。ただの手伝い要員じゃないですか。

しかも面談だって人事は第三者で守秘義務を守ってくれるから話せることもあるってことだと思うんですけど、一緒に仕事してる人なら結局話しにくくありません?

ポジションとかゴールとかきちんと聞いた方がいいと思うし、その上でやってることが意味不明なら理由を聞いたり、意見を言うべきかと思います。

No.3 22/08/07 23:57
匿名さん3 

そもそも、あまえってなんなんでしょうね。
どこからがあまえなのか?
そもそも、なぜあまえたらいけないのか?

私もそのあまえたらダメだ!って呪いのルールにずっと縛られて、結果自分を追い詰めて心と体を壊してしまったことがあるので。

個人的には、主さんのような方だからこそ、メンタルで苦しんでる社員の気持ちや、人に対する思いやりも強いでしょうし、人事に向いてるんじゃないかなって思うんですが、主さん本人が辛いなら、それが事実でしょうし、だったらそのことを上司に相談されてはどうでしょうか?

それと、土日祝日で残業無しだけなら、他にもそういう仕事あるかもしれませんよ。

No.4 22/08/08 00:03
匿名さん4 

うちの会社では、人事はエリートが行く部署で、メンタル弱くて退職を考えてるような人が行く部署ではないです。主さんは前の部署の気質が合わなかっただけで、有能と見込まれているのかな。

でもキツいなら転職するのもありですよ。

No.5 22/08/08 04:52
通りすがりさん5 

ご自身でメンタルが弱いと自覚があり、かつ頭痛などの症状が出ているのであれば、心療内科に行かれてはどうでしょうか。

また、心療内科にかかられた後の話になると思いますが、メンタルはフィジカルと同じで鍛えて強くすることができます。筋トレのメンタル版というのがあります。具合が悪いときにやるものではありませんが、症状が落ち着いてきたら、そうしたものでちょっとずつでも鍛えてみてはどうでしょうか。

No.6 22/08/08 14:08
匿名さん6 

その状況で乗り切るのは無理です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧