私の考えがおかしいのでしょうか。 入ったばかりの会社で一番近い同僚の人から…

回答3 + お礼0 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
22/08/08 23:53(更新日時)

私の考えがおかしいのでしょうか。

入ったばかりの会社で一番近い同僚の人から嫌われた態度を取られるようになり、仕事を行うのが困難になってきました。
挨拶はなくなったし、仕事の共有がないときもあり、心が折れそうになります。

最近はその空気間に慣れてきつつはありますが、その人と話すと頭痛になったり、思考が停止したりしてしまいます。職場では誰にも頼る人がおらず、同僚はコミュニケーション豊かで明るい感じで相談したところで誰も信じてくれないと思ってしまいました。

段々塞ぎがちになってしまい、職場では孤立しがちになりました。
ここまで来ると私のやり方が悪いように思えてきました。もっとコミュニケーションなど頑張れば防げたかもしれない。

精神的に限界を感じており辞めたいと思いますが、ここで辞めても同じことを繰り返すような気がします。
その同僚は仕事柄離れることができません。
我慢すべきか、仕事辞めて少し休むか迷ってしまいます。
辞めてもこんなすぐ辞めるとどこにも就けないのではと考えてしまいます。

私の考えは早まりすぎでしょうか。

タグ

No.3601497 22/08/08 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/08 23:47
匿名さん1 

挨拶ない、仕事の共有ないじゃ、
その人が完全に悪いですね。
大人の対応で挨拶ちゃんとして、仕事は話しかけづらくても共有してほしいですと伝えてみてはどうでしょうか。
色々働きかけてみて、決断はそれからでもいいと思います。
でも体調に気をつけて無理せずあまり辛かったら休んでください。

No.2 22/08/08 23:48
匿名さん2 

関連のある国家資格か興味ある国家資格をとりまくろう。民間資格や検定ではなく国家資格。荷物にはならない。視野が拡がり実力もつく。再就職にも有利。GO

No.3 22/08/08 23:53
匿名さん3 

そもそも主さんのやり方て何?
我慢とか辞める以前に どういう姿勢で取り組んでるか次第なんだよね~

コミュ力が低い人間なんていくらでもいるけど 分からない事は聞く 業務上最低限の連携は取る努力 そこをしているのなと感じる。

主さんの職場にいるわけじゃないから明確な回答は出来ないけど 嫌われるような態度をされる原因は 何となく分かってるんでしょ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧