幼い頃から絵を描くのが好きで、友達の居ない高校時代も絵を描く事で救われていました…

回答2 + お礼0 HIT数 114 あ+ あ-

匿名さん
22/08/10 10:00(更新日時)

幼い頃から絵を描くのが好きで、友達の居ない高校時代も絵を描く事で救われていました。私は自分のイラストに自信が持てず、他人に見せる事を恐れていたので、本当に自己満足でしかありませんでした。しかし最近、好きなジャンルができました。そのジャンルはまだ人が少なかったので、人が増えて欲しいと思い、思い切ってTwitterに絵を投稿しました。そこで、誰かに見てもらえる、感想を貰える経験をし、とても嬉しくなりました。しかし、ここ数日、私とは比べ物にならないほど絵が上手い方が入ってきました。多くの方に評価され、これまで私の作品を褒めて下さった方も、沢山感想を送っていました。自分のイラストは下手だったと実感し、心が折れました。私としても、上手い方が大好きなキャラを描いてくださるのは凄く嬉しいのですが、投稿していなかった時の方が遥かに楽しめていました。今は素直にイラストを見られません。Twitterと距離を置いたり、絵を描くのを辞めたりしているのですが、まだ苦しい気持ちが残ります。気持ちの整理をつけるには、どうしたら良いのでしょうか。

タグ

No.3602167 22/08/09 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/09 21:38
匿名さん1 

Twitterにはあげずに描けばいいのでは?

No.2 22/08/10 10:00
匿名さん2 

わたしも絵を描くのが好きで、ブログに投稿しています。他の方の絵を見るのも大好きです。

自分より上手い人がいたら、なぜ上手く見えるのか観察すると良いですよ。色使い、構図、線の引き方、キャラの表情、背景など。上手いと感じさせる理由があるはずです。

それを自分のものにするために努力をする。そうやって上手い人との差を少しずつ縮めていくんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧