親は子供を欲しがっています。自立を阻む為か高収入な仕事につく事や偏差値の高い大学…

回答5 + お礼0 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
22/08/14 07:52(更新日時)

親は子供を欲しがっています。自立を阻む為か高収入な仕事につく事や偏差値の高い大学に行こうとする事を反対します。家事や芸能界の話をしてきて勉強の邪魔してきます。また、妊娠する機会があったら産むように言われています。子供さえできれば捨てられてシングルマザーでも良いと言われています。あと、DVするけどお金持ちな人なら結婚してくれるかもしれないから結婚して玉の輿になりなさい。一緒に豪邸にでも住めたら良いねと言われます。親は私の結婚に頼らなければ経済的に困窮する訳ではないです。また、父に無痛分娩は痛みが少ないから駄目だと言われたり、子供のためなら命だって惜しくないでしょうと言われます。親の将来設計だと大学在学中に卒業後一年で第一子、その後第二子を作るように言われていてそれができない場合は心中も考えてます。将来に希望が持てないです。どうしたら良いでしょうか?

No.3605302 22/08/13 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/13 23:05
通りすがりさん1 

大学の学費は出させて、就職決まったら早々に自活の準備を始めてください。
ひとり暮らし始めたら住所は教えないで連絡取らないで。
何とかお金貯めて学費返したら完全に親と縁を切りましょうね。

なにその意味分からん親
我が子を何だと思ってんの?

結婚は主さんが好きな人に出会えたら、主さんとお相手の好きなタイミングで、
出産はその人との子どもが欲しいと思ったらで良いんですよ。
何人産むかもお相手と主さんで計画したら良いんですよ。
そんな親無視してね。

No.2 22/08/13 23:07
匿名さん2 

あなたの親の希望を鵜呑みにしたら、将来に希望が持てなくて当たり前です。

あなたはあなたなんだから、自分の希望を叶えていったらいいと思います。

自分の人生の舵取りは自分でしましょう。

No.3 22/08/13 23:12
匿名さん3 

親の話が極端すぎて・・・

とりあえず、あなたの人生はあなたのものです。
親の話は聞き流して、あなたが思う人生を歩んでいけばいいと思います。
ただ、そういう環境に置かれていると知らないうちに自分もそういう考え方になりがちになってしまうかもしれません。常識を見失いがちになります。

いろいろな人の話に触れて、そこを養うことが大切だとおもいます。

No.4 22/08/14 06:40
匿名さん4 

親の言うことはいちいち聞かなくていい。なんならその家出て独り暮らし(自立)すればいい。親には連絡先を教えない。黙っておく。そんな馬鹿な親から逃げなさい。

No.5 22/08/14 07:52
匿名さん5 

まだ子どもも出来てないのに、無痛分娩云々、ちょっと大丈夫?と心配になっちゃう両親だね。

貴女の人生は貴女のものです。
思ったように生きる権利がある。
親なんて、いざとなったら捨てたって良いんだよ。
自分で自分の幸せ掴みましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧