関連する話題
"最近の"子育てについて質問です。どの子育て本にも怒鳴らない、誉めて育てる、言い聞かせるのがいい、みたいに書いてありますよね。怒鳴られて育つ子供は脳が萎縮すると
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ダメな母親です。 コミュ障で、ママ友作れません。 楽しそうに話しているお母さん達が怖くて目も合わせられない。先日も授業参観で、娘が堂々と発表して誇らしいなと

子供を愛を持って育てられません。 小4の子を持つ母で2人暮らしです。 …

回答24 + お礼9 HIT数 1748 あ+ あ-

匿名さん
22/08/24 11:15(更新日時)

子供を愛を持って育てられません。

小4の子を持つ母で2人暮らしです。

まだ4年生と思っていますが、
せめてゴミはゴミ箱に入れて欲しいと思ってしまいます。

サーティワンに行くと
大きいの2つじゃなくて小さいアイス2つでもいい?と、言うと

「小さいのとか、味せえへんからいらんわ。」

と、全く可愛くないことを言います。

ご飯はバラバラで食べています。

「今忙しいから~」と、言われるのでじゃあ先に食べるね、、と。

自転車の鍵を無くしたら
「ママどこかやったやろ!!!」
「新しいの作り替えてや。」

と、何でも物がポンポン作れるかのように言います。

私は怒る気力が最近ありません。

無になっていると、余計構ってほしいのか大声を出したり、悪さをします。

お風呂も入りたくなければ、入らんでいいよ、もう歯も知らないよ。

物を買って欲しい時だけ甘えてきます。

2人暮らしで密になりすぎなのでしょうか。
とても苦しいです。

ショートステイがあることを市役所の方に聞きました。

仕事は楽しくニコニコしてるのに、家に帰ると無表情になってしまいます。

舐め腐った態度でカブトムシもお世話せず死んでしまいましたが嘘泣きをして

ぐすん、ぐすんっっテヘペロみたいな態度でした。私にはそのように見えました。

そういう人間が根性腐ってる人が好きではありません。

昆虫は1度2人でお世話していましたが、これは2回目で貰って帰った昆虫でした。

お世話できないなら、もらってこないで。と、注意しました。

私、ドンと構えた何とかなるやろ!みたいなお母さんになりたいです。

実際、くたびれてて ネグレクトしそうで、お願いだから少しでも、ほんの少しでも協力して共同生活をしてほしい。

もう、疲れきっていて
ほぼ、無表情のままになってしまいました。

どうすれば、子供を子供だから仕方ないという認識になれるでしょうか。

どういう風に子育てしたらいいかわかりません。
まずお母さんが幸せになること、楽しく暮らすこと等、本に書いていますが

買い物をしても友達と遊んでも
音楽を聞いても、もう何も感じない時があります。

長文失礼しました。

タグ

No.3610369 22/08/20 08:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/20 08:38
匿名さん1 

子供だから仕方ないとは育てませんでした。
私も母子家庭で二人っきりだったけど、楽しむときはこっちも子供みたいに言えば兄弟のように楽しんで、怒る時はお母さん飛び越えてお父さんみたいに怒って、メリハリ母子だったかな。
生意気な子に育ってるのは、時期もあるけどやっぱり主さんが優しかったり言うの疲れて大人しくなっちゃってるのもあるかもね。
こと、生き物なんかを粗末にしたら、私ならご飯食べるのも忘れて怒ると思う。
子供が一生忘れないほどの説教するね、ドカンと一発。
長く怒るとひねくれてねちっこい子供になるし、怒り方も大切だよね。
スレ読みながら、私が一回預かって主さん休ませてあげたくなったわよ。
返す頃には良い子になってたりして笑
でもね、お母さんが無になるとかまちょになる子はやっぱり不安がりだと思うの。
主さんを大好きで、甘えきってるから生意気なのもあるよね。
可愛いやつめ…て、やっぱり子供は子供、こちらは親っていう立場で寛大には接さないといけないとは思います。
お母さんがのびのび生きてる事はとても大切で、私は子供命の過保護な親だったけど、私自身の人生も時間を割いて楽しんでました。
子供は宝物だけど、パワーいるからね。
一生懸命育ててるから悩むし、生意気な態度は我が子であっても可愛いもんじゃありません。
子供と正直に向き合って怒ったり泣いたり、基本笑って育てたら何とかなります。
しんどい時は子供に隠れて休むんだよ。

No.2 22/08/20 08:54
通りすがりさん2 

「せめてゴミはゴミ箱に入れて欲しいと思ってしまいます」
→思うだけで言わないんですか?

「サーティワンに行くと」
→2人でアイス屋さんに行くんですね。 愛を持って育ててるじゃないですか。

「小さいのとか、味せえへんからいらんわ。」
→小さい時はそんなこと言わなかったのに、今はそんな生意気な口をきいて、かわいいじゃないですか。

「今忙しいから~と言われるので」
→主さんが娘さんに合わせた時間に食べたらどうですか。

「ママどこかやったやろ」「新しいの作り替えてや」
→毎回聞き流すと娘さんのためによくないし、毎回怒ると主さんが疲れます。2回は聞き流し、3回目は怒りましょう。

「構ってほしいのか大声を出したり、悪さをします」
→構ってほしいんです。構ってあげましょう。

「お風呂も入りたくなければ、入らんでいいよ、もう歯も知らないよ」
→ネグレクトになっちゃうので、2日に1回でも一緒にお風呂に入り、歯も磨いてあげましょう。

「物を買って欲しい時だけ甘えてきます」
→かわいいじゃないですか。

「ショートステイがあることを市役所の方に聞きました」
→ぜひ活用して下さい。

「ほんの少しでも協力して共同生活をしてほしい」
→娘さんに期待しないで下さい。

今後は生き物は飼わないで下さい。娘さんがもらってきちゃったら、一緒に返しに行って下さい。

娘さんを「根性腐ってる人」と言えてしまうのは、主さんの根性が腐ってるからです。

半分は「子供だから仕方ない」と許してあげて下さい。半分は娘さんのために叱ってあげて下さい。そのバランスが大事です。

ドンと構えた何とかなるやろ!みたいなお母さんになって下さい。

いつも仕事と家事と育児、大変なのに一人で全部やってくれてありがとう。

No.3 22/08/20 08:58
匿名さん3 

ショートステイとか親元から一旦離れてみるのも有りかと思う。親戚の家に少しだけ泊まりにいくとか。

子供はお母さんのいない場所で過ごすのはいい体験になると思うし、子供がいない間はお母さんは心身休められる。

No.4 22/08/20 09:04
匿名さん4 

学校での態度は問題ないのですか?
先生から何か気になるフレーズ言われたことないですか?
あまりにも付き合いにくいのは、発達障がいが原因のケースもよくあるからです。
子供への療育の他、その子との付き合いをうまくさせる親への指導も受けることできると聞いたことあります。専門家の力を借りましょう。

No.5 22/08/20 09:11
匿名さん5 

ショートステイができるならショートステイに預けるのは良いと思う。
親以外の人との共同生活から学ぶ事。
同世代の子の振る舞いを見て学ぶ事。これらはとても大きな収穫になるような気がします。
ショートステイを一度したからと言ってすぐに劇的には変わらないでしょうが、お子さんなりに何かしら考えるとは思いますし、主さんも心身ともに休む時間は必要だと思います。

ショートステイ以外にも、子供だけで泊まって行う体験学習とか、まだ先の話になりますが学力と経済力があれば寮付きの中学に行くとか、他にもお互い離れて過ごす時間を確保する術は沢山あります。
親子だから、シングルだからって常日頃一緒にいるだけが愛ではないですし、こうやって悩んでいる事そのものがお子さんに対して愛があるように感じます。

No.6 22/08/20 09:20
通りすがりさん6 

全部、「厨二やな〜(呆)」で返す。

あと、なんかねだられたら、必要なものは買い、

贅沢品は誕生日かクリスマス

自転車の鍵は、玄関にかける場所とか作り、自分で管理させる

なくなったら、歩けと言う。

歯磨きは、虫歯の治療の痛さを知れば良いんじゃないですかね。
歯医者さんにお灸をすえてもらえば良いよ。

虫の件の嘘泣きは、なぜそう思ったの?

No.7 22/08/20 09:24
匿名さん7 

一度もお子さんとしっかりと話し合いをしてみたらどうですか?
今の自分の状況、疲れていることや大変だと思うことなど、2人しかいないのだから、助け合ってくらしていくべきで、あまり子供子供と思わないで、こういうところはお母さんはあなたに助けてほしいという事をも大切かと思います。

子どもにどうしてほしいとかある?と聞いてみてください。

口ではなかなか言えないこともあるから、親子交換ノートを作ってお互いの思いや伝えてたいこと、たわいもないことでもいいので、書きあってもいいかもしれません

ショートステイはお子さんとの関係がしっかりしてからじゃないと、自分は邪魔者だと感じてしまうこともあると思います。

No.8 22/08/20 10:32
お礼

>> 1 子供だから仕方ないとは育てませんでした。 私も母子家庭で二人っきりだったけど、楽しむときはこっちも子供みたいに言えば兄弟のように楽しんで、… 涙が止まりません……

すみません、ありがとうございます。

何回か自死考えましたが
子供が可哀想かなと思い
心中も考える程苦しく

もう、涙が止まらずお母さん失格
生きる価値なし
育てるなんてできない癖に

最悪だ 最悪だ
もう限界だ
こんな親いない

とばかり考えていました

市役所やスクールカウンセリング
アドラー心理学の本を読んだり
認知行動療法したり
薬を使ったりしていましたが

考え方をどう変えたらいいか分かりません、、

No.9 22/08/20 10:46
匿名さん1 

一人ぼっちだと思わないことだよ。
子供には子供の友達もいて、主さんと子供は二人ぼっちでも一人ぼっちでもないからね。
今は育てにくいと思う子も、こっちが追い付かないスピードで成長するのね。
きっと今の苦しみも過ぎて、言ったらもっと悩ましい毎日が来るからね。
次なる試練に向けて、ここをクリアしていかないとね。
きっとお母さんてみんな孤独でみんな不安です。どんなに友達がいても、母子家庭って我が子への責任は全部自分にあるからね。
私も四苦八苦、素材的に能天気だから勢いで今日まで来たけど、振り返ればもっと良い育児は無かったかな?と、過ぎてきた育児が恋しいもんです。
今子供に冷たくあたったりネグると、後でそれが主さんに後悔になって残るから、今の精一杯大切にしてあげて、それで十分だよ。
不思議なもので、どう育てても優しく育てても鬼みたいな子になったりすることもあります。本人の性質っていうか。
主さんが育てたから子供がテヘペロになった訳じゃなくて、それを更生させるのも主さんの役目、教育だからね。
ここで目の前にもいない私やみんなだけど、主さんが苦しまず育児をしてほしいと思ってるから回答してるわけで、心の支えにするには十分役立つと思います。
苦しい時はこまめに相談してごらん。

No.10 22/08/20 11:06
匿名さん10 

市役所に相談に行ったり
本を読んで勉強してるあたり
もはや良いお母さんですよ!!

最悪なお母さんだったら
子供ばかり責めて自分は悪くないと
何もしないと思います。

子育て大変ですよね。
私も母子家庭で子供3人いますが
子供が難しい時期あります!
上の子が今、高校生で頼りになりますが
小学生の時は難しい子でした、、。

今は末っ子の未就園児の子が
やんちゃ盛りで大変です笑

なんのアドバイスにもならず
すみませんm(_ _)m
自死など考えないで!!

No.11 22/08/20 11:26
匿名さん11 

学童に預けたり、寺子屋的な塾か普通の塾等に行かせたりして他の子供さんの目に触れさせて羞恥心を感じて歯を磨くとか自分でする努力をしてもらう。
反抗期なのかワガママなのかグレーゾーンなのか分かりませんが外の同世代の生徒からの刺激も治すきっかけになると思います。
ちなみに知り合いの子供さんは、空気が読めなさ過ぎて損をする子供さんでしたがサッカーを習わせたら手伝いを自分からしたり勉強もするようになったそうです。
ガールスカウトとかもありかと思います。

No.12 22/08/20 12:57
匿名さん12 

一度離た方がいいかもしれませんね…

回復したら、
「あなたのことが大切だから、お母さんは悲しいよ」「お母さんは辛いよ」と自分の感情を伝える+「こうしてくれると嬉しいよ」としてほしい行動を伝える、のはどうでしょうか?
何万回も伝え続けていたら、いつか心に響くかもしれません。
嫌な態度をするのは、親から構ってほしい、愛情を確かめたい、親が本心で何を考えているのか知りたい、のだと思います。

No.13 22/08/20 14:03
匿名さん13 

主さん自身は両親揃ってる家庭で育ったのですか?

男の子は基本寂しがり屋です!
大人になってもその傾向があります。

そして、四年生ならそんなもんです。
私の息子も水筒なんて壊れたり失くしたり。
プリントはカバンの中でクシャクシャです。

お子さんは寂しいのでしょうね。
それと、母子家庭なので贅沢出来ない歯痒さもそろそろ感じるのかも?

同級生が習い事(サッカー、英語、ピアノ)など習ってるとか、スマホを持ってるとか、、
段々と経済格差を感じて行く年齢になりつつあります。

だけど、母子家庭でお母さん大変だから言っても無駄だよなぁ。とは思いつつ、子供だからやっぱり友達が羨ましい、妬ましい…

だから、アイスもそんな小さいのじゃ味も分からない!と反抗心をぶつけるのだと思います。
小さな抵抗なんですよ。

まだ、小学生の心で不満をぶつける年齢だと思います。

主さんが望む、お手伝いして、自分の事をやって、家庭の事情を理解する時は、、
もう少し成長して、友達とは違うんだ!とお子さんが悟った後だと思います。

中学で塾に行けるか?スマホを持てるか?ここが第一ハードルになると思いますよ。

お子さんも成長過程で辛い現実を悟り、乗り越える時期なんだと思います。

No.14 22/08/20 19:25
匿名さん14 

お世話できないならもらってこないで

って言う前にお世話できないなら産まないで

親なら根気よく子供に向き合えよ

そういう風に育ったの誰の教育よ?

子育てなんてイライラする事多いに決まってるじゃん

No.15 22/08/20 19:46
匿名さん15 

子供は好きで産まれてくる訳ではありません。
心中は許せませんよ。
子供が可哀想です。

No.16 22/08/21 01:57
匿名さん16 

これ言えば良いですよ。

>お願いだから少しでも、ほんの少しでも協力して共同生活をしてほしい。

大きくなってきたんだから当たり前、じゃなくて、お母さん本当に疲れてるから、協力してほしい、お願いします、と、頭を下げて頼んでみてください。

たぶんアレコレやってくれるようになると思いますよ。

No.17 22/08/21 03:33
匿名さん17 

主さんにアレしろコレしろ無責任っていうレスあるけど、今はショートステイさせてもらってゆっくり休むべき。寝れるだけ寝よう。

主さんは自分の頑張りが足りないって思ってるかもしれないけど、もう頑張り続けてガス欠してるところで更になにかしなきゃってなってるのね。

そこから更に頑張っちゃうと壊れて元に戻れなくなって子育てどころじゃなくなる。それこそ無責任な話な訳で。

お子さん大事で心配だろうけど、預け先に相談して離れてみて。

子どもだって好きで生まれたわけじゃない、だけどそれだけで好き勝手していいなんて理由にはなりません。
それを理解してもらうためにも。

No.18 22/08/21 10:30
お礼

皆さんへ

優しい意見、厳しい意見
ありがとうございます。

生意気に育ててしまったのは私で
根性が腐っているのも私です。

ノートに子供のいいところなど書き出して、優しいところ、がんばっている所など書いて

毎日私ができたこと、楽しいと感じたことなどノートに書くようにしています。

鬱病は筋トレしないとと、思って
やろうと思って

鬱には逆の手を使った方がいいと書いてあったので、右脳左脳のコントロールをして

育児のYouTubeや、育児の本
子育ての本を買ったり……

空いてる時間であれこれ考えました。

たまに2人で料理をします。2月に1度ぐらい……2人で共同作業をすることが大事と思います。

緑の野菜や魚、栄養にも気をつけています。

子供にも本を読んでもらうように、寝る前に読書タイムをもうけたときもありました。

歯磨きも、たまに仕上げ磨きをしていました。3年生ぐらいまでです。虫歯は1本できたら、全部出来るほど恐ろしいと言いました。

私は貧しく育ったので、お洋服や文房具など買い与えすぎたかもしれません。

買ってくれないならケチ。みたいな、お嬢様に育ててしまったかもしれません。

泣いた姿をよく見せてしまいました。

どうして、こんな風に言われなきゃいけないんだろうって。

少し考えすぎで、娘との心の距離が近かったかもしれません。

スイッチも親子でできるように、2台かいましたが、ママ下手で話になんねーよ!と、言うような感じで取り上げられて操作されるので。

私は泣いてしまい、何もゲームは楽しくないし、偉そうに教えられて出来なかったらクズみたいな扱いされるので

やめてしまいました。

たまに怒る、叱る、躾
をするのが母親としての責任なのに

どうしても上手く怒れず

怒る元気がほとんど無くなってきました。

皆さんコメントしてくださってありがとうございます。
怒る時は怒るように
してみたいです。

笑う時は笑う。なのに、全く何も楽しくないのですが、作り笑いでいいのでしょうか。よくわかりません。。

すみません。。

No.19 22/08/21 10:50
匿名さん11 

泣くのはカウンセラー等の前でするようにした方がいいかと思いました。


これは、引きこもりの子供さんがいた女性の話ですが彼女はいつも外では明るく頑張っていましたので悩み事はなさそうに見えました。
転職するために必死で資格取得の勉強を家でやったり家事をしていつも明るくしていたした。引きこもりの子供さんはしっかり母親の努力を見ています。

希望の職種にはつけなかったらしいですが、母親が必死で勉強している姿を見て子供さんが、自分も頑張ると言ってくれて嬉しかったというエピソードがあったそうです。
私の友人で親の離婚で母子家庭になった友人がいましたが、一人はすごくしっかりして自立するようになったけど、もう一人は寂しくて親に気づいて欲しくてグレた格好をしたりしていました(格好だけで人間は優しい)自立した友人もグレた友人の寂しさに寄り添っていました。

家では、ニコニコしていましょう。
Switchなんか与えず、100均の将棋板とかで挟み将棋とかすればいいと思います。
娘さんに習い事をさせて他の子より甘えている事を気づかせたらいいと思います。
おじいさんおばあさんに会いに行って相談してみて、泣くのはカウンセラーの前にして。
鏡を見て広角を上げる。笑顔の練習を愛朝鏡に向かってやってみて下さい。

もしまだ続くのなら家庭訪問の時に担任の先生に相談してみて下さい。

No.20 22/08/21 11:19
匿名さん11 

習い事の件ですが、市がやっている習い事とか公民館とかでやっている市民向けの講座とかは月謝が安いです。年齢制限がない習い事も多いです。

本は図書館とかブックオフ等を利用するようにしたらいい私も実家が貧乏家庭だった。

幼稚園の頃に母親は大家さんの家に私に家賃を払いに行かせたりした。
月謝も見せられた。だから贅沢出来ない家だからお年玉は貯金に回した。
やりたい事が出来なかったので辛かった。けど仕方ないと子供ながらに思った事があった。

ママ友の情報の中には全部が全部ではないですが安くていい習い事とかもある。
市役所の出す広報の後ろに子供向けの無料イベントとか掲載している事もありますので利用するといいと思います。
英会話はNHKラジオの基礎英語がいいです。
私は親戚とかのお下がりをもらっていました。教科書ガイドとかもいとこのお下がりをもらいました。

フリーマーケットとか利用するといいと思います。安くて可愛い物を売っています。
セカンドストリートも安くて可愛い物が売っています。
リユース、リサイクル♻️の勉強になると思います。
私は一人暮らしをした時に節約の知恵を友人に感心されました。

主さんが泣くのをやめたら娘さんもいじめをやめると思います。

公園でキャッチボールなら無料ですのでお金をかけずに遊ぶ方法を見つけたらいいと思います。

習い事もボランティアみたいな料金の習い事も私は口コミで教えてもらいました。
ペン習字でしたが、そういう習い事なら主さんと娘さんも通えると思います。
友人の習い事の中で彼女が一番必要としている習い事のみ体験させてもいいとは思います。

No.21 22/08/21 11:33
お礼

ありがとうございます。

習い事は通っており、2つ掛け持ちしています。

涙は止まらない、座ってられない
立ってることが辛いこと、たくさんありました。

過去にナルコレプシー診断あり
過眠があります。
今は違う診断名になりました。

スイッチは親子でマインクラフトをしていますが、なかなか難しく

私は画面に酔い、嘔吐してしまいました。

私も何かに向けて頑張ってる姿をみせてみようかなと思いました。

No.22 22/08/21 11:35
お礼

>> 2 「せめてゴミはゴミ箱に入れて欲しいと思ってしまいます」 →思うだけで言わないんですか? 「サーティワンに行くと」 →2人でアイス屋… 正論かなと思い、何回も読み直しました。

考え方を変えたら
そういう見方もあるんだなあと思いました。

運動をしたら、汗が私の皮膚から浮いて出て
自分なのに、自分の体じゃないかのように解離してしまいます。

何か疲れてるかもしれません……
貴重なご意見ありがとうございます。

No.23 22/08/21 11:41
お礼

>> 9 一人ぼっちだと思わないことだよ。 子供には子供の友達もいて、主さんと子供は二人ぼっちでも一人ぼっちでもないからね。 今は育てにくいと思う… ありがとうございます。

そんな小さいことで悩んでるの?
みたいな
神経質になりすぎ
過干渉と言われます

この子、お礼とか感謝とか
わからずに育ち

やってくれて当たり前
してくれないとクズ

みたいに育ったらどうしようと思うと辛く悲しくなります

私も娘に期待していたかもしれません

期待をやめるにはどうすればいいでしょうか

お礼とか感謝は後からわかってくるものでしょうか、、

No.24 22/08/21 11:42
お礼

>> 10 市役所に相談に行ったり 本を読んで勉強してるあたり もはや良いお母さんですよ!! 最悪なお母さんだったら 子供ばかり責めて自分は… いいお母さん、ありがとうございます。

いいお母さん像が強いかもしれません

いつもニコニコしていなきゃ失格

のように。。

No.25 22/08/21 11:44
お礼

>> 14 お世話できないならもらってこないで って言う前にお世話できないなら産まないで 親なら根気よく子供に向き合えよ そういう風に… 根気よく向き合う

少し欠乏していました。

ありがとうございます。

No.26 22/08/21 11:53
お礼

>> 17 主さんにアレしろコレしろ無責任っていうレスあるけど、今はショートステイさせてもらってゆっくり休むべき。寝れるだけ寝よう。 主さんは自分… 返信ありがとうございます。

なんか心底、笑えなくなりました。
YouTubeや、テレビ
家にいる空間がとてもしんどく

植物のようになってしまいました。

周りから子供さんしっかりして優しいねと言われます。

私が頼りないせいで
子供がしっかりしてしまいました。

過眠がきつく、今薬で目を覚ましています。

休んでと言ってくださってありがとうございます。

心と体がバラバラのような気がします。

親子で仲良くしたくて
ギターも2本目を買いました。

ピアノとギターのセッションも
元気な時にしたりします。

完璧な子供に?優しく意地悪でない
親子楽しく、毎日笑顔

みたいに考えすぎたかも知れません

元気な時は、料理や音楽をして
ほとんどガス欠になってしまい

思ったお母さんになれなくて苦しいと涙が止まらないような感じでした

理想のお母さんじゃない上に
子供も何か違うと、、

考えすぎですかね、、
頑張ってるのかな

頑張ってること、自分褒めるより
けなしてばかりでした。。

No.27 22/08/21 12:10
匿名さん11 

汚部屋ならガラクタを処分して、ゴミ屋敷だとメンタルやられるとミニマリストタケルさんのYouTubeでもやっていました。
実家もゴミ屋敷で捨てないから親は毎日喧嘩ばかりで私はたまに帰った時にゴミを捨てています。
空気もゴミで咳が出ます。
断捨離。
綺麗になったら子供さんもゴミはゴミ箱に捨てると思います。
着なくなった服とかオフハウスとかセカンドストリートとかに娘さんと売りに行ったらいいと思います。
夏休み親子連れで、セカンドストリートとか普通にいますから気分転換にいいと思います。

ホームセンターとかに行ってきゅうりの苗を買って植えてみてはうまく育つと食材になります。

食育の勉強になると思います。

No.28 22/08/21 20:19
匿名さん28 

お子さんに対して違和感や育て辛さがあるんですよね?で、お母さんがここまで疲弊するのは何か原因があるような気がします。

軽い発達障害などの可能性は無いでしょうか?
感覚過敏、味覚過敏、聴覚過敏…これらは障害ではありませんが…これらの過敏さや不注意で精神的に疲れてしまう、人の気持ちを押し図るのが苦手…先のことを想像したり、計画を立てるのが苦手……性格の問題ではなく、障害や特性からくる小さな困難が、もしかしたら、お子さんにあるかもしれません。

考え方を変えるだけで関わるのが少しだけ楽になるかもしれません。

役場で発達について相談したり、予約が多いと思うので受診が先になるでしょうが精神科を受診するのもありだと思います。ソーシャルワーカーや専門家と繋がれたらいいですよね。

自分を追い詰め過ぎないでくださいね、主さんが疲れてるのが伝わって辛いです。
ショートステイ使えるなら使って、しっかり休んでくださいね。
できたら、お子さんを1人で見なくていい環境が作れるのが1番なのですが…沢山の人に助けを求めて、どうか苦しみから解放されますように。

No.29 22/08/21 23:47
匿名さん29 

主さん、疲れすぎてますね。いっぱいいっぱいなんだと思います。
今、何かを大きく変化させようとしても
難しいと思います。

子育ては本当に大変ですよね。

一旦休みが必要です。
生活の中に自分の時間を作ってください。
行政の里親制度や子育てサポートなどをうまく使ってください。

No.30 22/08/22 01:09
匿名さん30 

毎日大変なんですね。お子さんに向き合う優しい真面目なお母さんに思えます。
少し鬱が出ておられるから悲観的に考えてしまうのですね。
休んで脳もリフレッシュされたら良くなりますきっと。
鬱にはよく眠り朝日を浴びるのんびりすることです。
気持ちとか考え方ではどうにもならないときは脳機能の方面や体調から考えると楽になります。
すると主さんは悪いのではないこと、脳が疲れているから休めば良く変わってきます。
苦しみはいつまでも続かないよ。幸せもそうであるように。
お母さんだって同じ人間だから辛いよって言えたらいいね。だから少し休すむよと。
あと第三者に少し来てもらうのも空気が変わるのではないかなー

No.31 22/08/22 01:53
通りすがりさん31 

主さん、日々お疲れさまです。

主さんは、娘さんと同じ年頃の時の記憶ってありますか?

私が9歳や10歳の頃は、娘さんのような感じでしたよ。年齢的に第二次反抗期ですし、ギャングエイジといわれる年頃で、家族よりも友人や先生など外の世界を大事にしてました。

生意気なこともいってみたり(大人ぶったことをいって、親を傷つけたりね。素直になれない。)

気が散って、身の回りのことをちゃんとできなかったり、年齢的にも普通の女の子じゃないかと思います。

将来どんな子に育つかは
もう、子供次第な時期だと思います。

子供がなりたいように、
育つ年齢だと思います。

年齢的にも
価値観や性格などは、
これからは親よりも、友達など外からの影響で形成されていく時期です。

私が10歳頃、
両親が不仲で家庭が崩壊していました。
母は、うつ病を発症していたのですが
当時の私は、詳しく分からず
母の情緒不安定さに振り回されてましたし
心配してました。お母さんが不幸そうで辛そうで自分も辛かったです。

もう大人の話も分かる年齢だったので
ちゃんと、話をして貰たかったなぁ
って、今になって思います。

良いお母さんになる必要なくて
病気や体調のことなど、娘さんにお話されたら良いと思いますよ。

その上で、必要なことを娘さんに教えてあげたら良いと思います。

なりたい自分をみつけて
なりたい自分になりなさい。
あなたを心から応援してるから
のびのび、生きていきなさい。

とか、

周りの人に感謝して
自分の居場所を自分で作ってね

生きてて楽しい!って
感じながら大きくなってね。

とか、大事なことだけ
伝え続けたらいいんじゃないでしょうか。

親と過ごす時間よりも
これからは、外で過ごす時期なので

傷付いて帰ってきたり
悩んだときに
抱きしめてあげたり
褒めてあげたり
話を聞いてあげるお母さんでいいと思いますよ。

毎日毎日、ニコニコお母さんでいる必要なくて

それよりも、主さんという一人の女性
自分の楽しみとか、安らぎとか見つけて
趣味とか仕事とか生活を謳歌してる背中のほうがな大事じゃないかな。

娘さんと遊ぶ時間が重要じゃないですよ。
それよりも、これからは主さんの世界を子供に見せるほうが大事だと思います。

No.32 22/08/22 09:26
匿名さん32 

娘さんを溺愛して甘やかしてしまいましたね。

でも大丈夫!

このまま大人になったら大変だけど、今はただ甘えたいし、わざと困らせたいのかなって思います。

飴と鞭。
これに限る!

お母さん頑張ってますよ!
もう少し肩の力を抜いて。

No.33 22/08/24 11:15
お礼

皆さん、一人一人に返信できず、すみません…
いっぱいいっぱいで、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧