注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

母親が入院しそこで検査の中で関係なかった場所が問題出てきました。心臓のポンプが弱…

回答2 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
22/08/20 16:27(更新日時)

母親が入院しそこで検査の中で関係なかった場所が問題出てきました。心臓のポンプが弱く検査すると半分くらいの力でしか動いてないと言う事でした。これこらより詳しく検査をするのですが、これは狭心症?とかでしょうか?

本人は無症状みたいです。

命にかかわりますか?と言う質問にはまだわからないと言う回答でした。


タグ

No.3610621 22/08/20 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/20 15:53
匿名さん1 

心臓ですからしっかり検査して治療受けて欲しいです

狭心症だけではなく弁膜症や心筋症などいろんな原因が考えられますので医者とよく話した方がいいですね

No.2 22/08/20 16:27
通りすがりさん2 

入院した理由は何だったのか分かりませんが、心臓が悪い事が早めに見つかって運が良かったと思います。
気付かないまま、いきなり心不全とかで亡くなる心配が有ったと思います。
心臓って弱っていても気付かずいて、突然死に繋がる事が多いらしいです。
今は心臓のポンプ?(弁)の手術も、
脇から出来るので傷も小さくて済むみたいです。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧