超長文・散文です。 元友達にされたことが忘れられません。 一緒に過ごしていた…

回答6 + お礼5 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
22/08/26 16:04(更新日時)

超長文・散文です。
元友達にされたことが忘れられません。
一緒に過ごしていた一年間、「私ちゃんは別にかわいくなくない?」「また太った?」「洋服全部似合わないよ」などの言葉を度々言われ続けました。元友達が幼なじみだったことと、同じグループに居るグループ内の子達とは一緒にいたかったこと、グループから離れたら過ごしていけないことで、結局一年間離れられず毎日我慢を続けてきました。どうしても辛くて学校を一日休んだり、ストレスで暴食しまくったり、家にいるとわけもなく涙が流れたりと、あの頃を思い返すととても情緒不安定でした。
中学生になり、元友達とはクラスも離れてやっと解放されたと思ったのですが、私も彼女も元々同じグループだった子とは仲が良く、私は同じグループの子達と同じ部活に入りました。
元友達と元同じグループの子達は家が近いため、たまに一緒に登校しており、遊ぶこともあるようです。
元同じグループの子達は元友達のことをすごく慕っていて、「行動が可愛い」「素直」「元気」といつも誉めており、彼女が何をしたという話を聞いても「まあ、元友ちゃんは天然だから」の一言で済ませています。
元同じグループの子達が言っている彼女のことを聞くと、まるで私が見ていた元友達とはまるで違う存在で、彼女たちが元友達を誉めているのを聞くたび、私が間違っているのか、私が何かしたから元友達がああなったのかと自責の念にかられ、彼女に言われたことが次々頭にのぼってきて泣きそうになるし、自分が生きていてはいけない、価値のない死ぬしかない存在に思えてきます。
今のところ元友達のことは誰にも話していませんが、多分話したところで私が悪いことにされるか「まあ元友ちゃんは天然だから…」で済ませられるかで終わります。母親は元友のことを良い子だと思っていて「私ちゃんは良い友達をもったね」とよく言われるので言えません。
この想いをどうしたら片付けられるようになるでしょうか。また、ぼろぼろにされた自己肯定感はどうやって上げたらいいでしょうか。

タグ

No.3615307 22/08/26 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/26 13:28
おしゃべり好きさん1 

そんなことを言う人と、それに気づいていないその人の味方達
と無理に関わる事はしない方が良いと思います。

自分語りになりますが、私も仲間はずれにされたくないと
嫌なことを言う人とつるんでました。
ずっと一緒に居ましたが、ある時もう無理だとと思い、
今はもう絶縁状態にあります。

本当に離れて良かったです。解放感がえげつない。
大袈裟と言われそうですが、世界が広く、変わって見えました。

私が自信をつけるためにしたことは
・自信の無い部分を見つけ自信をつける努力する
・(あんな子といたらいつか壊れる。私の選択は正解)と思う
・その子の事は気にせず、明るい自分を目指す
・何か好きなものを極める(私は画力を高めました)
・好きだと思える親友を作る
・人生楽しむ

です。馬鹿みたいに何でも話せる人達とワイワイしてます。
自分は可愛いと思いましょう。私は二重にしたり、
ダイエットしたり、メイクを勉強したり、似合う髪を見つけたり
、似合う服を研究しました。

(あの子より私は可愛い。)と思うのもまぁ良いですが、
心だけに留めておいて下さいね。あの子と同等になりますよ。

貴方は可愛いです。純粋で可愛い貴方を貶したその子は
本当に頭が足りません。貴方はその子を反面教師として、
そんな人にならないようにしてください。
「可愛い」「好きだよ」「楽しいね」等ポジティブな発言を
する人と仲良くしましょう。自己肯定感上がりますよ。
貴方は貴方なんですから、あまり他人と比べないように。
比べてその気持ちを逆に勢力に変え、頑張れるのなら良いですが

頑張れと無責任な事は言いません。
大丈夫、私は応援してますよ。貴方は可愛いです。
自分を好きになってください。

No.2 22/08/26 13:30
おしゃべり好きさん1 

滅茶苦茶長文になっちゃった...ごめんなさい。
ちょっと臭いセリフを沢山使ったので少し恥ずかしいです。
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
人生楽しんでいきましょーーーーう!!

No.3 22/08/26 13:33
匿名さん3 ( ♀ )

元友達にとっては、主さんがある意味、ストレス発散の対象になってしまっていたのかな?と思いました。
彼女は彼女なりに、コンプレックスがあって、言葉は悪いのですが、主さんにぶつけて発散していたような気がします。

主さんが見た彼女も、周りが評価して褒める彼女も、同じ人間なんですよね。
皆、あくまでも一部を見ているだけ。

主さんは彼女に振り回されるのではなくて、ご自分の楽になれることを考えていかれたら良いと思います。
周りが褒めていても、そうだね~ってスルーする。
でないと、主さんがしんどいですよ。

No.4 22/08/26 13:38
お礼

>> 1 そんなことを言う人と、それに気づいていないその人の味方達 と無理に関わる事はしない方が良いと思います。 自分語りになりますが、私も仲… 解答ありがとうございます。
一つ一つの言葉が優しくて、泣きそうになりながら読ませていただきました。ご意見もすごく納得できたし、前向きに考えようと思えました。
本当にありがとうございました!

No.5 22/08/26 13:41
お礼

>> 3 元友達にとっては、主さんがある意味、ストレス発散の対象になってしまっていたのかな?と思いました。 彼女は彼女なりに、コンプレックスがあっ… 解答ありがとうございます。
ストレス発散、確かにそんな感じがしました。私が見ている一面も、元同グルの子が見ている一面も全てが彼女だと思うと、心が少し穏やかになった気がします。
本当にありがとうございました!

No.6 22/08/26 14:22
匿名さん6 

どっちみち元友達は主さんの事は友達とは
思っていなかったんじゃないかな?
ウザくて離れたいからキツい事言ってたと
思う。

元友達が悪いように書いてるけど、
普通は友達じゃ無いな、と思う人には
サインは出すよ。
何気に断ったり他の人と態度が違ったり。
普通は、そこで気付いて離れるから、
そこまで暴言言われずに済む。

主さんは他に友達いないから、
自分の意思で無理矢理離れなかった
わけだよね。

だから、自分が撒いたタネだよ。

人間関係トラブル起こさない、嫌な事まで
相手から言わせない為には、
相手が嫌がってるなってサイン出たら
自然に離れる事だよ。

いくら主さんが
友達になりたくても相手が嫌なら、
どうにもならないから。

元友達の友達にまで
頭突っ込んで悪く言ったりすれば、
余計嫌われるし
友人の友人の事を悪く言う人は
100%嫌われるよ。

他人を下げても自分の価値が上がるわけ
じゃ無く逆に自分の価値は下がるだけ
だからね。
他に友人いないのも、そこが原因じゃ
無いかな。
他人を貶しても誰も主さんと付き合わないよ。

No.7 22/08/26 14:37
お礼

>> 6 解答ありがとうございます。
別グループにも別クラスにも友人はいましたし普通に遊んだりもしていましたが、そういう子達も元友達のことをよく思っていたし、今はそうでもないですがその頃は学校ではみんなそれぞれのグループで固まって行動、別グループに途中で入ってくるやつはおかしいという暗黙の了解があったため動きにくかったのです。あとめちゃめちゃ大事なのに書き忘れていたことですが、元友達は普段は普通に優しかった、というか優しいときのほうが(辛うじて)多かったんですね……。元友達に「私たち友達だよね」と言われ続けていたのも離れられない理由だったというか。あと今は、元同グルの子達より普通に別の人たちのグループ、別の友達といることのほうが多いです。
説明不足が多すぎますね……。せっかく解答くださったのに、こちらが何も伝えていなかったせいです。本当にごめんなさい。

No.8 22/08/26 15:14
匿名さん6 

他に友達沢山いるなら別に一人ぐらい、
いちいち気にしなくても良いし悩みにも
ならないと思う。
死ななきゃ行けないとか、大袈裟な事を
書くし
他の子達が元友達を天然だからで済ませて
何が悪いかさっぱり分からないよ。
あなたは嫉妬し過ぎだし
大袈裟に悲劇のヒロイン出し過ぎて
書いてるし
後出しで内容変わるのは
虚言癖の証拠になるよ。

その子に拘るなら他に友人いないと違う?
こんなとこで見栄張って相談しても
何ら解決にもならないよ。
そうして自分の悪いとこに蓋をしてたら
最後は死にたくなるところまで
行ってしまうよ。

わたしは厳しいと思うだろうけど、
あなたに性格反省して改善して欲しいから
書いてるよ。
他人を悪く書いたり他人が、その子を
良く言っても、あなたには関係無い事
だよ。
人は嫌な人には暴言吐くし良いと思う人
には、そんな事をしない。
あなたが嫌いだから嫌いになったから
暴言吐かれたんだよ。
それを、その子が悪いかのように
書くのはおかしい。

他人を悪く言ったり書いたりして
他人のせいにして
自分を甘やかしてると社会人になったから
本当に仕事も人間関係も駄目になって
潰されるよ。
だから今のうち反省して欲しくて
強く書きました。


No.9 22/08/26 15:58
お礼

>> 8 解答ありがとうございます。
やはりネット上で状態を伝えるというのはとても困難ですね。色々と誤解を与える文章を多く書いていました。私と彼女の関係性にはもう少し色々と面倒くさいものが絡み合っているのですが、伝えるのが難しいようですしもう諦めます。虚言癖だと言われても仕方ありません。
悲劇のヒロインというのは正直よく分かりませんし言われて嫌だなと思ってしまいました。彼女だけが悪いわけではないのはよくわかっていますし、確実に自分に非があることも理解しています。ただ、書き込んでいる内に昔から仲のよかった友人にあれこれ言われたことに対する怒りが出てきてしまいこのような書き方になってしまいました。
お言葉、身に沁みました。そうですね。あまり自分を甘やかさないようにします。もうネットに書き込むのもやめようと思います。余計な誤解と強い偏見を産み出しますね。私の文章力の無さ、物事を色々な視点から伝える能力の無さが原因です。
あと、私のことは虚言癖でも見栄を張っているでも思っていただいて構いませんが、元友達や元同じグループの子達に対して心情を完全に決めつけたり偏見で何か言ったりするのはやめてほしいです。私のゴミのような伝達力と文章力のせいでめちゃくちゃ浅い人物像になっているので。
そもそもこんな書き込みをしなければよかったですね。長文レスごめんなさい。ありがとうございました。

No.10 22/08/26 16:00
匿名さん10 

なんだかキツく言われてますが私はそうは思いません。主さんの我慢の限界が超えた。だからここにきた。たくさん我慢してたんだよね。もうイヤなら離れていいんだよ。そいつの本性を知っている主さん。その主さんが離れるとそいつはまた次の主さん(別の人ね)を見つけてまたチクチクやりはじめるよ。そんな奴と一緒にいないで。主さんはいい友達と過ごして楽しい人生にしてね。

No.11 22/08/26 16:04
お礼

>> 10 解答ありがとうございます。色々な意見が聞けるのはネットの良いところですね。
元友達も元友達でいろいろあったと思うので、私も彼女もこれからいい友達に恵まれたいですね。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧