注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

男はつらいよ 寅次郎の縁談。1993年。シリーズ第46作。松坂慶子さんが第27作…

回答1 + お礼2 HIT数 261 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
22/08/27 11:05(更新日時)

男はつらいよ 寅次郎の縁談。1993年。シリーズ第46作。松坂慶子さんが第27作「浪花の恋の寅次郎」以来、2回目のマドンナ出演。満男のマドンナには城山美佳子さん。無名の女優さんだけど素晴らしい演技!【以下ネタバレあります】

就職活動がまったく上手くいかず、何十社も受けて全て不採用の満男。博と大喧嘩をして家出してしまう。柴又に帰ってきた寅さんに、さくらが相談していると、満男から手紙が届く。瀬戸内の離島に満男を迎えに行った寅さんだが、島で美しい葉子(松坂慶子)に出会ってしまう。一方、満男は島の看護師・亜矢(城山美佳子)と、、、。

今回、後藤久美子さんは登場しませんが、亜矢役の城山美佳子さんの存在感が半端なく、離島での満男と亜矢の淡い恋が、物語の大きな軸になっています。別れの場面は、なんとも切ない😭

満男を迎えに行った寅さん。ミイラ取りがミイラになる、とは正にこのこと🤣久しぶりの、ガチ恋です!

観ましたか。


タグ

No.3615912 22/08/27 06:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/27 07:12
お礼

公開当時、今は亡き、青砥の映画館で鑑賞。京成沿線で観る寅さんは、また格別です。同時上映はもちろんあの映画でしたが、なんと本作「寅次郎の縁談」には、○○ちゃんが一瞬登場します。

○○ちゃんが出た時の、館内は大激震!興奮の坩堝。もはや、後楽園ホール状態だったのを、よく覚えています。

No.3 22/08/27 11:05
お礼

>> 2 デイジーさん、今日は落雷による停電で京成線が運休。JR振替輸送で出勤したけど、朝から大変な目にあいました。○○ちゃんは、ハマちゃんです。とらやで、おいちゃんとおばちゃんが話している場面で、西田敏行さんが、ハマちゃんそのままの姿で通りかかり、一瞬ですが、釣果の話をして、おばちゃんが、「あの男は呑気でいいねぇ」。こういう、遊び心のある特別出演は嬉しいですね。そう言えば、同じ93年の山田洋次監督の「学校」は、西田敏行主演で、渥美清さんが特別出演してる。寅さん、釣りバカ、学校の撮影が重なったりして、実現したんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧