注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

肝機能の数値が急に増えた…。 健康診断では今までどの項目も異常なしが自慢だった…

回答4 + お礼4 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
22/09/01 23:45(更新日時)

肝機能の数値が急に増えた…。
健康診断では今までどの項目も異常なしが自慢だったのに、急に肝機能の数値に変化があり、精密検査が必要との評価が出ました。。
原因はおそらく心療内科で処方してもらっている薬の影響かなと思うのですが。。
数値が正常値30のところ、90でした。
薬物性肝機能障害でしょうか?
でも心療内科の薬は急にやめると離脱症状が出てしまうし。。少し不安です。

タグ

No.3620210 22/09/01 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/09/01 22:01
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
やっぱり薬が原因の可能性高いですよね?
一度総合病院で診てもらったほうがいいでしょうか?

No.4 22/09/01 22:06
お礼

>> 3 そうですね。
親切にありがとうございます。 

No.1 22/09/01 21:58
匿名さん1 

薬が原因の可能性もあると思います。
心配していますよ。

No.3 22/09/01 22:03
匿名さん1 

総合病院にも行かれた方がいいと思います。

No.5 22/09/01 23:14
匿名さん5 

お酒は飲まないんですか?

No.6 22/09/01 23:28
お礼

>> 5 コメントありがとうございます。
お酒はほとんど飲みません。
年に数回飲むか飲まないかくらいです。
肝硬変とか肝臓の病気ではないとは思うのですが。。 

No.7 22/09/01 23:35
匿名さん5 

お酒をほとんど飲まないなら、やっぱりお薬の影響なんですかね…
心療内科の先生に、まず話してみた方が良いですよ。

No.8 22/09/01 23:45
お礼

>> 7 コメントありがとうございます。
その可能性大ですよね。
まず心療内科の先生に話してみます。 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧