注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

1歳半の息子に3時までに昼寝をさせるように保育園から指導されたのですが、家だと全…

回答10 + お礼9 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
22/09/08 09:31(更新日時)

1歳半の息子に3時までに昼寝をさせるように保育園から指導されたのですが、家だと全くうまくいきません。
平日に行っている保育園では、昼食後から3時頃までお昼寝をしますが、家で見てる日は全然寝てくれず、3時を過ぎてから昼寝をすると夜に寝なくて、2〜3度ほど夜の睡眠時間が短かった日に翌日保育園で昼寝が足りずに眠くて夕方からずっと泣いていた日があったらしいです。園から昼寝時間の指導と、息子がいつも園ですぐに寝付くやり方も教えてもらってやってみてるのですが、家だと何度も身をよじって起き上がり脱走を繰り返して、挙句の果てには遊ばせろという感じで泣き出して、全く寝る気配がありません。私の寝かしつけが下手だから練習あるのみなのはわかっているけど、他のお子さんはちゃんと昼過ぎに家でも寝てくれるんですか?
今はまだ寝かしつけられるように頑張れるけど、これがずっと続くと園に負担をかけないようにしたい気持ちとうまく行かない現実で精神的なストレスが膨れそうで困ってます。

タグ

No.3623811 22/09/06 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/06 16:19
匿名さん1 

どのような方法を試されているのかわかりませんが、とりあえず力尽きるまで疲れさせたら寝るのでは?

No.2 22/09/06 16:23
匿名さん2 ( ♂ )

保育園側も大変だとは思うんですが、昼寝させるのって結局は保育園側が楽するためですよね?
お願いじゃなくて指導って言われると、イラってしちゃいました。

せっかく子供と一緒に過ごせる時間なのですから、なるべく昼寝をさせるようにするくらいで、保育園では家では昼寝しているって言っておけば良いんじゃないでしょうか。

No.3 22/09/06 16:29
匿名さん3 

え?なんで保育園に家庭が合わせなきゃなんないんですか?

そりゃ大好きなお母さんと遊べるなら、寝たくないですよ。

たくさん遊んであげて、その分夕方の昼寝を短くして、夜寝るようにする、とかの調整で良いと思いますよ。

No.4 22/09/06 17:05
匿名さん4 

そんなこと言う保育園があるんですね。
同じく園では昼から3時ごろまで昼寝、休日は寝ません。
昼寝させようとして出来ないとほんとストレス溜まりますよね。
寝かしつけが下手も何もお子さんによって全然違うでしょうから気にしないで。

参考にならないかもしれませんが、うちは昼寝はあきらめて昼寝の分夜早めに寝かせてます。
ご飯食べると眠くなるみたいでご飯の前にお風呂に入れてからご飯後にお布団です。

No.5 22/09/06 17:37
匿名さん5 

家で寝るようになりましたとか嘘言えばいいですよ
そんなストレス溜めないで大丈夫!
寝ない子は寝ないです!

やるなら午前中思いっきり遊ばせてお昼ご飯食べたら寝室に連れていき真っ暗にしてはいお昼ねだよ〜って毎日やってみるしかないと思います!


お母さん頑張りすぎないで
大丈夫、大丈夫!
うちの子も全然寝ないよ!
気にしすぎないでね!

No.6 22/09/06 18:51
匿名さん6 

昼寝るようになりましたーって普通に嘘言っていいと思います。
そんな指導、された事ないわー。うちの子もちっちゃい頃から昼寝の概念抜けてる子だったから好きにさせてますけど、何の問題もないです。

ただ園の都合で言ってると思う。

No.7 22/09/06 21:58
お礼

>> 1 どのような方法を試されているのかわかりませんが、とりあえず力尽きるまで疲れさせたら寝るのでは? 力尽きるまで疲れさせたいですよね。ほんとに。昼寝をしなくても夕方まで持つぐらいの体力を午前中に全部無くすにはかなりかかります。。朝から走り回ってもジャングルジムのような上下運動を長時間してもまだまだ元気で、底が知れないです。先にこっちが疲れ切ります笑

No.8 22/09/06 22:05
お礼

>> 2 保育園側も大変だとは思うんですが、昼寝させるのって結局は保育園側が楽するためですよね? お願いじゃなくて指導って言われると、イラってしちゃ… 保育園側が楽をするためなんですか?
子供にとって睡眠はとても大切だから、というふうに言われましたので、子供のために言ってくれているのだと思ってました…。
指導という言葉は園から直接指導しますねと言われたのではなくて私が睡眠の大切さと寝かしつけ方を教わったという意味で選んだ言葉なので、園側が自分達のためだけに言っているのではないと思いたいです。

No.9 22/09/06 22:06
お礼

>> 3 え?なんで保育園に家庭が合わせなきゃなんないんですか? そりゃ大好きなお母さんと遊べるなら、寝たくないですよ。 たくさん遊んであ… そうですね、私も昼寝をしたら起きるまでそのままにしてたので、無理矢理早く寝かせるのではなくて起こす時間を変えてみようと思います!それならすぐにできそうです。ありがとうございます。

No.10 22/09/06 22:09
お礼

>> 4 そんなこと言う保育園があるんですね。 同じく園では昼から3時ごろまで昼寝、休日は寝ません。 昼寝させようとして出来ないとほんとストレス溜… そのサイクルやってみようと思います。
今のうちのサイクルだと、夕方まで体力があって16時や17時ごろに眠くなり、19時ごろに起きるために夜寝るのが遅いというよろしくないサイクルなので、試してみます!

No.11 22/09/06 22:11
お礼

>> 5 家で寝るようになりましたとか嘘言えばいいですよ そんなストレス溜めないで大丈夫! 寝ない子は寝ないです! やるなら午前中思いっきり… お気遣いありがとうございます。
保育園ではランチの後はすぐ寝るようなので、家でだけできないというサイクルではないはずなのですが、どうも誘惑がたくさんあるのか。。全く諦めてしまう事はせずに、緩く続けてみます!

No.12 22/09/06 22:20
お礼

>> 6 昼寝るようになりましたーって普通に嘘言っていいと思います。 そんな指導、された事ないわー。うちの子もちっちゃい頃から昼寝の概念抜けてる子だ… 園の都合だとしたら、休日のうちでの昼寝の時間が遅いと夜に寝なくて、どんなに遅く寝ても朝は決まった時間に起きるので夜の睡眠が短い状態で登園して、園での昼寝が足りなかった場合に機嫌が悪い、というのが都合だと思います。
でも先生からは子供にとって欲しい1日の睡眠の長さや大切さなどを言われました。私の好み的には子供の健康について何も言ってくれない園よりはいいかなとは思っていましたが、できなかった時に考え込みすぎたりしたらなかなかメンタルに来るし、バランスが難しいなと思いました。。

No.13 22/09/07 08:41
匿名さん2 ( ♂ )

>保育園側が楽をするためなんですか?

はい。そうだと思ってますけど。


>子供にとって睡眠はとても大切だから、というふうに言われましたので、子供のために言ってくれているのだと思ってました…。

建前としては子供のためでしょうね。
一人ひとりの子供に合わせた昼寝の時間を取れば、完全に子供のためだと思いますが、
保育園の都合に合わせつつ、子供に昼寝をさせるためには、必要でしょうね。

一人ひとりに合わせるのは大変だから、やりたくないし、やれないでしょう。
本当に子供のことを考えるのなら、子供に合わせた対応をどうやって実現するかを考えて優先すべきだと思いますが、決まった時間に合わせろというのが先なので、保育園側の都合と言えるかと思います。




No.14 22/09/07 13:19
匿名さん14 

保育園側が楽をするための指導とか保育園側の都合~って言ってる人がいるけど、保育園ではお昼寝が必要ない子は別室で遊ばせるだけだから、都合もクソもないと思います。単純にお子さんの生活リズムを整えるために言ってくれてるだけだと思います。

保育園ではめいいっぱい遊ぶのと合わせて子供なりに気疲れもしてるから、疲れて昼寝がスムーズなのかもしれないですね。

ママと遊ぶときは体力は使い切っても「ママといれて嬉しいから寝たくない」とか「ママといると安心だから精神的に疲れてない」とかいろんな要素によって昼寝がうまくいかないことはあると思いますよ。ママがいるから甘えたいとかね。保育園だと「皆寝てるし寝るか」的な同調意識で寝てるところがあるのかもしれないです。

何にせよ、保育園と家庭は環境が全然違うから、全く同じサイクルにするのもそれはそれで至難の業だとは思います。だから、お昼寝できない日があってもいい、お昼寝が短い日があってもいいくらいの軽い気持ちでいたほうがいいと思います。


ただ一つ言えることは、昼寝を夕方させることによって寝る時間が遅くなってしまうくらいなら、いっそ昼寝をさせずに早寝させるのがいいと思います。

うちもそういう日は16時~17時の間に夕食を済ませ、19時までにはベッドに入るというスタイルをとっています。そうすると夜中一切おきることなく朝まで爆睡です。

ただ何度か失敗して夕食時に一緒にご飯を食べてたらいつのまにか息子が寝ていたという事件もありました。

お昼寝管理はなかなか難しいですが、具合を見ながら調整していくしかないと思います。

これから2歳になるにつれてどんどん体力がついてお昼寝が必要と不必要の境目になっていくと、もっと難しくなっていくと思います。

あまり気負いせず、長い目で親子でトライしていくほうがいいです。ちゃんとできないから悪いわけではないです。


No.15 22/09/07 23:36
匿名さん15 

1歳後半も2歳も、何となく13時には寝せて15時までには起こそうと考えて休日過ごしたりしてますが、かなりの確率で合わせられないです。

早く寝ちゃったり、14時過ぎまで起きてたり、自分が一緒にお昼寝しちゃってたりしてるので。

でも、15時までにお昼寝終わってないと、夜寝ないのはその通りだと思う。

お昼寝を起こして終らせるのは、気持ちよく寝てるところ可哀想だけど、夜の睡眠のためにはやっておかないとな思って起こしてます。

No.16 22/09/08 01:32
お礼

>> 13 >保育園側が楽をするためなんですか? はい。そうだと思ってますけど。 >子供にとって睡眠はとても大切だから、とい… 私なりに通わせている保育園を信頼しているからか、園の都合ばかりで自分達の楽だけのために言ってくるような先生達ではないと思ってしまいます。そういう見方があるのは新しい発見でもあるから勉強になりますが、少し性悪説に近くて寂しい考え方だなとも思ってしまいます。。
現にお昼寝の時間がズレてしまってるだけでは何も言われた事はなくて、言われたのは夜の睡眠が明らかに短い日に、園で遊びに夢中にもなれずに不機嫌に過ごしている様子があった時、それを見ておもんばかって言ってくれる感じなので、子供にとって特に支障がないのにただ園のスケジュールに合わせてもらおうと言われた訳じゃないとは思ってます。
そういう考え方の先生が働いている園もあるんだなという風に受け止めておきます、ありがとうございます。

No.17 22/09/08 01:37
お礼

>> 14 保育園側が楽をするための指導とか保育園側の都合~って言ってる人がいるけど、保育園ではお昼寝が必要ない子は別室で遊ばせるだけだから、都合もクソ… 目からうろこというか、私の考えでは園で昼食後すぐにお昼寝できるんだから家庭でもやればできるはず…と思っていましたが、環境が違う、安心感が違うからできない事もあるというのはとても参考になりました!
いつも預けている日は園で夕食を食べているので、休日くらいは家族みんなで夜ごはんなんて思って昼寝から起きるのを待ちながら大人の夕食の時間に合わせていたけど、早く食べさせて早く寝かせる方法もやってみようかと思いました。ありがとうございます!

No.18 22/09/08 01:44
お礼

>> 15 1歳後半も2歳も、何となく13時には寝せて15時までには起こそうと考えて休日過ごしたりしてますが、かなりの確率で合わせられないです。 … そうです、15時までに起きると夜寝てくれますよってその通りのことを言われました。多分保育園は、子供にとっての最善の生活リズムを教えてくれただけであって、絶対こうがいい!と押し付けてきたわけでもないなと思いました。私がやらなきゃやらなきゃと焦っていただけだった気がします。現に翌日「できましたか〜?」と聞かれて、できませんでしたー!難しいです!!と言ったら、○○くん体力あるからねぇ!って優しい対応でしたので、理想論として頭に入れておくというのができたからいいかな、と思えました。ちょっと可哀想だけど起こして、夜に寝てくれるような対応からしてみます。ありがとうございます。

No.19 22/09/08 09:31
通りすがりさん19 

園も子供の体調を気遣ってくれただけだよ。先生たちだって、子供はロボットしゃないから、親の思う通りにいかない日もある!って分かってくれてるよ。大丈夫。先生に難しかったって伝えても、優しく対応してくれたみたいだしね。

色んな方法があるけど

いつもよりも早起きする
→昼寝の時間も早くなる

午前中疲れさせる
→外遊びが断然オススメです。私は朝に出掛けて、お昼ご飯も公園で食べてました。帰ってきたら、シャワーで汗を流してあげて。そうすると、汗疹予防にもなるし、シャワー効果で入眠しやすくなりますよ。

寝なかったら
→15時すぎに寝てしまったら、早めに起こす。寝てるところを服を脱がせて、そのままお風呂に入れちゃうのが個人的にはオススメです。起きますし、お風呂済ませれてその後はのんびり。

全く寝なかったら、他のレス者さんが仰ってるように早めに就寝。お風呂も夕飯も巻きで、18時とかに寝ちゃってもいいですよ。ママものんびりできます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧