注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

壊れた傘一本とか割れた皿一枚とか そういうちょっとしたものを捨てたい時。 …

回答3 + お礼0 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
22/09/10 09:46(更新日時)

壊れた傘一本とか割れた皿一枚とか
そういうちょっとしたものを捨てたい時。

私の住む自治体ではそれらは不燃ゴミで
指定の袋に入れて月に一回の収集日にゴミ捨て場に出すのが決まりとなっています。
傘一本や皿一枚のために袋を一枚使うのがもったいないと感じてしまい
他にゴミが出るまで…と置いておくのですが
不燃ゴミなんて我が家ではそうそう発生しないので
結局いつまで経ってもゴミ出しできずに時間が経ってしまいます。
ケチケチせずに袋一枚くらい使ってしまえばいい話なんですけどね💦

自治体のルールによって様々かと思いますが
皆さんがやっている工夫やアドバイスがあれば教えていただきたいです。

タグ

No.3626715 22/09/10 08:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/10 09:01
匿名さん1 

我が家も、不燃袋に入った割れ物とかは、ベランダに置いてあるボックスの中に置いて、袋がいっぱいになるまで出しませんよ。

だいたい年末近くになって、袋がいっぱいになってから出してます。

何度か、袋がいっぱいにならず、出したことがあるのですが、他の人が勝手に、うちが出した不燃ゴミ袋を開けて、自分のゴミを入れてる人がいるのを見たので嫌な気分になりました。

その前にも、不燃と発火ゴミ(スプレー缶)は、別なのに、誰かがうちが出した不燃ゴミ袋の中に、発火ゴミを入れていて、ゴミを収集してもらえず仕分けしてください!と貼り紙されたことがあったから、不燃ゴミ袋がいっぱいになるまで出さないようにしてます。

車で直接、焼却センターに運んでも、gで代金とられし、手間もかかるし、ゴミ袋が溜まるまで待つしかないんじゃないかと思います。

No.2 22/09/10 09:23
匿名さん2 

私も溜め込み派です。
それを入れてるビニールが既にゴミ1だから、度に出すとビニール袋のゴミを増やしてしまうからね。
環境の為に溜め込んでからビニール一枚です。

No.3 22/09/10 09:46
匿名さん3 

自治体のゴミ袋が四サイズあるので、溜めてても邪魔にならないです。壊したり砕けるものはダウンサイズしてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧