日本の国葬と、某国女王陛下の国葬、どうなのでしょうね。 国葬の意味、意義、…

回答10 + お礼4 HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん
22/09/14 22:32(更新日時)

日本の国葬と、某国女王陛下の国葬、どうなのでしょうね。

国葬の意味、意義、どうなのでしょう。





自分は日本の国葬、どちらでもいいと思っているが、時間が経ち、お別れの会ではダメなのだろうか?と思い始めている。

日本ってなんかこう、…陳腐だな…と思う。

タグ

No.3628914 22/09/13 03:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/13 03:47
匿名さん1 

そもそも主催する国が違うのだから、全くの別物よ。例えばの話、一時期話題になった桜を見る会がイギリスで開かれたとしても日本政府が開いた桜を見る会とは全く別物ですよね?イギリスにはイギリスのルールがあり日本には日本のルールあるという話。
国葬だって同じ。

No.2 22/09/13 04:03
お礼

>> 1 比べる必要が無いって事ですね。

確かに仰る通りですね。

日本の場合、暗い影のある国葬なので、最近の暗いニュースばかりの中でちょっと疲れました。

回答ありがとうございました。

No.3 22/09/13 04:11
匿名さん3 

日本しょぼい
国を休日にして国全体でやるのが国葬!
日本のはしょぼ過ぎて出席するのが恥ずかしい!よって外国の一軍は誰も来ない!二軍三軍押し寄せる!

No.4 22/09/13 05:06
匿名さん4 

まぁまず王族の葬儀と元総理の葬儀って所でもずいぶん違いますし別物かなぁ、と。

国葬と言うよりも、悲劇を繰り返させない誓いの追悼式典とか言っといた方が丸かったかもしれませんね。

No.5 22/09/13 05:27
匿名さん5 

自民葬で十分だと思うけどね
陳腐だよ。ほんとに

No.6 22/09/13 05:29
匿名さん6 

国葬って何なんやろな。
規模の問題?

No.7 22/09/13 06:24
匿名さん7 

坊さん呼ぶ彼の葬儀は既に終わってる、国葬なんて必要ない。

いいとこ、自民のお別れ会。海外の評価高い? 自国の話しで
あって、なんで海外の要人のために国葬だって理論になる。
そもそもそれさえ怪しい。カルト関連総理と知れて検討してるとこに女王の追加出益。一軍なんて来ないよ。国内の国葬の指示さえ読めない自慰内閣が、海外勢の参加なんて読めるかよ。

日本国民の大多数の支持と納得あってこその国葬。そんなものなく二分。

政府は反対におののいて、弔意を強制しない。そんなものが国葬と
言える状況なわけない。

内閣の閣議決定で降ってくる国葬は要らん。

No.8 22/09/13 10:01
匿名さん8 

「王女」と「元首相」は比較対象ではないと思います。

日本でもめてる国葬は、もはややるにしてもとてもタイミングが悪い。
政府の判断でこんなにも長々と揉めるのは故人や遺族に対しても失礼なことのように思える。

No.9 22/09/13 10:50
匿名さん9 

国葬にするからには、その日は学校とか会社は休日になるのかな。
で、朝から晩まで各局テレビ放送でもするのかな。

No.10 22/09/13 11:00
匿名さん10 

元首相と女王とは同レベルではないですよ。

No.11 22/09/13 15:38
匿名さん11 

エリザベス女王は国の母。そして 歴代の「王」は「国葬」と決まっている。日本では「天皇」だけが国葬と決められている。「皇室典範」という法律で。吉田茂が国葬にするときは国会で審議されたうえで決められた。

それでも 国民の不評を買ったので以来 あの「佐藤栄作」や「岸伸介」でさえ「自民党葬」に収まっている。

今回は 岸田さんのフライングから始まった騒ぎ。安倍派を取り込む目論見だったが 裏目に出てしまった。

No.12 22/09/14 21:05
お礼

>> 3 日本しょぼい 国を休日にして国全体でやるのが国葬! 日本のはしょぼ過ぎて出席するのが恥ずかしい!よって外国の一軍は誰も来ない!二軍三軍押… ありがとうございます!

個人的にすごくウケました!

大ウケです!

かの国ではセレブリティな皆様方勢揃いで由緒正しい?国葬が執り行われ、我が日本は二軍三軍が押し寄せる!納得過ぎて笑ってしまいました!

回答頂きありがとうございました!

No.13 22/09/14 22:25
お礼

>> 4 まぁまず王族の葬儀と元総理の葬儀って所でもずいぶん違いますし別物かなぁ、と。 国葬と言うよりも、悲劇を繰り返させない誓いの追悼式典とか… 別物ですよね…

別物ですが、空砲撃ったり自衛隊呼んだり、そこまでするみたいですね。

税金で。

税金で執り行われる国葬なので、納税しているので、せめて休みにして欲しかったです。

国葬なので。

なんだか国葬が分からなくなってきました。

しかも世界中から注目を集めるであろう王家の国葬の翌週に、日本でも国葬、です…

…え?

って感じになってます。

いや、故人の内容は比べられるものでは無いし、比べてはならないものなのでしょうが、何かモヤモヤします…

やる事に決まったらしいですが、その前にやるやらないで揉める国葬って、一体何なのでしょう…

回答頂きありがとうございました。

No.14 22/09/14 22:32
お礼

>> 5 自民葬で十分だと思うけどね 陳腐だよ。ほんとに そうですよね、それで十分ですよね。

現役の総理大臣であればまた違ったかもしれませんが。

世界から見て今の日本はどう映るのか、心配になってきました…

回答頂きありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧