夕方の人気の神社へ行きました。昼間は人が多くて騒がしく、露店の客引きも大嫌いなの…

回答4 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん
22/10/02 20:49(更新日時)

夕方の人気の神社へ行きました。昼間は人が多くて騒がしく、露店の客引きも大嫌いなので夕方行き、とてもゆっくり落ち着いた時間を過ごせて、よい日になりました。夕方なので灯籠もついて、とてもキレイでした。それをスピリチュアルにはまってる知人に話したら「夕方の神社は良くない気があるからだめだよ」と言われ、とても残念な気持ちになりました。自分にとってはとても良い日だったので。何か私はおかしいのでしょうか。

タグ

No.3643169 22/10/02 18:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/02 18:17
らいち ( VoVUCd )

おかしくないですよ(。-_-。)
静かで何もかも忘れられて……まったりと過ごせていい時間帯ですよね。
灯籠も綺麗…
こうやって幻想できるので私は好きですよ(`・ω・´)

No.2 22/10/02 18:22
匿名さん2 

神社仏閣へ行くのはある意味、宗教的な行為です

神社なら神道として夕方はもう神様がお休みになっている時間だから、お友達はスピリチュアル的にはあまり意味がないと話されたのだと思います

私もお友達のおっしゃることはもっともだと思いますけど、主さんがそういう宗教的意味を重視しないならそれはそれで夕方の落ち着いた時間を過ごせて良かったのではないでしょうか

No.3 22/10/02 20:31
匿名さん3 

よく言われるのはあの世との境界が曖昧になる時間帯だからでしょうね。
ただそういうのを気にせず景色だけなら良いと思う。
自分の友達もただの社員の巫女さんやってたけど、いろいろ口うるさくなってた。ただの雇われなのに。

No.4 22/10/02 20:49
通りすがりさん4 

その「スピリチュアルにはまってる知人」に話したのがまずかった。
その人とは、宗教がらみの話はしない方がよさそうですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧