注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で

40代公務員女。 夫、子供います。 ヒラ職員ですが、能力を超えた仕事量と内容…

回答20 + お礼20 HIT数 1135 あ+ あ-

匿名さん
22/10/17 21:07(更新日時)

40代公務員女。
夫、子供います。
ヒラ職員ですが、能力を超えた仕事量と内容で、私生活のゆとりがないです。
辞めようと思い、夫に言いますが、もったいないと言葉を濁すばかり。
辞めても、パートなどには行きたいと思っています。
毎日がしんどくて、ふがいなくて、死にたい、消えたい、逃げたい、そんなことばかり考えます。
わたしは間違っているでしょうか。
夫が憎いです。

タグ

No.3648510 22/10/10 09:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/10 09:45
アドバイザーさん1 

体が1番大事
事後報告でいいのでは?

No.2 22/10/10 09:50
匿名さん2 

今は辞めれば済むのですが、その後はどうします?
パートをする、ではなくてね
子供さんがいて定年まで20年と考え、それまでどのような人生設計を立てていて、定年から数十年どのような人生を歩むのか、具体的かつ論理的にプレゼンしないと、もったいないで済ませる旦那さんは当たり前の反応をしているだけだと思います

No.3 22/10/10 09:51
匿名さん3 

どういう関係の仕事をしているのでしょうか?

No.4 22/10/10 09:55
匿名さん4 

部署移動とか時短勤務、長期休暇は取れないのでしょうか?

いっぱいいっぱいの時に辞めて後悔してる人の話も結構聞くので、辞める前に職場に掛け合ってみて、それでも無理ならその時に転職とか一回休むとかしても良い気がします。

ご主人だって、辞めたい、辞めた後パートはするつもりだ。だけ言われたら辞めていいとは言いにくいと思いますよ。
その後の生活に関わる事です。大人だけの生活なら何とでもなりますが、お子さんがいるのなら、お子さんの将来にも影響出てきてしまう事なので、辞めた後の事もある程度考えて相談したら、ご主人も納得するかもしれませんよ。

No.5 22/10/10 10:12
匿名さん5 

職場で相談したらいいと思いますよ

No.6 22/10/10 10:17
匿名さん6 

何が勿体ないんだよ。
死んでもかまわないか聞いたらいいよ。
その夫はなんの痛みもわからないんだな…

No.7 22/10/10 10:21
匿名さん7 

私も「元公務員」でした。30歳になったので 急いで結婚して急に仕事ができなくなり子供ができて さらに加速。40歳まで頑張ろうとしたけど 突発的にやめました。そして実家に引きこもり。依頼「生活水準」を下げられず、収入が少ないからたくわえを切り崩し、それが精神を追い詰める結果になりました。二人の子供は情緒不安定で 不登校。老母は放置。ただひたすら夫の世話をしてきました。

結婚がストレスになっていたので「離婚」すべきだったと思います。でも「公務員」って ネガテイブな材料を嫌うんですよね?

貴方の場合はまず「心療内科」を受診して「診断書」をいただき、「療養休暇」を利用することが必要でしょう。

ご主人とは距離を置いて 一人で旅に出たりするべきだと思います。

公務員と言う恵まれた仕事についてからは 民間では働きにくいです。パートになれば「みじめ」で、長続きしません。

そして 嫌われ者になってしまいます。どんなことがあっても 仕事を手放してはいけません。



No.8 22/10/10 17:50
匿名さん8 

辛いなら辞めてもいいと思います
確かに公務員は辞めたら勿体ないと思うけど、心が病気になってしまったらどうしょうもないじゃないですか
死ぬほど辛いなら辞めて、暫くゆっくりすればいいですよ

No.9 22/10/10 22:09
匿名さん9 

私も「元公務員」でした。3~4年で人事異動がありますので、移動先の希望を出しますがなかなか希望どうりの異動にはなりません。ほんと嫌がらせを受けているのではないかと思うような異動も経験しました。異動先でのポジションもあるし、初めて経験する内容で、ほんとストレス爆弾でつぶれそうになりました。

ライフワークバランスとかで、ほとんど残業は認められませんでした。仕事が終わらないので手当のつかない残業をよくやりました。今思うとバカみたいと思いますが、ただただ、能力がないとみられるのが悔しくて、頑張りました。病気にならなかったのが嘘みたい。

当時、上司に相談するという発想はなかったです。フランクに話せる上司がいたら、相談できたのに・・・主さんの職場の上司はどうですか。

皆いろんな経験をしてきているので、同年代、または先輩で話を聞いてもらえるような人はいませんか。何か解決のヒントがあるかもしれません。

精神の病気になった人も何人かいました。復職した人、退職して行った人。ほとんど男性でしたね。昇進したけど半年ほどで、鬱になって休職し、降格希望を出して復職した同僚が居ました。
すっきりした顔で出勤してきたので、私も安心したことを覚えています。

病気になったら自分が損です。くれぐれも心のエネルギーをすりつぶさないように・・・

No.10 22/10/11 20:53
お礼

>> 1 体が1番大事 事後報告でいいのでは? 殺されそうです。

No.11 22/10/11 20:57
お礼

>> 2 今は辞めれば済むのですが、その後はどうします? パートをする、ではなくてね 子供さんがいて定年まで20年と考え、それまでどのような人生設… 夫も公務員です。
教育資金はこれからかかりますが、住宅ローンは終わりました。
私も半分払いました。
そこまで具体的に話さないとダメですか。
漠然としたプランではダメですか。

No.12 22/10/11 20:57
お礼

>> 3 どういう関係の仕事をしているのでしょうか? 事務職です。

No.13 22/10/11 20:59
お礼

>> 4 部署移動とか時短勤務、長期休暇は取れないのでしょうか? いっぱいいっぱいの時に辞めて後悔してる人の話も結構聞くので、辞める前に職場に掛… 休職したら、もう戻れる自信がありません。
肩身がせまくなりますので。
異動の希望は出してみるつもりです。
人事の友達にもつらいという話はしていますが、どうなるかはわかりません。

No.14 22/10/11 21:01
お礼

>> 5 職場で相談したらいいと思いますよ 周りにも話していますが、本気とは捉えられていないようです。
そもそも、周りにも余裕がある人はほとんどいません。

No.15 22/10/11 21:01
匿名さん15 

心身ともに健康が1番です
病んで体を壊して通院することになっても仕方がない。人生は長いです、ご自愛ください。

No.16 22/10/11 21:02
お礼

>> 6 何が勿体ないんだよ。 死んでもかまわないか聞いたらいいよ。 その夫はなんの痛みもわからないんだな… そうなんです。
もったいないと思ってはいても、かけてほしい言葉はそれではなかったです。

No.17 22/10/11 21:11
匿名さん17 

はたからみたらいい仕事に見えても公務員でもそういう悩みあるんですね。

No.18 22/10/11 21:28
お礼

>> 7 私も「元公務員」でした。30歳になったので 急いで結婚して急に仕事ができなくなり子供ができて さらに加速。40歳まで頑張ろうとしたけど 突発… ご経験に基づくアドバイス、ありがとうございます。

たぶん今受診すれば、診断書は書いてもらえそうな気がします。
でも、それはできるだけしたくないです。
休職した後、元のように働けている人はまわりでほとんどいません。
周りが腫れ物にさわるかのように接しており、仕事もしっかりと任せてもらえない姿を見ているので、そうなるくらいなら辞めた方が組織のためだと思うからです。

辞めて他の職場で働くと嫌われるのは、元公務員だからですか。

No.19 22/10/11 21:30
お礼

>> 8 辛いなら辞めてもいいと思います 確かに公務員は辞めたら勿体ないと思うけど、心が病気になってしまったらどうしょうもないじゃないですか 死ぬ… 今、ギリギリのところでなんとか働けています。
残業していると泣けてきます。

No.20 22/10/11 21:36
お礼

>> 9 私も「元公務員」でした。3~4年で人事異動がありますので、移動先の希望を出しますがなかなか希望どうりの異動にはなりません。ほんと嫌がらせを受… ありがとうございます。
どうして退職なされたのですか?
定年までお勤めになられたのでしょうか。

自殺してしまった人、これまで私が勤めてきた間に何人もいます。
全部男性ですが。

私は今、人から望まれて配属された部署なのですが、能力不足を感じており、がんばることにも疲れました。
「私はここでは務まる器ではない」と、内示の時から訴えていたのに。

No.21 22/10/12 08:14
匿名さん2 

私に話す必要はないですか、旦那さんはそこまで話さないと納得しないからもったいないという反応なのではないでしょうか
一人で生活している訳ではないので、勝手に退職する事は決められませんよね
体や心が大事ならそこまで話す必要はあると思いますが?
逆に旦那さんが勝手に仕事を辞めてきたら、なぜ?勝手に?相談もしないの?これからどうするの?と思いませんか?
相手もその不安を持つ事を想定して、共に暮らす者として説明の義務があるという事ですが、理解出来ないですかね?

No.22 22/10/12 10:41
匿名さん22 

次に勤める先も調べてみたら如何でしょうか?公務員さんなら、直ぐに次は見つかるはず。まだ、就職活動をしないにしても、どんな職種でどのくらいの収入があって…と、具体的なプランでプレゼンしてみてください。ご主人は一時的な感情で言っているのか、本気度が分からず気が変わるのを待っているのかもしれないので、「本気」を感情的ではなくプランで伝えてみてください。

No.23 22/10/12 12:08
匿名さん23 

年収が同じ仕事に変わる。あれば、ですが。
それなら納得しそうです。
要するに今と変わらない額面を持ってこなきゃ、納得はしない。

No.24 22/10/12 21:21
お礼

>> 15 心身ともに健康が1番です 病んで体を壊して通院することになっても仕方がない。人生は長いです、ご自愛ください。 辞めさせてほしいです。

No.25 22/10/12 21:21
お礼

>> 17 はたからみたらいい仕事に見えても公務員でもそういう悩みあるんですね。 亡くなった人、病んだ人、両手に余る数を見てきました。

No.26 22/10/12 21:26
お礼

>> 21 私に話す必要はないですか、旦那さんはそこまで話さないと納得しないからもったいないという反応なのではないでしょうか 一人で生活している訳では… 勝手に辞めないですよ。
しんどいから相談しているのに、頭ごなしに駄目だと言うのが信じられない。
それにね、疲れている人間は、考えることにも疲れているんですよ。
そんな状態の人間に向かってかける言葉じゃない。
家のこと、子供の学校行事は、ほとんど私がしているのに、それを言ってもわかってくれませんし。

No.27 22/10/12 21:28
お礼

>> 22 次に勤める先も調べてみたら如何でしょうか?公務員さんなら、直ぐに次は見つかるはず。まだ、就職活動をしないにしても、どんな職種でどのくらいの収… 毎日LINEバイト見てます。
勉強していた頃は、転職するつもりではありませんでしたが、FP2級の資格もとっています。

No.28 22/10/12 21:29
お礼

>> 23 年収が同じ仕事に変わる。あれば、ですが。 それなら納得しそうです。 要するに今と変わらない額面を持ってこなきゃ、納得はしない。 難しいですね。
結局金づるなんですよね。
その程度。
死にたくなる。

No.29 22/10/13 11:26
匿名さん22 

ご主人も公務員で同じ収入があるなら「金づる」という言い方は違うのでは?と思ってしまいます。ご主人の言い方等詳しい事を知らないですし、第三者の無責任な意見にはなりますが、私はご主人の気持ちが分かる気がするのです。何故なら、「仕事を辞めたい」と私自身がしょっちゅう思っていて、それをどうにか紛らわせたり、今は言えないな、と先延ばししたりして生活していて気がつけば数年経っていたトカ、状況が改善していたトカ経験しているので、「辞めたい」「しんどい」「もう無理」という感情が最早特別な物だと思わなくなっているからです。主さんはそこを超えて「絶対に辞めたい」「もう命に関わる」という問題になっているのなら、そこはただひたすらに泣き喚いてでもお願いするしかないと思うのです。ご主人がああ言うこう言うと言っている場合ではありません。とにかく、自分の起こっている生死に関わる問題である事を必死に伝える努力をしても尚のらりくらりなら、夫婦としての在り方の方を考えるべきではないでしょうか?なんとなく、主さんの温度と旦那さんの温度の違いがあるのでは?と感じますが、如何ですか?

No.30 22/10/13 13:49
匿名さん9 

「元公務員」です。定年まで3年残して退職しました。55歳を過ぎてからは、今年1年頑張ろう、もう1年頑張ろうとやってきましたが、しんどいばっかりで、頑張る意味が見いだせなくなったし、自分でもよく頑張じゃないと思えたので退職しました。

夫は私が働くことに、協力的ではありませんでした。家事は私がするのが当然と思っていましたし、体力気力にも限界を感じていました。

家庭のことにご主人の協力が得られれば、主さんのストレスも随分違うと思います。ご主人には、愚痴ではなく、仕事、体力、精神的負担を話して、仕事を続けるためには、協力がなければできないことを話すのがいいと思いますが・・・

No.31 22/10/14 19:27
匿名さん31 

気持ちを壊してまで生活の質を優先する必要があるのだろうか?
ご主人の反応が理解できません。
自分をふがいないとか思っちゃだめですよ。

No.32 22/10/14 19:55
匿名さん32 

主さんがなぜ荷物を背負って仕事をしなくてはいけないのか?よく考える事が大事な印象。

主さんが背負っている荷物の正体は主さんにしか分かりませんが、その荷物を下ろせないのではなく、その荷物を背負わなくてはいけないと思い込んでいるなら問題がある気がします。

その荷物を下ろすというよりは軽くするやり方を見つけるのがいいのではないかと個人的には感じます。仕事を辞める辞めないという事もそうですが、主さん自身が笑顔で生きていく為に何が必要で、何が不要なのかしっかり見極めるようにしつつ、旦那さんとよく話
し合う事が大事な気がします。

No.33 22/10/16 14:21
匿名さん33 

辞めたらもったいない。仕事量やストレスは役所が悪い。旦那にあたるのは筋違いだと思います。辞めたら生活苦しくなるから辞めないで欲しいと誰でも思います。共働きは二人とも大黒柱だから。旦那さんが仕事きついから辞めてパートになるって言ったら頼むから辞めないで欲しいって言うでしょ。それと同じです。お互いが大黒柱ですから。老後の年金は公務員は最高にいいから辞めたらもったいない。辞めるんだったら民間会社の再就職を決めてから辞めた方がいいですよ。生活のために。あと40年か50年は生きるとすると年間300万かかるとして1億2000万か1億5000万使うから二人で力合わ
せて2億円は稼がないと生活破綻しますよ。仕事きついのは役所のおえら方とよく話し合い解決することです。旦那も二人ともあるいは一人だけパートになっも世帯年収おおはばダウンしても生活できるなら旦那さーを無視して辛い公務員なんかさっさとやめてパートになればいいと思います。なぜそうしないのかよくわかりません。

No.34 22/10/16 23:18
お礼

>> 29 ご主人も公務員で同じ収入があるなら「金づる」という言い方は違うのでは?と思ってしまいます。ご主人の言い方等詳しい事を知らないですし、第三者の… 何度も荒波を乗り越えたり凌いだりしての今なんですけどね。
共同名義の住宅ローンを払い終えたら、もう、やる気がプツっと途切れてしまいました。

夫とは温度差があると思います。

No.35 22/10/16 23:22
お礼

>> 30 「元公務員」です。定年まで3年残して退職しました。55歳を過ぎてからは、今年1年頑張ろう、もう1年頑張ろうとやってきましたが、しんどいばっか… お勤めお疲れさまでした。
私が定年まで働くとなると、あとまだ20年ほどもあります。
そこまではとても無理でしょう。
夫の仕事も残業や休日出勤が多いので、ふたりともこんな働き方はできないと夫には言っているのですが、わからないみたいです。

No.36 22/10/16 23:25
お礼

>> 31 気持ちを壊してまで生活の質を優先する必要があるのだろうか? ご主人の反応が理解できません。 自分をふがいないとか思っちゃだめですよ。 … 賢い人なら、私の仕事はもっとサッサとこなせるのかなと、つらい気持ちばかりですよ。

No.37 22/10/16 23:36
お礼

>> 32 主さんがなぜ荷物を背負って仕事をしなくてはいけないのか?よく考える事が大事な印象。 主さんが背負っている荷物の正体は主さんにしか分かり… 子供に金銭的なことで苦労をさせたくないからですかね。

No.38 22/10/17 05:36
匿名さん38 

旦那さんが辞めてパートになって生活てきるなら主さんも辞めてパートになればいいと思います。夫婦共働きは二人とも大黒柱なんだから。共働きはお互いが金づるなのに一方的にご主人だけが金づるよばわりされてあまりにご主人可哀想。

No.39 22/10/17 21:05
お礼

>> 33 辞めたらもったいない。仕事量やストレスは役所が悪い。旦那にあたるのは筋違いだと思います。辞めたら生活苦しくなるから辞めないで欲しいと誰でも思… 生活はできると思っているから、夫に相談したんですよ。
新しい就職先を決めてから辞めると言っても、辞めるならば1年近く前から人事に話しておかないと迷惑がかかります。
急に「来月から辞めます」なんていうのは無理なのです。

No.40 22/10/17 21:07
お礼

>> 38 旦那さんが辞めてパートになって生活てきるなら主さんも辞めてパートになればいいと思います。夫婦共働きは二人とも大黒柱なんだから。共働きはお互い… 私が公務員じゃなくても、同じ答えなのでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧