注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

家事を毎日てきぱきこなす方法が知りたいです。 一児の母、専業主婦です。 今年…

回答6 + お礼6 HIT数 359 あ+ あ-

主婦( 36 ♀ i2TLCd )
22/10/20 07:21(更新日時)

家事を毎日てきぱきこなす方法が知りたいです。
一児の母、専業主婦です。
今年前半まで仕事をしていたんですが、引っ越しと第二子妊活の為退職し、その後専業主婦になりました。
私が1番苦手なのが掃除(主に食器洗いと洗濯畳み)で、食器は溜め込みがちだし、干した洗濯物も畳まず山盛りになってしまう事が多いです。
仕事は保育士をしていたんですが、そこでは割り切ってきちんとできます。
家では全然ダメで、自分でもおかしいと思っているんですがなかなかやる気が起きません。
突然やる気スイッチが入ってやることもありますが、ほとんどは放置になってしまいます。
子どもの教育上も良くないし、なんとか変えていかなければと最近頑張ってはいるんですが、これがいつまで続くのか…。
仕事もしながら家の家事もしっかりこなす友人を見ていると自己嫌悪になります。
どうすれば、もっとしっかり意識を持って取り組めるでしょうか。
働く夫の為にも、家の事は頑張りたい気持ちはすごくあります。
同じような方はいますか?

タグ

No.3653053 22/10/16 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/10/16 21:28
お礼

>> 1 私も仕事は頑張るのに家では駄目です。 とりあえず大きめの食洗機を買うと良いんじゃないでしょうか。 ありがとうございます。
食洗器あるんですよ。
朝から使った分の食器を夜まで溜めて、夜一気に洗うとかやってます。
でも溜め込んだ食器を見ると、その都度洗った方が楽なんだろうなぁとか、どうすればいいのかなぁと考えちゃったりするんですよね。

No.4 22/10/16 21:30
お礼

>> 2 私もなかなかうまく出来ず、ため込んでしまいがちです。 私は、曜日を決めて家事をするようにしています。 例えば、月曜日は色物の洗濯、火… 同じような方がいて救われます。
ありがとうございます。
曜日を決めてするっていうの良いですね!
家事って自分のペースになるし、どうしても「今はいいや」になってしまいがちなので、スケジュールとして組むとやりやすいかもしれないですね。
実践してみます!

No.7 22/10/16 22:31
お礼

>> 5 私も家では力尽きるタイプですが 皿洗い …ワンプレートです。料理道具もなるべく効率重視で、洗い物を必要最小限で出さないようにしてます… 畳まず分別だけして投げ込み収納…これすごいですね。驚きました。
そういうやり方もあるんですね!
ワンプレートの食器は我が家も愛用してます。
小皿使うと枚数増えて面倒ですもんね。
ありがとうございます、とても参考になりました。

No.8 22/10/16 22:32
お礼

>> 6 疲れてるし、帰宅すると緊張感が無くなるから。仕方無いよ。手が空いた時取り敢えず一枚なり、一個。体が頑張りすぎて重くなってると思う。アミノ酸が… ありがとうございます。
アミノ酸ですね!頭に入れておきます。

No.10 22/10/17 18:34
お礼

>> 9 サイト見ました!
ホントに投げ入れてる感じですね。驚きました。
目から鱗とはこういうことを言うんですね。
教えていただき、ありがとうございます!

No.12 22/10/20 07:21
お礼

>> 11 お返事遅くなってしまってすみません。
ありがとうございます。
そうなんですよね、スケジュールが決まってるわけじゃないし全て自分のペースなので、それを維持するのが難しいんですよね。
気を楽にできるペースでやっていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧