中1です、自分は部活をやめてくて、親に相談しました、でも、そういうのを許してくれ…

回答4 + お礼0 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
22/10/19 19:50(更新日時)

中1です、自分は部活をやめてくて、親に相談しました、でも、そういうのを許してくれる親ではないので、やはり、部活やめるなら、成績上げろなど交換条件をつけてきました、自分が勉強できないのを知っててです、ムカつきます、親の気持ちが理解できないし、理解したいとも思いません、自分の人生なのに自分できめちゃダメでしょうか、メールで言ったのですが、多分帰ってきたら、怒られと思います、でも部活を辞めたいって言って怒られのは意味がわかりません、日本語変で、読みづらいと思いますが、回答お願いします。

タグ

No.3654311 22/10/18 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/18 17:37
匿名さん1 

勉強に集中したいから、部活を辞めたいと言ったらお母さんは賛成してくれると思うよ(^-^)

部活したら疲れて帰ってきてしまうから勉強出来なくなると。よし!それでいこう!

No.2 22/10/18 18:16
匿名さん2 

自分は中学の時にバスケ部に入りましたが、練習があまりにもつまらなかったので、誰にも相談せずに一週間ぐらいで退部届を書いて辞めてしまい、中学の3年間は帰宅部でした。
中学を卒業してからはボクシングジムに入会しましたがスッカリとボクシングの虜になってしまい10年ほどジムに通い続けプロのライセンスを取り試合にも出場しました。
人には好き嫌いや向き不向きがあり、中学の部活を辞めても新たに良いものに出逢う可能性は十分あるので、部活を辞めたければ辞めても構いません。
そして、自分の人生は常に自分が主役なので、脇役の親に何を言われようが気にすることはありません。
自分の人生を生かすも殺すも自分次第です。

No.3 22/10/18 20:13
匿名さん3 

やるやらないは、本人の自由であるべきだと考えてます。

学校によっては、強制の所もあるみたいですがなんというか・・・
私が思うのは、こんな事言うとおかしいやつだと思われるかもしれませんが・・・

不快に思われる人もいるかもしれませんが・・・

たかが、学校の部活動ですよ・・・それで将来食っていくなら
話しはわかります。

楽しんでなんぼの物だと思うんですよね・・・


No.4 22/10/19 19:50
経験者さん4 

私と同じ悩みだね!(だった、、)今は解決してるんだけど私も似てるよ。学校が私立だったんよねだから最初猛反対されて粘ったらそれなら学校もやめなさいスマホも捨てなさいっていってきて意味わかんないよねそれでもやめるっていったの。そしたらなんか話し合いになって辞めたい原因もなんか解決できたんよね。だから自分が辞めたい原因を見つけてそれを解決してみたらどうかな??

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧