LINEはブロックしてるけど、インスタはブロックしない人の心理ってなんですか? …
LINEはブロックしてるけど、インスタはブロックしない人の心理ってなんですか?
最近彼氏と別れてしまいました。
電話で少し言い争いになってしまい、相手が一方的にあー!もういい!別れよう!ってなってそのまま電話を切られました。さすがに別れにまで発展すると思ってなかったので、すかさずLINEをを10件ほど送ったり電話をかけ直したりしたのですが、電話も取らず、既読がつかずで反応がなく、数日待っても返信が来ないのでもしかしてとは思ったのですが見事にLINEをブロックされていました。インスタもフォローを外されていて、私だけが彼をフォローしている状態に。(彼も私も鍵垢です。)ストーリーには別れました。と周りに報告の投稿がありました。私も急に別れを告げられ、別れた内容にあまり納得ができていないので、彼のインスタのDMにメッセージをしつこめに送ってしまいました。さすがにしつこく送ってしまったのでブロックされるのかなと思ったのですが、全然ブロックされる気配はなく。
実は、今回で別れるのは2回目で、1回目のときはLINEはブロックしていないけど、インスタはフォロワー削除されてしまい、DMを送るなら彼のアカウントをフォローして承認してもらわないとDMが送れないっていう状態になりました。なので、フォロワー削除の仕方は知っているはず。完全に連絡手段を切るならただフォローを外すだけじゃなくて、フォロワー削除した方が連絡来ないと思うのですが。
しつこい、話したくない、関係を切りたい、連絡取りたくないという理由でLINEをブロックしたのなら、インスタでもしつこくメッセージが送られてきているのならブロックしてもおかしくは無いんじゃないでしょうか。これって一体どういう心理なのでしょうか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
予想だけど、メインの連絡方法がLINEならLINEをブロックしておけば、声を直接聞く通話をしなくて済むからじゃないかなぁ。
インスタのDMなら通話ほどプレッシャーがかからないから、主さんとの最後のつながりに残しているのかもね。
彼も主さんと今は話したくないんだと思う。でも主さんの様子が気になってはいるんじゃない?だから声を聞かずに済むけど、連絡はつくインスタは残してるのかも。
彼じゃないとわからないけど、ラインをメインに使ってたら通知来たら面倒だからブロックして、インスタは通知来ない設定にしとけば支障ない。
少し未練があるから、責められたり鬼DMが来たら嫌いになれるかもって思ったとか。
ピタッと連絡やめたら、向こうは逆に気になるんじゃないかなーわからんけど自分ならそうだなって。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧