注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

助けて、冷凍庫に、入り切らない、ピンチ。 ・冷凍庫に入り切…

回答10 + お礼6 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
22/11/10 08:29(更新日時)

助けて、冷凍庫に、入り切らない、ピンチ。





・冷凍庫に入り切らないものは保冷剤入れまくって詰めまくって発砲スチロール箱に詰めました。

・近所の家電扱ってそうなところに全てお問い合わせして、全滅しました……
あっても配達が土日なので絶望的です…
もう、業者に頼むしかない……

・最後の手段。
隣近所に事情を説明し、おすそ分けしまくる。




集合知のみんな…!!!
助けて!!
ジモティーもAmazonもダメっぽいの!!!

もう思いつく策が尽きちゃった……号泣

タグ

No.3668464 22/11/09 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/09 16:28
匿名さん1 

ものによりますね

ここ2~3日で消費する食材なら、発泡スチロールと保冷剤、まぁ出来たらドライアイスで問題ないと思います
今の時期は玄関などは寒いですから、保冷剤で十分です

まず、優先順位「絶対に冷凍庫じゃないとあかん」ってものから入れましょう
小さいからとかじゃなく、保存の必要性を優先で
アイスとかは絶対ですよね?溶けたらヤバイ奴を優先です

冷凍品だけど、解凍してから食べるものもあります。お肉類とかですね
そっちなら、野菜室に入れて早めにメニューに組み込んでしまえばいいです

冷凍食品も、基本的にはダメですがハンバーグや餃子、チャーハンなどの冷凍は普通に冷蔵でも数日持ちます

形が崩れてしまうもの、長期保存を前提にしているものからいれましょう

No.2 22/11/09 16:29
匿名さん2 ( ♀ )

近所だったら欲しいです笑

私の近くのリユースショップは
小さいもの(軽トラサイズ)なら自分で軽トラ運転するなら当日か次の日でも大丈夫なんですが、リユースショップで小さい冷凍庫買ってとか無理ですか?

No.3 22/11/09 16:35
通りすがりさん3 

一体何を冷凍保存したいんですか?

No.4 22/11/09 16:36
匿名さん4 

冷蔵庫の冷蔵部分も使って温度調節最強にして保冷剤も入れる。冷蔵庫全部を冷凍室にする。

No.5 22/11/09 16:39
通りすがりさん5 

何を冷凍?
袋に入っていると、嵩張って入らないことが多いので、一度袋からだして、ラップに包み直す。
最低でも空気を抜く。
氷は最悪なくて大丈夫と割りきって、氷を棄てて氷入れに入れる。
仕切りとか箱も邪魔なので、取り敢えず取っ払う。

No.6 22/11/09 17:04
お礼

皆さまありがとうございます……泣

いろいろお返事したいところなのですが、ちょっとお一人お一人は難しくて……本当にすみません……

とりあえず、出来そうなドライアイス作戦しようと思うのですが、どこで売っているか探してみます。

それで出来そうなら早期に嵩張るものを食べて隙間に埋める作戦で行こうと思います。

あと、絶対無理そうなものはおすそ分けすることにします…小型冷凍庫…絶対買う…

No.7 22/11/09 17:10
お礼

ドライアイスが売っていない…!!!!!!!

いや売ってましたが翌々日……!!!!

おすそ分け作戦しかダメっぽいです……

No.8 22/11/09 17:53
匿名さん1 

地味にサーティーワンで手に入りますよ、ドライアイス
まぁ、大量には買えませんが
近場にあるなら、お持ち帰りでアイスを買って、追加料金は取られますがちょっと時間がかかるので……とか言えば数時間分のドライアイスは手に入ります

発泡スチロールですから2時間分もあれば十分でしょう、200円しない程度です

この状態でアイス買うって馬鹿なの?とか思われそうですが、一番手っ取り早いです

No.9 22/11/09 20:28
お礼

ありがとうございます!ありがとうございます……!!

それも考えてみたんですけど、ドライアイス買うためにまた冷凍アイスを買うというあれが〜泣

氷屋さんに電話してどうにか出来ないかアタックしてみます……(たぶん無理み)

No.10 22/11/09 21:33
通りすがりさん3 

3つもレス使っても、何を冷凍したいのかは言えないんですね
何か知りたかったのに残念です。

No.11 22/11/09 22:02
お礼

その情報入りますか?
あと、煽っているように感じられたので通報させて頂きました。

こちらも焦って一人一人個別に返事は難しいとコメントしましたよね。

悲しいです…
もうピラフとかピラフとか牛丼の素とかですよ…この情報ほんとに必要でしたか?

No.12 22/11/09 22:05
お礼

これで満足ですか?

No.13 22/11/09 22:06
通りすがりさん13 

新しい冷凍庫を買うのでは無くて、入り切らない程冷凍品を買うのを止めるべきだよね。買い物依存症ですか。

No.14 22/11/10 03:20
お礼

ここ無法地帯かなにかです?

今、この瞬間できる解決策を求めて立てた相談枠なのですが…

なんの参考にもならない悪意を感じるコメントほんと最悪です。

No.15 22/11/10 04:14
知りたがりさん15 ( ♀ )

ドライアイスが売っていないということは、お近くのスーパーなど聞いて回られたんですよね…

うちの最寄りスーパーだと買い物客には申し出れば専用コインをくれて、ビニールに好きなだけ持ち帰れるサービスがあるんですが…

売り物として聞いて駄目ならそういったサービスもないということですよね…

シャトレーゼはお近くにないですか?
ドライアイス最大3時間分1.2キロを456円で販売してくれるそうです。
これもアイスを買うという本末転倒になってしまいますが…


困りましたね。
以下はコピペですが、地域が違っていたら長々と、何も解決になりそうもなくすみません…



以下、中央冷凍産業という会社のコピペです。


弊社では、東京23区(バイク便)、関東地域(ヤマト便)、大阪市・尼崎市(バイク便)限定で当日配達便サービスも行っております。分量も最小2kg~と少量にも対応しております。

※通常便のみクール便
※当日配達便は、時間のご指定はできません。
※当日配達バイク便はクレジット決済のみご対応しております。
※ヤマト便はクレジット・代引きの決済になります。


〒103-0021 

東京都中央区日本橋本石町4-3-15


営業時間
※緊急事態宣言により営業時間を短縮しております。
月〜金: 7:00 AM – 4:00 PM
土: 7:00 AM – 3:00 PM
日祝:休み

TEL 03-3516-3330

中央冷凍産業株式会社


No.16 22/11/10 08:29
通りすがりさん5 

>>11
ピラフは空気抜いて大丈夫ですね。袋に小さな穴を開けてください。
牛丼の元は、外袋からだして、中の真空パックだけにしてください。真空パックに「○○会社牛丼の元」とかって付箋貼っておいて、外袋は別に保存です。(後日食べる時に使うので捨てないで)

冷凍餃子とかあります?冷凍餃子は開封して、中のプラスチックトレーを外してください。もしかしたら割れたりするかもだけど、かさ張るものがなくなります。

こう言うアドバイスするのに、冷凍するものが何かを知りたいんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧