私の会社に外国留学生が入ってきました。挨拶くらいの日本語くらいならわかる感じです…

回答5 + お礼0 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
22/11/14 13:32(更新日時)

私の会社に外国留学生が入ってきました。挨拶くらいの日本語くらいならわかる感じです。コミュニケーションがうまくできないのですが何か良い方法ありますか?ちなみに工場なので異物混入防止で私物は持ち込み禁止なのでスマホは使えません。

タグ

No.3671801 22/11/14 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/14 11:12
匿名さん1 

一日3つよく使うフレーズ日本語を教えてあげましょう。半年も経てば日常会話ができるようになりますよ

No.2 22/11/14 11:25
匿名さん2 

歌。

No.3 22/11/14 11:33
匿名さん3 

「やさしい日本語」といって日本語覚えかけの外国人に分かりやすい話し方があります。

「こちらに氏名をご記入頂けますか?」

「ここに名前を書いてください」

「荷物を運搬します」

「荷物を運びます」

「たくさん余ってしまったので、もらってあげてくれませんか?」

「たくさん余りました。ご自由に持っていっていってください」

接続詞で繋げまくった長い文章は分かりにくいので、一文一文短く分ける、漢字の音読み単語は避けるのがポイントだったと思います。

No.4 22/11/14 11:48
匿名さん4 

簡単な英語ならお互いできるのでは?
文章ではなく単語だけでも話せますよ

No.5 22/11/14 13:32
匿名さん5 

 日本人同士の職場でのコミュニケーションと同じやり方ではかえって溝が深まりやすいので、プライベート気分で接してみたらどうでしょうか。
 相手の国籍によっては、日本人同士のような職場の上下関係を嫌がる人が多い事もあるので。
 ちなみに国籍はどちらですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧