せっかちとトロイ人どちらがやだ?
せっかちとトロイ人どちらがやだ?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
どちらも極端な人は苦手
せっかちな人は本当に自己評価が高くて、周りに同じスピードを強要したりキレやすかったりする。
反面、世話好きで頼りになる場面もある。
トロイ人は甘え上手で依存的なところがあるので一旦慕われるとしんどい時もあります…
でも攻撃的ではなくおっとりしているのでその点では接しやすい。
↑あくまで傾向であって全員に当てはまるわけではない。
せっかちは、ガチャガチャうるさいから嫌だけど、やる事やってくれるから、許せます。
トロイ人って、案外人に合わせないっていうか、空気読まないし、根がキツい人多いですよ。
しかも、作業が進んでないのに、人に迷惑かけて、偉そうに人にやってもらって当たり前なところもムカつきます。
私はせっかちな人が苦手。
誰も頼んでないのに勝手にカリカリしたりイライラしたり。
世話好きでしっかりしてるなら許すけど
そうでもなく自分の価値観を押し付けてくるだけの人も多い。
とろい人も度が過ぎるとやってられないけど、そこそこなら仕方ないなーと思えるのでとろい人のがマシかな。
スレ主は私生活ではなく仕事での事言ってると思うから仕事目線で言うと、やる気ない人とか向いてない人に仕事早くやれって求めるのは到底無理。異動して貰うか辞めて貰った方が本人のためにもなる。なんでも相性はあるからさ、嫌々続けても良い方向にはいかないよ。
せっかちの人って他罰的な人多いから嫌
嘘つき
サバサバしてる割に粘着系
常に相手の失敗を探す
周りに目を光らせる
他人の悪口をいう
皮肉をいう
圧をかけまくる
常にイライラしている
自分のレベルじゃない人は仕事ができないと思い込む
自らすすんでパワハラする
自分にゆとりがないから仕事してなきゃ精神的にやられそうなイメージ
せっかちすぎす、トロすぎない人が一番。
田舎の人は せっかち。
私は、せっかちだけど、マイペース 本来 マイペースなはずなのに、育ってきた環境で、せっかち寄りになった。
残業してほしくない職場は、せっかち
の仕事の早さへの評価が高い。
残業してほしくないのに、ダラダラ仕事して残る マイペースは良く思ってないのも事実。
せっかちも、マイペースも種類あるよ。
周りに あわせれる せっかちもいる。
マイペースでも、周りに迷惑かけない マイペースもいる。
周りの迷惑考えないで、ダラダラ仕事をする マイペースは きつい。
トロい人は仕事をこちらに押し付けてることに気づくべき。
仕事を肩代わりさせているということは、肩代わりさせた人間の時間を奪い、自らの不足を補填させているようなもの。「お互い様」にも限度がある。
多少ならせっかちの方が全然良いです。
但し、せっかちの極みは本当に無理ですよ。
常に勝手に焦ってイライラしてて他罰的、料理は生煮え生焼け、洗濯はまだ終わってないのに出すしまだ乾いてないのにしまう、自分でやるって言ってるのに勝手にやってて雑すぎてクソな仕上がり、お茶とコーヒーと紅茶はお湯、ラーメンはかたいまま箸でザクザクして散らばって硬いままドンブリに行くのでお湯に浮いた異物などなど
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧