注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那

お雑煮の質問なんですか、私は東京産まれ東京育ちなんですが、家はあまりお雑煮にいろ…

回答5 + お礼5 HIT数 284 あ+ あ-

匿名( jUgUCd )
22/11/28 21:32(更新日時)

お雑煮の質問なんですか、私は東京産まれ東京育ちなんですが、家はあまりお雑煮にいろいろ具を入れないんです。おつゆの中にお餅と鶏肉、🍥なるとかカマボコ、三つ葉。海苔を最後に乗せる。

出汁の味がお餅に染みて美味しいです。友達もそんな感じで育っています。

地方によってはいろんな具を入れたお雑煮が有るみたいですね。煮込み雑煮みたいな。私個人としては、シンプルなお雑煮が好きです。

タグ

No.3681948 22/11/28 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 22/11/28 20:23
お礼

>> 1 俺も東京生まれの東京育ちだけど 主さんのににた物ですよ 大根とニンジン入っていたような気がするけど 親は生まれは福島県らしい で… 大根と人参なら美味しそうですね!

No.6 22/11/28 20:26
お礼

>> 2 よくあるのが、東日本と西日本。みそのだしに丸い餅というのが西日本の雑煮というのは有名ですね。岡山県辺りでは、小豆のお雑煮というのもあるそうで… いろんなお雑煮が有るんですね!私はやはり、母のお雑煮が好きです。母も東京産まれ東京育ちです。

No.7 22/11/28 20:29
お礼

>> 3 地域や家によっては お雑煮は家長(男性)が作るもの。という所もあります。 まぁ我が家なんですけどね。 理由は、三が日の朝のお雑… 地域によってお雑煮の作り方だけでなくて、いろんなスタンスが有るんですね。

No.8 22/11/28 20:31
お礼

>> 4 私は北海道出身ですが、お雑煮には鮭といくらが入っていました。 煮て白くなったいくらの粒を食べるのが好きでした。 すみません🙇私多分食べれないと思います。

No.10 22/11/28 21:32
お礼

>> 9 いろんなお雑煮を楽しむのも、新しい発見になりますね。お雑煮にって奥深いんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧