注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

家具の寿命はモノにもよるけど大概10年前後ほどって…。 実質的にはウソです…

回答4 + お礼3 HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん
22/12/01 22:45(更新日時)

家具の寿命はモノにもよるけど大概10年前後ほどって…。

実質的にはウソですよね? 人に売るには10年以上使ったと見られるものは値がつかないにせよ、まだ大概使えますよね!?

うちに35年以上使い続けた家具なんて沢山ありますし、実家は黒電話じゃなかったけど祖父母宅は黒電話があった人なんて沢山居ますよね。1984年生まれで今38才の私もそうです。

もし、あらゆる家具が10年ほどで使えなくなって買い換えなきゃいけなくなるなら、祖父母宅に実家よりレトロな家具が残ってはいないでしょう。

タグ

No.3684021 22/12/01 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/12/01 21:31
お礼

家具は、流行より好みで選ぶ気はしますが服よりゆったりした流行の波はあるようですし、そういうこともあるかもしれませんね。

10年以内に作られたものなら、大概ダサくない

っていう。

どのくらい使い込まれた形跡があって汚れてるか、傷んでるかの減価償却もあるにせよ。

No.4 22/12/01 21:41
お礼

一概には言えないのでしょうね。ありがとうございます。

しかしおじいさまはすごい技術をお持ちですね~。

No.7 22/12/01 22:45
お礼

必要なら買い換える、そしてそれはかなりケースバイケースなのでしょうね。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧