明日も鬱の為休んだほうがいいと 先輩から言われた。 診断書は出したけど、あく…

回答2 + お礼1 HIT数 125 あ+ あ-

匿名さん
22/12/01 22:33(更新日時)

明日も鬱の為休んだほうがいいと
先輩から言われた。
診断書は出したけど、あくまで通院という形で出したから改めて休職で貰った方がいい
例えば2週間休んだほうがいいとか。
元気のない(私)が仕事にならないよ、と。

でも、休んでると仕事の事しか浮かばない。
周りに甘えてるだけな気がするし
もう私はおかしくない気がする。
先生に再診してもらおうと思うけど
なんで?なにがおかしいんだろう?

もう分からない。

タグ

No.3684049 22/12/01 21:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/01 21:56
学生さん1 

貴方は全然おかしくないし、気力が沸かないのもわかります←私も鬱と発達障害、リスカ、ODをしています何もかもが辛くなったときは、私の場合リスカするか閉じこもりますね。いっそ一回何も囚われない状況を作ってみるといいかもしれません。

No.2 22/12/01 22:00
お礼

ありがとうございます。
私もリストカットと精神安定剤のODはします
明日こそ行ける!と夜に思っても
朝になると身体が横になっていたい
頭では出勤しなきゃ…になるのでしんどい。

鬱と打ちましたが、鬱じゃなく
単なる一時的な気分障害だと思います。
怠けて甘えてるだけだから。
消えたいとも思うけど、働けばなんとかなるだろうし。

No.3 22/12/01 22:33
匿名さん3 

鬱病持っている人の発言って客観的に見たら、そこまで考えちゃってるの?っていうのが多いんですよね。
鬱病のなりやすさを示すテストで、答えが初めの方に記載してあるのに、最後まで文章を読み込んじゃう人が当てはまりやすいそう。
要は旨みがないと人間動けないのに、旨みもなく、気持ちでやれちゃう人が心を骨折させちゃう。
本当に自分がやりたかった事なの?とか、道徳感情抜きに問い詰めた方が良いですよ。
聖者になれるのはあらかた、貪り尽くした人だけだから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧