注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

結婚しても発達障害のある弟の近くにも、住みたくないと長男に言われました。 今は…

回答9 + お礼5 HIT数 623 あ+ あ-

匿名さん
22/12/04 09:25(更新日時)

結婚しても発達障害のある弟の近くにも、住みたくないと長男に言われました。
今は、持病を抱えた私と次男二人の生活です。
次男は音に敏感でグループホームが難しいので一人で住むことになりますが、障碍者雇用でパートで働いてます。
とても静かな温和な子供です。

喘息もあるので、心配でたまりません。
友達がいないので、移動支援など、自立に向けていろいろと一人でやらせたり教えてます。
本人も少しずつ自信を付けていますが。
上手く思っていることが言葉で出てきません。
人の言っていることが理解できないことも多く,だまされたりしないかとため息ばかりです。

今まで長男には好きなことをさせてそれなりに学校も出したし、したいことをすべてさせてあげました。母子家庭です。
その代り私が死んだら弟を頼むと約束していたのに。

急に一緒に住まないし近くもいいやだと。彼女さんの意向なのはわかりますが・・・・。

親の面倒も見ないのは別にいいのですが。私が寝たきりの時もすべて次男が世話してくれてました。なんか、気持ちが収まらないのです。

時代が違うと長男は言いますが‥それは関係ないと思うのです。

タグ

No.3684313 22/12/02 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 22/12/02 12:11
お礼

>> 3 イヤ…あのさ。 その考え捨てなきゃじゃない? なんで兄弟に託そうとしてるの?主は昔から自分が死んだら頼むこと前提で学校とか行かせてたの?… 本当にそうですよね。
その時が来るまでそんなことも考えなかった。

昔はそれが普通だったから。三人で話し合いました。

弟にとっても兄にとってもどれが一番いいか?自立に向けてそれから三年進んでます。

それまで兄がいれば大丈夫と思っていた自分が、弟の自立の妨げでしかなかったと思います。

兄弟の関係をまず回復させるように、遠くにいても兄に気軽に相談できるように。

毎月一度二人であったり、私も長男との関係を同じ趣味で楽しんだりして少し近づきました。

あの投稿は私の中に残っていた1%の愚痴です、同じことを繰り返さないように。

三年自立に向けていろいろとやりだしました。コメントありがとうございました。



No.14 22/12/04 09:25
お礼

>> 12 父を介護して10年になる主婦です。 うちは兄嫁が嫌がり、一切親の面倒を見ていません。 連絡すらきません。 でも、父が偉い人だったの… 彼女さんには迷惑は一切かけないから、ただ発作の時は兄に泊まってあげてほしいから、近くにとお願いしただけなのですが。

彼女さんに何もいないと思われるのが嫌だと言われ、そんなことは一切思わないからとお願いしたのですがだめでした。難しいもですね。福祉も今は相談に次男本人が毎月云っており、自立に向けて人とのコミニケーションの練習をしています。

もうあきらめていますが。一言愚痴りたかっただけなんです。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧