注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

これしか出来ない…

回答4 + お礼4 HIT数 1200 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/05/28 02:31(更新日時)

今まで、住宅の設計をしていたんだけど、もう建設業界にはコリゴリで、他の業界!と思い、
転職活動すること2か月
面接までいっても採用されない…

あきらめて、
CADの仕事するか…


昔はあんなに憧れて、入れないのに
頑張って着いていって。
やっと経験積んで、転職も自信持って出来るようになったのに。
もう、それが嫌いになってしまった。
だけど、もう、それしか出来ない…


そんな経験のある方いらっしゃいませんか?

タグ

No.369299 07/05/27 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/27 01:48
東北の拳 ( 30代 ♂ IiY2w )

👮こんばんは

私は自動車整備をしてます。
車やバイクが好きで就職し、資格も取って頑張ってましたが、営利主義剥き出しで、お客様の利益を無視する経営姿勢にウンザリして工場長の座を捨てました。
現在、小さいながらも社員15名に支えられ、整備工場を経営してます。
今年で7年目で、やっと笑われない会社にして頂きました。
社員に感謝です😊

私も整備しか選択肢が無く、悩み苦しみましたが、結果的に良かったと最近思えます。

私的に、技術は磨いてこそ光る物と思います。

どの様な選択をされても、光っていられる場所を見付けて下さい。

頑張って下さい💪

No.2 07/05/27 02:10
通行人2 ( 20代 ♀ )

東北の拳さん、お久しぶりです。狼のスレ主だったものです。主さんこんばんは。私も資格がないから、工場しか行き場がなくなりました。接客業もやりましたが、あんな安月給で働くのが嫌で嫌でやめて、結局工場にいます。休日の融通がきかないのが嫌だったのですが、ストレスに弱い体質で、知らない人相手に笑顔になれなくて。でも今は工場勤務で満足してますよ。今までの経験を生かして新しく事業とかはどうですか❓雇うのと使うのとでは、また違うんじゃないですか❓結局その職種に戻ってきたならば、やはり不思議な何かがあるんじゃ❓

No.3 07/05/27 02:16
お礼

>> 1 👮こんばんは 私は自動車整備をしてます。 車やバイクが好きで就職し、資格も取って頑張ってましたが、営利主義剥き出しで、お客様の利益を無視… 回答ありがとうございます。

経営なされているのですか…すごいですね。

設計も技術職です。
日々新しい商品が開発され、法規も改訂され…磨かないと今まで積上げたモノもダメになりそうです。

逃げたい、と思って違う職種へチャレンジしてますが…何にでもプロはいるもので、
その分野の知っていることの無さを知り、それをすることに自分はどうなのか、と考えてしまいます。。

ものすごく自分に合う生活があるかもしれない!というのは幻想かも、と思ったり、
一つの方向性に執着しすぎなくてよかったと思うかもしれない、と思ったり。
年齢的にも、いっぱいいっぱいです。


経営なされている方の苦悩に比べたら、自分勝手な内容に思いますが…。


頑張ります。

No.4 07/05/27 02:29
お礼

>> 2 東北の拳さん、お久しぶりです。狼のスレ主だったものです。主さんこんばんは。私も資格がないから、工場しか行き場がなくなりました。接客業もやりま… 回答ありがとうございます。

残念ながら、人を雇うような器じゃないように思います。少なくとも、建設業界ではムリだと思います…。


縁なのですかねぇ…今はもう好きとは、とてもじゃないけど言えません。

だけど、仕事は生活のためでもあるから、、諦めて腰を据えなきゃいけないのかもしれません😔

No.5 07/05/27 04:26
東北の拳 ( 30代 ♂ IiY2w )

再レスです。

人生一度だけです。
失敗を恐れては勿体無いですよ。

職種が変わったとしても、努力出来る自分で居れば開ける道も見えます😊

夢や希望を諦め、仕事の為に仕事をするのは後悔しか残らないと思います。

私も経営者の器では無いですよ😥
社員が私を助けてくれたから、何とかなっただけです。
運も味方しただけのラッキーマンですよ😊

チャンスだけは見逃さないで下さいで頑張って下さい😊


②さん、その節はどうもです😊

②さんは環境問題を真剣に考えます。
広く皆さんに伝えられる素晴らしい器ですから、NPO法人とかの仕事も有るのですよ😊
今の仕事で満足なら、それも正解ですね😊
頑張れた自分を評価し、明日に繋げて行けば、結果的に自分の確な自信にもなります。
何の仕事でもです😊

②さんも頑張って下さいね💪
又、何処かで👮

No.6 07/05/28 01:16
お礼

>> 5 再レスありがとうございます。

前向きでいること、
支えられていることをしること、
忘れないようにします。

落ちると凹むし、
退屈もしているので
この生活イヤになってますが…


頑張ります…

No.7 07/05/28 01:39
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も10年以上看護師してますが…、もう疲れました。もともと向いてなかったんでしょう。違う職種につきたいのですが、今まで看護師しかしたことないし、看護師しかできない…。さらにこの年で未経験の業種はなかなか雇ってもらえなさそうです… どうしたものか…(>_<)

No.8 07/05/28 02:31
お礼

>> 7 まさに、
同じ気持ちですね😂


それなりに専門知識もあれば経験もあるけど、もうイヤなんですよね…
一生懸命取った資格があったって、有利なのは同業のみだし。同じ業界ならそれなりにプライド持てる仕事だけど、違う業界だと明らかにプライド持てなそう…

社会を知ってるから、
いいように扱われてる、というのも理解できちゃうから…新人みたいにフレッシュじゃない…

どうしたものか…😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧