綺麗事が大嫌いです。 学校でいじめをなくそうだとか規則正しい生活を送りましょう…

回答6 + お礼0 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
23/01/10 20:32(更新日時)

綺麗事が大嫌いです。
学校でいじめをなくそうだとか規則正しい生活を送りましょうだとか、そんなもん一々始業式や終業式で言ってどうするんですか?全部建前なんだと割り切って聞き流すしかないんでしょうか?何か問題が起これば隠蔽するし学校なんて全くクリーンな環境じゃないのに、毎回毎回なんであんな美談ばっかり吐けるんですかね。まじで意味わかんねえ

タグ

No.3710527 23/01/10 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/10 19:32
匿名さん1 

すごい共感です。いじめなくそうと言いながら相談したら謝らせるだけ。私の友達もそれで泣いていました。しかも問題が起きたら全く知らなくてもなぜか怒られる。『皆さんも他人事ではありません』とか言ってながら詳細は教えられない。全く意味わかりませんよね。私はもう諦めて聞き流してます。
成績とかあるから安易に反論できませんよね!

No.2 23/01/10 19:38
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

綺麗事というのは
人間がまだアホだから、そんな評価をされるのです。

法律が治める国に。
皆が文字を読めるように。
誰もが学校に通える世の中に。
エイズを無くしたい。

人類はそうやって「綺麗事が現実に叶うようになって、綺麗事と呼ばれなくなるように」生きてきました。

だから「今の、綺麗事と揶揄されるような理念」も高らかに掲げるのですよ。

No.3 23/01/10 19:39
匿名さん3 

とりあえず綺麗事を言っておくのが学校の仕事ですからね

そしてあなたのおっしゃる通り世の中は綺麗事ばかりではありませんので、
大人の言う事を間に受けるばかりでなく、自分で物事を考え、生きる上で必要だと思う事を勉強して、楽しいと思える事を見つけて、賢くて体が強く遊び心があり、他人をいじめないメンタルの強い人間を目指すべきだと思います

規則正しい生活や食習慣は朝方人間も夜型人間にとっても、心身の強化や調整には必要ではあると思いますが


あなたの事を勝手に応援してますよ

No.4 23/01/10 20:05
匿名さん4 

逆に我々、大人や先生などが綺麗事を
並べずにいじめなんて無くせる訳無い。
ギャンブルはやってもいいしタバコは
吸っても良い。好きな時に好きな事しても
別に生きてるから良い。って話してたら
どう思いますか?心配になってきませんか?
不安では無いですか?確かにいじめを
無くそうだとかずっと昔から残っており
その原因は色々複雑で無くす無くすって
いじめってなんなの?とかなると思います
というか色々な境遇からやって来た人達が
同じ場所に閉じ込められたならそれは
違和感や亀裂などはありますよ。自分から
したならいじめを無くそうという方がアホだ
ですが現実を知っている人達が現実を
語るより綺麗事を並べたりして方がいいと思います

No.5 23/01/10 20:27
匿名さん5 

俺はちゃんと子供に現実を教えた方がいいと思うけどね。
明らかなウソ、綺麗事を子供に教えるのは害悪だよ。


大人ってみんなウソつきなんだって思われるよね。

No.6 23/01/10 20:32
通りすがりさん6 

綺麗事ではなく、理想であり理念である。

人間が前に進むためには、理想や理念が必要。
例え今は届かなくても、届きそうにないと思っても、少しでもそこに近づこうとする。
そうして人間は前進してきた。

それを綺麗事と揶揄するのは、まだ若いな。
若者特有のニヒリズム、シニシズムだね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧