中3の女子です。今志望している高校に学力が足りず変更しようと思っています。 変…

回答3 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
23/01/13 09:16(更新日時)

中3の女子です。今志望している高校に学力が足りず変更しようと思っています。
変更先の高校についての相談です。私は、家から遠く、乗り換えがある商業高校に行きたいです。しかし、親は自転車で通える普通科の高校に行ってほしいと言っています。
その普通科の高校は、同じ中学校の人がたくさん志望しています。私は、環境を変えたいと思っており同じ中学校の人が少ない高校に行きたいです。また、マラソン大会があります。走るのが苦手なので、マラソン大会がない高校に行きたいです。
私が行きたい商業高校には、志望している人が少ないです。また、マラソン大会がなく行事が楽しそうです。しかし、商業高校なので就職する人が多いと思います。

高校卒業後は、大学には行かずに、美容学校に行きたいと考えています。将来のことを考えると普通科の高校ですが、環境を考えると商業高校です。どちらに行くのがいいと思いますか。また、親を説得するにはなんと説明すればいいでしょうか。

タグ

No.3712015 23/01/12 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/13 03:43
匿名さん1 

私は商業高校出身です。私は事務をしているので、商業高校はとても良かったです。事務仕事に必要なことをきちんと教えてくれました。

でも、商業高校の受験の半分は商業科目です。もし主さんが商業科目を好きでなければ、結構辛いと思います。それに気が変わって大学に行きたくなっても、進学に変更するのは難しいです。

私は近所の高校に行きましたが、同じ中学の子はクラスに1人か2人でした。仲良しの子でなければほとんど関わらずに終わります。それより通学が遠いことの方が問題じゃないかと思います。

No.2 23/01/13 03:50
匿名さん2 

何が正解かは分からないですが、言えるとしたら結局そこに行って何をしたいのかや自分の意思とかになるのではないでしょうか?
もし人から言われたように従って上手くいけば従って良かったとなる場合はあるかもしれませんが、何かあった時に誰々が言ったからと言う気持ちになる事もあると思います。それであれば、自分で決めて選んだ方が後悔もないんじゃないかなと思います。
私も高校は普通科でしたが、福祉系の大学に行って去年の3月に卒業し4月から福祉職で働き始めました。私の通っていた高校はほかの所とは違い、就職の方が多い所だったみたいです。(私の代では就職と進学半々だったらしいです)
大学では福祉学部の他に教育学部と看護学部もありましたが、普通科の高校からもですが商業高校出身の子もたくさんいましたよ。その他だと福祉科出身とか様々でした。
その事もあり、普通科だと将来を考えると勉強する科目も専門科の高校より基礎的な面の勉強が多いと思うし範囲が広がるかもですが大学や専門学校などに進学したら一から学ぶのは皆同じスタートな感じがします。(ただ例えば、福祉科高校から福祉だと知識の差は生じる可能性はありますが…)
ただ進学や就職の割合がどうなのかは高校によっても違いはあるので、正直のところこうとは言い切れないですが…汗
長文になり申し訳ありません。
投稿者さんのように環境を変えたいという人もいるし、将来を考えて普通科や専門科に行きたいという人など高校を選ぶ理由は人それぞれです。
自分の考えや気持ちを伝えて、親の方に相談してみてはどうでしょうか?

No.3 23/01/13 09:16
匿名さん3 

主さんの行きたい所に行くべきです。誰かに言われて進んだ道は、何か困難なことがあった時に、人のせいにしてしまいます。自分で選んだ道なら苦難があっても後悔はないでしょう。自分自身で選んだんですから。親御さんとは、しっかり話し合いましょう。親の立場で言いますが、中学の同級生があまり居ない所に行きたいは、理解します。その逆のタイプもいますが‥
選択肢が広い普通科が家の近くにあるなら、親はそこが一番いいかなと考えるでしょう。わざわざ交通費と時間をかけて遠くまで通う理由を説明して、親を説得しなきゃいけません。貴女の話を聞いてると、マラソン大会がないから!っていうのが一番大きな理由に感じます。商業高校でもいいってだけで、商業高校だから行きたい!ではないですよね?マラソンがない高校がたまたま商業高校だったってだけで。
大学は考えてない。高校卒業したら地元の企業で働く。事務員になりたい!志望を下げた分、商業高校でトップの成績とって地元の大きな会社に入りたい。そういう商業高校だからって理由がないんですよね。美容学校進むなら、尚更なぜそこ?ってなるんですよね。結局決め手はマラソンがないからなの?って、消極的な理由。嫌なことを避ける為にわざわざ交通費払って、朝早く弁当作って送り出さなきゃいけないの?って。親は子供の為なら早起きも通学費負担も頑張りますけど、これがやりたいから遠くのココ!っていう理由がないのが、説得するのに難しい所だと思います。主さん自身は商業高校で学ぶ勉強は、どんなものか自分で調べて理解してますか?専門的な事になるので、自分に合わなければ苦痛な科目になることもあります。その高校に実際通学に使うルートで行ってみた事はありますか?自分でそういうのもやってみた上で、3年間頑張って通うから、朝早くて負担かけるなら、お弁当も自分で入れます!とか、将来は美容学校に進んでゆくゆくは自分の店を持ちたいから、商業で学ぶことは無駄にならないと思う!とか、親が納得するくらい、自分の思いを伝えなければいけないと思います。私がこう言ったから、これ使える!と思って、まんま親に行っても説得はできないですよ。自分の口で自分の想いをしっかり伝えて、説得して下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧