後輩たちと飲みに行ったときに、よく一緒に飲んでくれる1番仲の良い後輩がほんの少し…

回答1 + お礼1 HIT数 94 あ+ あ-

匿名さん
23/01/15 22:43(更新日時)

後輩たちと飲みに行ったときに、よく一緒に飲んでくれる1番仲の良い後輩がほんの少し酔ってて、しんどいと言い出したので、その子のチャミスルの量を減らして、自分の分は変わらずの量にしました。
すると、「ねぇ!できる先輩アピとかいらない!」とその子自身のショットグラスに満杯に入れ出しました。

こっちは親切でやったけど、おせっかいだったんですかね?
多分「舐めるな」という意味だと思いますが、どう思いますか?

タグ

No.3714137 23/01/15 22:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/15 22:39
匿名さん1 

主さんの優しさ伝わってるし、場のノリとして盛り上げるための言葉だとおもうから真に受けない方がいいとおもいます

本当にヤバい時は今回とおなじく思いやりをもてばいいと思います

これくらいはまだ大丈夫だな、とか付き合いが長いとわかるとおもうので

No.2 23/01/15 22:43
お礼

>> 1 仲良いから言えることなのですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧