最近入ってきた女性がつけ爪をつけていて工場で細かい作業をするし、製品にラメやスト…

回答5 + お礼0 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
23/01/19 01:24(更新日時)

最近入ってきた女性がつけ爪をつけていて工場で細かい作業をするし、製品にラメやストーンがついたらいけないので注意したら爪が弱いからつけ爪つけていると言われました。

私はネイルサロンとか行ったことないし、休みの日にセルフネイルするくらいなので詳しい事よく分かりませんが逆に爪に負担がかからないのでしょうか?
面接の時会社の人にも言ったらしく、その時特に言われなかったのでつけてるみたいです。
他の方からも不満が出てきていて何て注意すればつけ爪やめてもらえますか?

タグ

No.3715367 23/01/17 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/17 19:38
匿名さん1 

爪が弱いから、はウソだと思います。

入職時にキチンと、ネイルはしないで下さい、または、工場ではネイル禁止にしています、と注意喚起なされていれば、職場の人間がイヤな思いをしなくて済むのに、と思います。

ですがもう遅いので、放置で良いと思います。

居辛くなれば居なくなると思います。

No.2 23/01/17 19:39
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

工場勤務のものです。

うちの会社では、華美なアクセサリーの類の着用は、服務規程で禁止されています。

どう言えばというか、そもそもあなたの工場には、そういった規則はありませんか?工場なら、製品に異物を混入させるとクレームにつながるので、取れやすいネイルやその装飾品の着用を禁止するのがむしろ普通だと思うんですけど…?

規定などの決まりがあるなら、その書面を見せて、やめさせればよろしいかと思います。

ちなみに社内では、あなたはその人を指導すべき立場の方ですか?

No.3 23/01/17 20:00
匿名さん3 

何日にネイル落としてきてもらえますか?と聞いてみてはどうでしょうか?

それってつけ爪なのかな??

私はネイルに詳しいんですが、スカルプやジェルネイルとかも、ぱっと見つけ爪みたいなんですけど、もしそのタイプだと除去するのに専用のマシーンや液が必要で、除去するにはお店予約しないといけないので、本人にお店早く予約してオフしてきてもらってください!と催促してみるといいと思います。

工場の製品に異物混入したら大変ですよね💦

No.4 23/01/19 00:13
匿名さん4 

つけ爪の善悪は本社に確認してもらいましょう

No.5 23/01/19 01:24
匿名さん5 

主様、気苦労お疲れ様です。
注意されても続ける神経が図太い方ですね😅
工場との事なので、製品が傷物になれば会社の損失です。
一度上司に相談されてみては?
それでもダメなら、もしもの時は弁償してもらう覚悟でしてもらっても良いかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧