旦那の実家との交流頻度?

回答15 + お礼8 HIT数 2191 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/05/30 23:43(更新日時)

こんにちは。相談というかお話をお聞きしたく投稿しました。
今年七月に挙式し12月に出産予定です。
都内住みで旦那(長男)の実家は千葉です。
子供も産まれるということで都内で引っ越しを考えている最中なんですがどうやら義母は千葉の実家の近くに住んでほしいようです。旦那も実家の近くがいいとのことで‥。同居は悪いけどまだ考えられないと拒否してます。
義母は「何かあればすぐ行けるから」という理由で近場を勧めてくるのですが、あたしは見知らぬ土地に行くのが不安で‥。干渉されるのもあまり好きじゃないし‥。
そこで先輩奥さんにお聞きしたいんですが、結婚後旦那の実家とはどのくらい交流がありますか?人それぞれだと思いますが参考までに聞かせて下さいm(_ _)m

No.371758 07/05/29 14:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/29 14:25
通行人1 ( 20代 ♀ )

2ヶ月に1~2回会うぐらいです。
適度な距離があった方が、義両親とはうまくいくと思いますよ

No.2 07/05/29 14:28
お礼

1さん
ありがとうございます☆あまり頻繁につき合ってても疲れちゃいますよねm(_ _)m
今後のこと考えると引っ越しの場所重要だな~と内心思いつつ毎日旦那と部屋探してます。

No.3 07/05/29 14:38
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちは旦那の実家が近くて歩いて30分以内のとこにありますが、会って月一です😁

うちにアポなしでくる時もあるし、旦那が休みの日はたまーに行きます。

ちなみに👶は旦那の家族(義父母弟)に抱っこされると大泣きします(笑)

私の実家の母姉は平気なのに…💧

そんなわけで義母には「人見知りしてるから、うちにもっと来なさい」と言われるけど、旦那の実家は長い坂の上にあるのでベビーカーで👶と二人で行く勇気もなくそれを理由に旦那の休みにしか行きません😥

No.4 07/05/29 14:38
にじか ( 20代 ♀ not0w )

私は半年に3~5回会うか会わないかです☺うちから旦那の実家は歩いて15分なんですが、旦那自体が実家を嫌がってるので、逆に行かなくていいのかなぁ~って思います😁
私も今年出産予定で、赤ちゃんが産まれたらまた変わると思うけど、近すぎたらしんどいですよね😣うちは歩いて15分やけど、途中に大きな国道があるから向こうもめんどくさいみたいです😃ちょっと離れてるご近所がいいと思いますよ~☺

No.5 07/05/29 14:48
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私は去年出来ちゃった結婚し、年末に出産しました。

入籍後新居を決める際旦那の両親が気を使ってくれ職場が近いのもあるので自分の実家の近くに居ます😃
付き合い初めから遊びに行ったりしてましたが4・5ヶ月かに一回遊びに行くって感じです☝

これからは孫をみたいと思うのでもう少し間隔を開けない様定期的に行くつもりです😁
長男の嫁とゆう事もありいずれ同居しなきゃいけませんが😥

No.6 07/05/29 14:53
お礼

3さんありがとうございます☆
ありゃりゃ赤ちゃん大泣きしちゃうんですね(ノ▽`)何かを感じるのかな(笑)
近くてもうまく距離を置いてるのいいですね☆
結婚、出産てんてこまいなのでどこまで頼ったらいいのかのかほんとわからなくて(/_・、)

ありがとうございました☆

No.7 07/05/29 14:57
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちは義理の家の歩いて五分くらいに住んでます。
遊びに行くのは週1かな。妊娠中はなんだか行きにくい感じあったけど、産まれたらばあばもじいじもかわいがってくれるから、その間楽出来るし、見ててもらって本屋に行ったりのんびりしますよ。

No.8 07/05/29 14:57
お礼

にじかさんありがとうございます☆
あたしもそれくらいのペースが理想です(/_・、)旦那さんがあまり行きたがらないというのが羨ましいです‥なんて(*´ー`)
口には出さずとも、うちの旦那は実家大好きーって感じなので心配‥

近くても適度に距離はとれるものなんですね!
考えてみます☆ありがとうございました

No.9 07/05/29 15:04
お礼

5さんありがとうございます☆

今のあたしもちょうど同じ状況です(*^_^*)
なるほど~、子供が産まれたらまた考えも変わるのでしょうか☆
年末に産まれたんですね!赤ちゃんもかわいい時期でウキウキですね♪

No.10 07/05/29 15:12
お礼

7さんありがとうございます☆

たまに赤ちゃんみててもらえるのはすごく助かりますよね(´ー`)
甘えてみるのもいいのかなぁ‥☆
なんだか義母にあうたびに力が入ってしまって‥色々視野に入れて考えてみます!
ありがとうございました

No.11 07/05/29 15:17
匿名希望11 

車で30分の所に住んでますが、お正月、GW、お盆 のみです!不愉快な思いはなるべくしたくないので最低限のこの3回です。

No.12 07/05/29 16:15
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

うちは月1位です。旦那もそのくらいの方が有り難さを感じてもらえるからそのくらいで良いと言います😁うちは今転勤族の為、県外に居るので私の実家と旦那の実家と交互に行ってるので、2ヶ月に一回かな💦前居た所は私の実家に近かったので、姑も孫が生まれた時やたまに日帰りで来ることがありましたが私の実家が近い事に遠慮してかあまり来ませんでした! でも今居るとこには新幹線で便も良いので、ちょくちょく姑や舅…義妹まで泊まりに来ます。あまり来てほしくないのが本音ですが、こっちに居るときはこっちのペースなので気が楽です。
うちも実家の近くに転勤族辞めて帰ってこいと言われますが、近くに住むのも…ましてや同居なんて絶対に嫌‼です。旦那にも言ってあるし、旦那も了解済みだし旦那も同居は嫌がってます(笑)

長々と愚痴になってしまいましたが、主さんも自分にあった生活スタイルがあるだろうし、同居したり近くに住んでしまうとなかなか引っ越ししたりするのも難しくなると思うので、よ~く考えて決めた方が良いですよ✌

頑張ってください🙇

No.13 07/05/29 17:06
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

うちは 高速で3.4時間の他県です なので会う機会は GWと正月と盆くらいです😊
なんせ静岡から埼玉の距離だから 頻繁には無理ですね💧旦那の仕事上で住んでるため義親も文句なんて言いません😊私も実家は東京なので 2人とも距離あるため、気楽です😊

No.14 07/05/29 17:48
お礼

11さんありがとうございます☆
やはり、年間の行事くらいですよね(/_・)自分の実家ですらそのときくらいしか帰らないので、旦那の実家も行事のときぐらいだと思ってたので
どうなんだろうと思ってたんです。
ありがとうございました!

No.15 07/05/29 17:54
お礼

12さんありがとうございます☆
なるほど~!
自分の実家が近いのがなんだかんだ一番ラクですよね(*^_^*)私もそれがホントは一番よいのですが‥
わ~旦那さんの兄弟まで!みんなに気にかけてもらえるのは有り難いけど頻繁だと疲れちゃいますよね(泣)

確かに!近くに住んだらもう引っ越しにくくなるかも‥(/_・、)
よく考えなきゃ‥!
どうもありがとうございました☆

No.16 07/05/29 17:59
お礼

13さんありがとうございます☆
わ~埼玉ー静岡なら距離ありますね(゚▽゚)
あたしも行事のときに会うくらいがいいんですよ‥
子育て最初は大変かもしれませんが、別に実家と離れてるからって問題はないですもんね☆
義母はいい母なんですが、旦那に過干渉なとこがあって(-.-")
考えねば!
ありがとうございました☆

No.17 07/05/29 18:17
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

旦那方の親なら距離おいた方がいいですよ💦私旦那方実家がすごく近いんですがしょっちゅう来ます💧しかも朝早くとか‥こっちの都合考えないで自分が暇な時とか来てまだ寝てるの~とか💧赤ちゃんいるんで孫目的はわかるけど干渉されまくりで💦仲良しだけど些細な事で仲悪くなるし‥機嫌とるのも一苦労です😥預ける時にはいいとはいっても気になるし悪い気がして預けられないし‥自分の親なら最高ですね☝頑張って下さいね😉愚痴になったうえ長文失礼しました🙇

No.18 07/05/29 23:48
通行人18 ( ♀ )

🚗で30分の距離ですが、子供がいないこともあり、基本は盆と正月😃

その他に旦那は用事があると顔出ししてるみたいです。

私は義母と二人で年に1~2回
お出掛けする程度かな~👜

今度、義母と二人でヨーロッパ旅行✈に行く予定ですけど😃、

考えてみると、結婚100年以上経ちますが、初旅行です😁

No.19 07/05/30 01:20
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

旦那の実家は🚗で15分の距離ですが、今までは月1で行ってました☝
だいたい給料日前に夕飯ご馳走になりに(笑)

でも、少し前に私が流産してしまった時に姑から色々責められ、本当に嫌な思いをしました😠

それ以来まだ今は実家に行くのが怖くて、旦那と話し合いしばらく実家には行かない事にしました。

今妊娠初期なのですが、安定期に入って落ち着くまで絶対義両親には報告しません😤

旦那の実家とはある程度距離が必要だとつくづく感じます😔

No.20 07/05/30 01:34
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

うちは結婚五年になりますが週二回以上は行ってます。 ご飯食べさせてくれるし孫をよく見てくれるので楽チンです☺
おこずかいもよくくれるのでありがたい存在です🙌 一緒には住みたくないけど近くで色々助かりますよ!

No.21 07/05/30 14:21
匿名希望21 ( ♀ )

うち😱
結婚して2年。(子供なし)
車🚗で30分。
旦那が親とあまり仲良くないのもありますが今だ結婚💐の挨拶・正月🎍の計3回しか会ってません😱
長男の嫁なのに🙈
皆さん偉い😲
私が最悪なのかな😩

No.22 07/05/30 21:47
匿名希望22 ( ♀ )

私は鹿児島に嫁ぎ旦那の実家近く(自動車で10分)3日に一度は呼び出され 2日に一度はこちらに来られました。
2週間に一度はお泊まりされて 気を抜けませんでした。

さて 大阪にもどり 長男 長女も適齢期
娘には近くにいてほしいです。もちろん旦那さんは可愛がります。息子は嫁さんにあげたもの。嫁さんのご実家で可愛がって貰いなさい。と常々申しております。姑もきっと気を使っているんですよね。

No.23 07/05/30 23:43
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

旦那の実家から車で30分のとこに住んでたら、朝夜構わず1日1回は義親が来るし、なんだかんだ呼びつけられるし💧それだけが理由じゃないけど離婚しました💔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧